fc2ブログ
2008.05.31
ソフトバレー大会
今日は学校でソフトバレー大会がありました。
主人が腰痛持ちのため、主人の代わりに役員チームに入れてもらいました。

実はこのバレーボール大会、毎年参加してみたいな、と思いつつなかなか参加できずにいたので、
とても楽しみにしていました。

しかし、スポーツと無縁の毎日を過ごしてきたので、
参加する服がありません。
朝からジャ〇コに行き、服と靴を買いましたが、かなり迷いました。

あんまり張り切った格好で浮いたらどうしよう。。。
迷った末、ちょっと部屋着のような、パンツにTシャツというスタイルにしました。

しかし!みんなちゃんとしたジャージ姿。
バレー経験者の人たちは、ジャージも靴下も揃ってるし、膝に当てるクッションみたいなやつ(名前忘れましたが。。)もちゃんとして本格的やん!

あああ。。。。ちゃんとしてない方が浮いてしまった・・・(泣)

えええい!もう仕方がない。
と、あとは、バレーを楽しむ事にしました。

ここんとこオリンピックの予選を見て、すっかり興奮していたので
私は栗原よ。。。っと、イメージトレーニングはバッチシ♪(笑)

実は中学時代3年間バレー部に所属していました。
25年ぶりにネットを使ってするバレーボールに
感激と緊張と嬉しさと懐かしさでいっぱいでした。

サーブ届くかな。ちゃんと受けれるかな。

昔のようには動けませんでしたが、とっても楽しかったです。


昔と変わってなかったことと言えば、声かけ。
譲り合って間に落とさないように、声をかけあって試合をするんですが
コートに入ると勝手に声を出していました。

「お願いします!」はいいんやけど、後で思い出したら
「教頭!」っと教頭先生に声をかけていたことを思い出し。。。。すみません。(汗)

教頭先生、確か、、、あと数年で定年(?違ったらごめんなさい)なはずなのに、
なんて軽い身のこなし。ボールさばきも上手くて、いいトスをあげてくださるので
役員チーム、結構アタックが決まっていました。
チームプレイをするのも久しぶりだったし、みんなと出してもらってほんとに良かった。


中学の時、サーブが一番苦手だったんですが、今日は100発100中で
全部入ったので、それには自分でも驚き♪

めっちゃ興奮しました。ほんと楽しかったーー。

| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.28
紫外線対策
今朝、テレビをつけていると紫外線対策をしている女性は98%(?だったかな)と出ていました。

主人「自分の嫁が残り2%の中に入ってるのか悲しい。。。」

私「えええ。ちゃんとやってるで。紫外線カットのローション塗って出かけてるで。それに伊達ちゃん    (伊達公子)だって、真っ黒やけど、かわいいやん♪」

主人「あの人らは職業やん。日傘さしながら試合できへんやん・・・」

うーーむ。男性はやっぱ、白い肌の女性が好き?
| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.26
エコたい肥
にわかエコにはまっています。というか今まで意識が低すぎたことに最近気付いたのですが・・・。

自分が出来るエコとして
毎日出るゴミを少しでも減らせないか考えていた中で
しっかり紙類は分別して新聞紙などと徹底して廃品に出す。
衣類も簡単にリサイクルゴミに出さずに、友人に譲れるものはお声をかけたり
綿などの生地は、小さく切ってちょっとしたところを拭く雑巾代わりの布に。

など、気をつけています。

その中で、毎日出る生ゴミ。
これを少しでも減らせないかと思っていた時
野菜の皮だけでも1日にスーパーの袋一袋分くらい出ていることにビックリ!
これをたい肥にしよう!と思いました。

「そのまま土に埋めるだけで肥料になるよ♪そこから何か芽が出てきたわ♪」
との義母の話に、すっかり乗り気で、開始しました。

花を植えているところ、ネギとニラを植えているところに、まだ野菜や卵の殻の原型が残っている土を入れて、大雑把な土いじり。

でも数日して、雑草とは違う芽が出てきました。

一体何の花だろう?

ワクワク楽しみに水をやり肥料を作る毎日です。
ゴミを減らせた自己満足も満たされて、少しエコに参加出来ました。
| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.24
英会話
英会話を習い始めて3ヶ月。
ボーカルとしてもう一つ壁を越えたい。との思いから始めました。
毎回緊張しながらマンツーマンでレッスンしてもらっています。

12月の私の恒例のソロライブ『ひとかけらワールド』に標準を合わせて
そこで洋楽をお披露目したいがために始まったレッスンですが
先日の神戸でのライブで最後に全員でのセッションが入り
『stand by me』を大合唱することに。。。

家で口ずさむことはあるけど、人様に聞かすような英語では。。。(汗)
ということで、急遽、レッスンの中で曲を見てくれることに♪

週1だったレッスンを週2にし、50分の英会話に10分の曲の発声のチェック。

当日は、飛び入りのお客さんに私のパートを歌われちゃって
残念ながら練習の成果を聞いてもらうことはできませんでした。(泣)

