fc2ブログ
2009.08.20
行って来ました『光』
『光』ライブ終了♪
去年に続き、今年も演奏に行かせて頂きました。

ステキな講堂?
いつ見てもステキです。

二度目なこともあり、
『川村妙子』を知ってくれている。というつもりで
始めることが出来、本当にフレンドリーな気持ちで唄うことが出来ました。

ゆかちゃんにもいろんな体験、経験をしてもらいたく、
参加してもらい
先日発売した『京都・北山杉物語』のCDから『京都・北山杉物語』『北山の恋』の2曲と
アニメの『NARUTO』のオープニング曲を唄ってくれました。

ゆかちゃんのCDはこの2曲が入って1000円。
近いうちに、私のCDと同じようにHPにて販売できるようにしますね。
絵・題字ともに素晴らしい先生方が参加してくださっています。

今日は大ハプニングが!
会場について機材をセッティングしているときのこと。

お借りしていた長テーブルにキーボードを置いたと同時に
動かないはずのテーブルの面が斜めになり、キーボードが床へ逆さまに落ちていったのです!!
『ドッシャーン』

ああああ。。。。。

とりあえずカバーをあけてみよう。

大丈夫。鍵盤は折れていませんでした。

音を出してみよう。

よかった。。。音もちゃんと出た♪






あれ。。。でない音が。。。。レ♯・ファ♯・ソ♯・・・・
13音も出ない音が。。。。(^_^;)

やば。
逆さに倒れて、黒鍵がクッションになって白鍵を守れたんや♪

しかし。。。

『クラリネットをこわしちゃった』じゃないんやから。。。 (ドとレとミの音がーーーでない。)by主人



さぁ。どうしよう。

主人のギターと私のキーボードで予定していた曲がいくつかある。。
ギターだけにしようか。。。。


まよった末、この13音ならないキーボードで演奏することにしました。

幸いコード的に出ない音を思いっきり使う曲はなかったですが、
それでも1曲の中でどうしても出ない鍵盤を弾かなければならないところが・・・。


MCでネタにしようか。とも思いましたが、結局話しに出すことはしませんでした。


帰ってきて、主人がキーボードを分解して、。。。。。
そして直りました♪♪

よかったーーーー。


『光』の皆さまに元気を頂き、山本さんに元気をいただき、キーボードは直り♪
幸せいっぱいの一日となりました。


ありがとうございました。
| コメント(2) | PAGETOP |
2009.08.18
明日は『光』
明日は高槻にある重度障害者施設『光』のみなさんの所に行かせて頂きます。
年末に毎年行う『ひとかけらワールド』にも今年、応援に来てくださいました。
「また。。光にきてください」
4月にアルプラザの前の野外ライブをしたとき、言われ 
そのお約束を果たしにいきます。

どんな曲が喜んでもらえるかな。

と色々わくわく考えながら、準備してきました。

明日は楽しみです。
| コメント(0) | PAGETOP |
2009.08.16
宇津夏祭り納涼の集い 終了♪
15日の土曜日、『宇津夏祭り納涼の集い』に行かせて頂きました。
日吉ダムのすぐ近くの宇津峡公園キャンプ場で行われました。

6時20分から1時間、演奏の時間を頂き、宇津のみなさん、キャンプ場にお越しのみなさんに聞いていただきました。

野外ライブということで、もう一回り大きい機材を用意して、臨みました。
リハーサルの時は、小雨が降り、天候がとても心配でしたが、
本番の時間には雨も上がり、みなさんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

京都のみなさんに初めて『京都・北山杉物語』をご披露することができ、
また北山杉の産地である京北のみなさんに聞いていただくことが出来、
本当に嬉しく思っています。

『京都・北山杉物語』を唄ってくれている歌手のゆかちゃんもいまどきの浴衣を着て、とてもチャーミングに歌ってくれました。

また、和太鼓グループ『雄進浩(ゆうしんこう)』の方とのコラボで、一夜かぎりの『北山の恋』の盆踊りバージョンも初披露。雄進浩のみなさま、ありがとうございました。

和太鼓とカラオケなしの生歌での盆踊りが始まり、またまた感動。

打ち上げ花火に更に感動。
大阪にいると、花火って。。。人ごみの中で見るもの(苦笑)みたいな。
なのになのに。こんなきれいな空気で、家一つない。山々に囲まれた夜空いっぱい。
ステキな夜空を独り占めしているようで。。。
こんな贅沢していいんやろうか。。。

そう思うほど素晴らしい、感動的なお祭りでした。

山の夜のイベントだったので、子供たちも連れて、泊まりで行かせて頂きました。
この日の夜は、『京都・北山杉物語』のメンバー
イージーアート社長、神野さん、ゆかちゃん、ゆかちゃんのマネージャーの飯田さん、ジャケットデザインの谷口先生ご夫妻と宿泊。

みんな疲れた体にもかかわらず、話は弾み、夜更けになっても話は尽きませんでした。

翌日の朝は、山商の岡本社長が、かやぶきの里に行こうとお誘いくださり
全員でかやぶきの里へ。

そこでも珍しい草花、虫などに出会い、私も子供たちも本当に自然を満喫した二日間でした。

本当にありがとうございました。


さぁ。19日は高槻松ヶ丘にある『光』の施設へ。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

| コメント(0) | PAGETOP |
2009.08.08
宅配のお兄さん
最近、たくさんの宅配物があります。
先日、玄関のチャイムがなって、出ると
とってもステキなお兄さんが宅配を持ってきてくれました。

私は、どっちかって言うと面食いではないので
男性の話はあまりしないんです。
逆に同姓のほうが
「あの人、きれいだな」
「あんなふうになりたいな」

と、ついつい見とれてしまいます。

サインをして、宅配物をもらってドアをしめると
長男が
「今、宅配持ってきた人、かっこいいよな」
「ダルビッシュに似てるよな」

と、珍しくそんなことを言う長男。

子どもから見てもかっこよかったようですね♪

最後は、
「ママは、パパと今の人とどっちがかっこいいと思う?」
など、聞いておりました。(苦笑)
| コメント(0) | PAGETOP |
2009.08.05
FM HANAKO
FM HANAKOの朝6時40分にマンスリーレコメンドという番組があります。
1そこで4曲ほどの音楽が流れるそうなんですが、
今月8月1日から1ヶ月。私が作曲だけさせていただいた
『輝け!サンひまわり』が流れているそうです。
うれしいです。またどうぞお聞き下さい。

| コメント(0) | PAGETOP |