2009.09.28
あー・・・またやってしまった・・・
昨日、ご近所のおばあちゃんのお見舞いに病院にいきました。
骨折なので、内臓は大丈夫。迷った末ドーナツを買っていくことにしました。
何が好きかな・・・
で、ポンデの普通のと黒糖とをみうと持って行きました。
おばあさんもとても喜んでくれました。
今日の朝、子どもたちの朝食に買ったドーナツの袋を開けると
おばあさんに届けたはずのドーナツが。。。(汗)
ここにこれがあるということは、
おばあさんにあげたのは、カレードーナツ!!!
「あほや。お年寄りにカレーなんかあげて・・・(呆れ)」by主人
子どもは子どもで、
「黒糖って。。。あんまりおいしくない。。。(苦笑)」
あちゃー。。。
2009.09.28
『NEWS』変更しました。
トップページはまだ変更していませんが、『NEWS』変更しました。
今年の活動を載せてくれました。
今年は作曲活動が多く、ライブの数は例年より少ないです。
それだけに、この年末のライブは楽しまねば!!
今年もよろしくお願いします。
2009.09.22
楽しかった宇津地区敬老会♪
またまた京都に行かせていただきました。
昨日の会場は、先月15日、いかせていただいた宇津峡公園でのイベントの時に泊まった
京都ゼミナールハウス。
敬老会と言われていましたが、ぜんぜんみなさんお若い!!!
背中もピンっとされているし、お綺麗だし。
先月も思ったのですが
役員さんたちのチームワークがすごい。
企画や段取り、作業をされる姿から、暖かいものを感じます。
『喜んでいただく』ことに徹されているな。とほんとに感じます。
勉強になること、見習うことがたくさんあって
京都に入るたびに、いろんなことを収穫している私です。
またこの日は主人が大活躍。
敬老会ということで、子どもたちのリコーダーの演奏が予定されていましたが
演奏本番のCDがない。というハプニングが!!
急遽、ギターで共演ということになり、対応。
後半のカラオケコーナーでも急遽歌詞を渡され
ステージにあがることに。
一緒に行っていたゆかちゃんのお父さんから
「えらいね。ご主人。何でも「はい!わかりました」って対応して」
と言っていただきました。
演歌の歌詞をもらったときは
「これ。。。どんな曲?妙子知ってる?(汗)」
と、裏でハラハラしていましたが(苦笑)
まず、断ったり迷う前に
「はい」と前向きに取り組む姿。
主人は、ここ何年かずっとこの姿勢を貫いています。
私も本当に勉強になっています。
昨日は私よりも。主人の方が大活躍でした。
たっちゃん、お疲れ様でした。
宇津地区の役員のみなさま。お疲れ様でした。
敬老会に来られていたみなさん。昨日のイベントでさらに元気をいただいたと思います。
どうかいつまでもお元気で長生きしてください。
セットリスト
川村妙子
翼を下さい
さくら
どうもありがとう
ゆかちゃん
京都・北山杉物語
北山の恋
秋の曲メドレー(TAEKO&ゆか)
真っ赤な秋
虫の声
もみじ
小さい秋見つけた
2009.09.18
楽しかった♪
昨日は應典院 という場所に主人と行ってきました。
何度かいろんなイベントでご一緒している石黒さんから1年前にお話がありました。
主人は仕事が合ったため、車で会社に行き、その足で会場に向かいました。
私は学校から帰る子供を見届け、電車で向かったのですが、環状線で人身事故があり
電車が停止。
このときは焦りました(汗)が、なんとか時間までに会場につくことが出来ました。
会の名前が『いのちと出会う会』、そしてお寺でのお話と演奏ということで
知らない方ばかりの中でお話することになると思っていたのですが、
今までいろんなところでご一緒させていただいた方が応援に来てくださって
心強く、リラックスして、話とお歌をお届けすることが出来ました。
会場は軽く響いて、エコーがかかったみたいに声がかえってくるので
生歌と生ギターでお届けすることができ
思いをダイレクトに伝えることが出来ました。
終わったあとの、懇親会もみなさん楽しい方ばかりで、とても盛り上がり、
時間がたつのを忘れてしまいました。
ほんとにありがとうございました。
セットリスト
1.やさしさに包まれたなら(ユーミン)
2.どうもありがとう
3.ここで待ってて
4.ユタカナミライ
5.僕に出来ること
6.あの空の下で
懇親会オマケ
北山の恋
京都・北山杉物語
2009.09.17
今日は大阪
今日は應典院というお寺でお話と演奏をさせていただきます。
何度もライブや私の話を聞いてくれている方から、そこで行われる『いのちと出会う会』という市民の集いで話をしてほしいという。依頼がありました。
日程が合わず、1年越し?で今日、行かせていただくことになりました。
私に何が出来るわけではありませんが、いつもどおり精一杯歌ってお話をしてきたいと思います。
2009.09.15
準備
今年は少し遅めの『ひとかけらワールド』
今、いろんな準備に取り掛かっています。
今年は新スタッフが。
去年のコンサートに来たお客さんが
「今年スタッフで参加させてほしい♪」
と、言って下さいました。
テキパキ段取りよく動いてくれる濱ちゃん。
ヘルパーの仕事をしているたぶちゃん。去年は、車椅子の方、体の不自由な方がたくさんお越しくださったので、安全面など、私では気が回らないところまでアドバイスをしてくれてほんとに助かりました。
本番前、すべてを任せて、コンサートに集中できて
スタッフのみなさんにはほんと感謝しています。
今年も力を合わせて、一つの舞台を作ろうね。
2009.09.14
演奏が2本!
今週は木曜日と来週21日と2本の演奏が入っています。
木曜日は大阪。21日は京都。
どんな曲をお届けしよう?
色々考えている瞬間も結構好き。
喜んでもらえたらいいな。
2009.09.10
にわか豆しばブーム
突然、我が家に豆しばブームが。。。
豆しばっていっても、犬の豆柴ではありませんよ。
「ねえ知ってる?・・・」
って話す、CMに出てくるあのぽわんとしたキャラクターです。
いとこの子がかばんにつけて遊びにきてから
子供たちに火がついたようです。(笑)
2009.09.07
ひとかけらワールド7 12.27 決定!
お待たせしました!恒例の地元高槻でのソロコンサート『ひとかけらワールド7』 が
12月27日に決定しました。
1年の感謝を込めて毎年お届けしているこのコンサートも今年で7回目を迎えます。
場所は去年と同じJR高槻隣 総合市民交流センターの8階イベントホール
詳細は、随時掲載させていただきます。
よろしくお願いします。
2009.09.05
ごぶさたです♪
みなさんお元気でしたでしょうか?
ほんとに長らくぶりのブログです。
実は。。。。
パソコンのデスクトップが。。。。。突然、壊れまして。。。
そして昨日!新しい画面が我が家に!♪♪
メールも見れずで、ご迷惑をおかけしました。
自分では、そんなにパソコンやネットに依存?してないとおもっていましたが、、、
パソコンが動かなくなってから、、、一日がめちゃ長い!(汗)
「見たいな。ネット・・・・」むずむず・・・
そう感じたことも。。。
パソコンともいいお付き合いをしながら、やっていこうと思った私でありました。
そうそう。この秋には、伊達公子さんが、大阪で試合を!!
伊達公子ブログファンのわたしとしては、一度生の彼女の試合を見てみたいと楽しみにしておりました♪
楽しみです。