当初通り、『ひとかけらワールド』がお披露目ですね♪
耳が英語に慣れて、洋楽を毛嫌いしないようになり、
以前とは聴き方が随分変わってきました。

今日は『you got a friend』を自分勝手に弾き語りして遊んでいました。

また色々トライしたいことが浮かんできました。


| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.20
ライブの帰り
先日のライブ、たくさんのミュージシャン、友人と握手をしました。
ライブが終わって機材も乗せて自宅へと車を走らせる中、主人と
『おつかれさま』の握手。

主人「お!主婦の手やな」

私「何よーー。ごめんな。ガサガサやろ」

主人「家事をちゃんとやって、子育てをちゃんとやってる手や♪(ニッコリ)」

褒め言葉だったようです。嬉しかった。


これからも、私はここで音楽をやっていくからね。



| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.19
ほっと一息
一昨日の神戸でのライブに続き、昨日は1曲だけだったんだけど、一人で弾き語りをする予定が入っていたので、やっとそれが終わって、落ち着きました。

神戸のライブでは、いつも小学校でやってきた曲とは違う曲を披露させていただきました。

セットリスト

心の花
僕にできること
wings of tomorrow
可愛いお客様
あの空の下で


『どうもありがとう』 が入ってないし、
『優しくなりたい』も『ここで待ってて』も入れませんでした。


また、f-wingsのメンバーで去年やった曲は『心の花』と『あの空の下で』
で残りは初めての演奏でしたが、みんなすっごいステキに表現して下さっていて
ほんと一緒にやれて楽しかったです。

また一緒にやりたいな。

さぁ。これから『ラグタイム』のラジオの企画、考えなくっちゃ。
いよいよ神野さんから私が頂いている7月からの20分枠。始まります。
| コメント(2) | PAGETOP |
2008.05.18
ライブ終了ー♪
KANSAI friendship Another Event   「Acoustic Breeze Vol.4」

無事終了しました~。
yossy企画のライブ。大盛況でした。

最近ずっと、ワンマンでライブをすることが多かったので
ひさびさにたくさんのバンドとのライブで
めちゃくちゃ楽しませていただきました。

また出演していたバンドがカバーやオリジナル。
バンド構成もデュオあり、トリオあり、バンドあり。
楽器もバイオリンあり、フルートありと、
どこも個性的で最後までほんとに楽しかったー。

うちはTAEKO with F-WINGSで参加しました。
去年の9月のチャリティライブで結成し、昨日が2度目のライブでした。
半分新曲を入れましたが、二度目ということもあり、
1回目に出た9月のライブより、メンバーの息も随分と合っていて
リハーサルもいい感じだったし、本番はより楽しく
一緒に音を出す、一緒にステージに立てることに嬉しい気持ちでした。

ご来場くださった方、ありがとうございました。
そしてみほちゃん、ポッキーさん、たっちゃん 楽しかったです。ありがとう!
yossyさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.15
歌ってきました♪
今日は平均年齢50歳くらいのメンバーとお聞きしていたので、カバーを2曲『涙そうそう』と『上を向いて歩こう』を入れてオリジナルとで5曲歌わせていただきました。

主人が昼で会社を早退。
そのあとPTA室で用事をすませ、その後演奏の荷造りをして、演奏会場へ。
主人のギター1本での演奏で歌いました。

あさっては神戸でのライブ。 楽しみです。


| コメント(2) | PAGETOP |
2008.05.15
歌ってきます!
今日は高槻西ロータリークラブの会での演奏です。
去年、自分の子供の校区でのイベント『青少年を守る会』の講師として出演、
それを聞いてくださって、今回お声をかけて下さいました。

『前向きに生きる』というテーマとのことでで、いつものままでやらせていただきます。
場所も西武百貨店内バンケットルームで地元。

今日は主人のギター1本で歌うことにしました。

楽しみです。行ってきます。
| コメント(3) | PAGETOP |
2008.05.12
長男の誕生日プレゼント
GWウィークの最中、5月4日が長男の誕生日です。
今年、ジャズストへの参加をギリギリまで迷いましたが、参加しませんでした。
聞きに行こうと思って下さっていた方々には申し訳ありませんでした。

今年も連休は大忙しのイベントでした。また少しずつ書きますね。

そして今年、長男のプレゼントの要望。
レゴブロック?ドラクエ?ポケモン?色々たずねましたが、一言。

『ルギアEX!のカード1枚!』

えええ。それだけでいいん?
ほんまに欲しいねんなー。

長男はここ数年、ポケモンのカードゲームが好きで
去年は大阪ドームや南港のところで行なわれた公式トーナメントに参加しています。
予選は連続で5回勝ち抜くと決勝戦に出られます。
そこで優勝するとたぶん。大阪代表?(勝ったことがないからわかりませんが。。。汗)

初めて参加した大阪ドームでのトーナメントでは、2勝。
制限時間の間に、負けたらまた並んで1勝目から勝負して、連続して勝ち続けなければまた最初のスタートからやり直します)

家では、長男の相手が出来るように私も主人も妹もみんなそれぞれデッキを持っていて
よく相手をしてきましたが、長男はいつも一番強かったのですが
この最初の大会でコテンパンにやっつけられました。(笑)
大会が終わって

「勝たれへんかった相手の両方がルギアEXのカード持ってた・・・」

その後、自分のおこずかいでカード、クリスマスやなにやら買ってもらえるときはカード、いつもカードを購入していましたが、なかなかお目当てのカードは手に入りませんでした。

主人が
「わかった!yahooのオークションでみてみよか?」
と検索すると、売りに出ていました♪

長男「おおおおお!!!!」

主人「ほんまにこれでいいの?」

長男「うんうん♪」


思っていたより安くで落札できました♪

数日間、毎日毎日送られてくる日を楽しみにポストを見に行く長男。
届いた日は最高の笑顔で

「ありがとう!!!」

年齢と共にプレゼント金額が上がっていくものだと思っていましたが、
別に高いから欲しいんじゃないもんね。欲しいものはちょうど高いものが多いんだよね。

いつもモノを大事にする長男ですが、今年の、このたった1枚のカードは
どの誕生日プレゼントよりもとても嬉しそうで、
その顔を見た親バカ二人。。。とても幸せな気持ちになりました。
| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.10
いよいよ週末はカンフレライブ
5月17日(土)カンフレAcoustic Breeze Vol.4
神戸のミュージシャンを中心にたくさんのミュージシャンが集った『kansai firendship』
プーヤンさんが中心となって何度もいろんな場所でいろんなライブを企画されていました。

3年前に20名ほどのミュージシャンが集まって10曲入りのCDを作成しました。
作詞・作曲・プレイヤーに至るまでバンドを超えていろんな方と共演することができました。
このCDに私も主人も1曲ずつ曲を提供させてもらいました。

実はこのカンフレイベントのライブに立つのは今回が初めてなんです。
そして残念ながら。カンフレイベントはこれが最後だそうで・・・

最初で最後のカンフレライブですが、参加できてよかったです。
作曲提供作品、私の『僕にできること』そして主人の『wings of tomorrow』
是非聞きに来て下さい。お待ちしています。
| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.09
家庭訪問
昨日は長女の先生の家庭訪問でした。
以前の日記に書いた『いじめをなくしたい』と先生を志された熱い情熱を持った若い男の先生です。

長女はこの先生が大好きで、この日は朝から早起きをしてクッキーを焼いていました。
担任の先生がご病気のため、長期で休まれる予定で、
その間代わりに入ってくださっている先生なので、いついなくなるかわからないから
今日バレンタインをする!というのです。

ご迷惑にならない程度にと 長女は朝焼いたクッキーを3,4枚だけラップに包んでお渡ししました。
先生はすっごい感動してくださり
「こんな嬉しいバレンタイン初めてやー♪」
と、言って長女を喜ばせてくれました。

その喜びのあまり
サービス精神旺盛の長女、普段はめったにしないんやけど、
自ら進んでお茶を差し出してくれましたが

あ・・・よりによって茶渋がいっぱいついたコップやし(汗)漂白したコップがいっぱいあるのに(苦笑)

そこまでは気が回らなかったか。。。笑

と思ったママでした。




| コメント(0) | PAGETOP |
2008.05.02
伊達公子さん 頑張れ!
伊達公子さんが頑張っています。

家事や子育てにテニス。。。練習もかなりいるだろうし
大変だろうにあの笑顔!ステキだな。


私も時々、子育てや主婦業との音楽との両立がうまくいかなかったり、演奏や歌っていく中で自分の力のなさに落ち込む時もあります。

「悩んだり、ぶつかったりする点はテニスも人生も同じ。今はどんな状況でもチャレンジすることを楽しんでいる」

という彼女の言葉にとても勇気をもらいました。

もう一度子育ても家事も喜んで楽しんで♪そして
歌うことを、みんなと演奏をすることを楽しみたいと思います。
基本的なことなんだけど、今年はそれを思いっきりチャレンジしていくつもりです。


昨日selfishの陽子ちゃんから電話があり、私のHPで5月17日にライブをするのを知って
友人と聞きにきてくれるそうです。

嬉しいな♪陽子ちゃんにも久しぶりに会える♪

音を楽しみ、友人との再会を楽しみ。。。
それを歌の中に楽曲の中に表現していきたい。


| コメント(2) | PAGETOP |