fc2ブログ
2010.04.30
第一歩
演歌歌手の中野有希乃さんに曲を書かせてもらいました。
今日は、私が書いた曲を聞いてもらいました。

サンバのリズムに乗せて作った『著莪~シャガの花~』を
気に入っていただき、契約いただきました♪

5月15日。テレビ番組の収録があるとのことで
そこで歌ってくれるそうです。

ここ二日徹夜で作業をしました。
人に曲を提供させていただける喜びと重圧と。

とりあえず今日は、ほっと一息つきます。

| コメント(2) | PAGETOP |
2010.04.29
必死^^;
明日、作品3曲仕上げて聞いていただきます。
5月末までにとのお話だったのですが、納品の期限が早まったため、
急ピッチでの作業中です。

歌手の方に気に入っていただける作品を。
がんばっています。
| コメント(0) | PAGETOP |
2010.04.20
環境にやさしい生活

先月高槻島本で行われた環境展にみうと行ってきました。
温暖化の理由や絶滅の危機に瀕している動物などとても勉強になることばかりでした。

その中で、私たち人間の食べ残しをお金に換算すると
一日で何十億円にもなるという記事を見ました。

みうと二人で、その日以来
①食材を多めに買いすぎて、腐らせて捨てない。
②お料理を多めに作り過ぎない。

食料だけでなく、布や紙などのごみもどうやって少なくするか
ずいぶん気をつけるようになりました。


茶ガッパさんのアドバイスで、にんじんや大根なども皮も細かく切って味噌汁に入れたり炒めたり、
気がつくと、一日に出すごみの量が減ってきました。

今までごみの日に家の中のものをどれだけ捨てられるか(たくさん出せたら、すごく家がきれいになって行くような気がして、充実感でいっぱいだったんですが)と思っていましたが、今は、ごみの量がどれだけ減らせられるかに充実感を得ています。(笑)


| コメント(0) | PAGETOP |
2010.04.19
ごめんね。。みう
昨日、娘の春物の上着を買いました。
とってもかわいかったんです。
グレーで、お尻のところに大きな黒いリボン。
パーカーは猫耳になってて。。

きっと
「わー♪かわいい」
といってくれると思っていたのですが

「恥かしい・・・着れない」

でも買ってきた私を気遣い
「家でお休みのときに着るね」

と言っていました。

今日、学校に行く身支度を済ませた娘。

「今日は気温は21度やから、ちょうどこの服くらいがちょうどいい薄さなんやけど。。。
やっぱりこの服は、恥ずかしい??」

「うん・・・・」

「そっか。。。」

ちょっと私が寂しそうに見えたのか。。

行ってきまーす。と言った娘を見ると、昨日の服を着ていました。
でも、ちょっと顔が晴れやかでなくて。。。。

私のために、無理して着てくれたんですね。

ぎゅっと抱きしめ
「ありがとう!無理して着なくていいねんで。今度から一緒に見に行こうね」


今までお洋服も何でもよかった長女。
結構女の子を持つお母さんは
好みが大変。お古は嫌がる。と聞いてきましたが、
6年生の今まで一度も困ることはありませんでした。

やっと、おしゃれに、おねえちゃんになってきたんですね。


| コメント(2) | PAGETOP |
2010.04.18
ご無沙汰でした!(^^ゞ
ずいぶんあけてしまってごめんなさい。
お元気でしたか?

4月になり、子供たちは新しい出発を迎えました。
長男は中学生1年生。長女は6年生となり、学校から帰ってくると、それぞれに、新しく始まった生活を
教えてくれます。

特に長男は、中学生と言っても1年生。やることすべてが初めてなので、取り組む姿勢も前向きで
先生の言われることを本当に素直に聞き、実行しています。とても初々しいです。


ある日、
「ママ、明日から朝ごはん、毎日和食にしてー♪先生が白ご飯食べるほうが、脳の働きがいいんやって♪」

了解・・・(汗)

毎日って。。。
給食なので、お弁当しなくてラッキーだったんですが、朝食頑張らなくちゃいけないぞ。。。

| コメント(0) | PAGETOP |
2010.04.05
主人が生出演
土曜日、主人が『ラグタイム』に出演しました。

いつも私のサポートで来てくれることが多いの、後ろで控えているイメージですが、
主人も学校、地域、さまざまな所で活動してきているので
実は、私よりもずっとずっとしっかり人前で話ができます。

ですので、私が講演会などで話をするとき、ライブでMCをするとき、ラジオやケーブルテレビなどで、
人と話をするときは

「『あの・・・』が多すぎる!聞かれていることとまったく違うことを答えている」

などと、チェックが厳しいんです。。(苦笑)


そんな彼のトーク。お手並み拝見といきましょ♪

10時30分から。。と聞いていましたが
10時にオープニング曲『ラグタイム』聞きましょか。
と思って、『FM-HANAKO』に合わせて動画をつけると

「最初っから主人がスタジオにいる!(汗)」
あらー。。。
大丈夫やろか。。。

と、子供が学芸会でしっかりやれるか?(汗)と思う親心にチャンネルが入ってしまいました(笑)


しかし、私の何倍もしっかり神野さんのサポートをしていました。

1点を除いて。。。


最初の入りの部分でオープニング曲切れて。。。
「おはようございます!」

と始まり、神野さんがアドリブで、問いかけてきます。

神野さん「タツヤさん、今朝は何を食べてきましたか?(ニッコリ)」
主 人 「今朝ですか?今朝は。。。菓子パンです」
神野さん「え?。。。。菓子パン?それだけですか?(汗)」
主   人「はい♪菓子パン二つ。。。それと紅茶です(ニッコリ)」

神野さん「妙子さんが、用意してくれるんですか?(ニッコリ)」
主  人「いえ、テーブルに置いてあるんです(ニッコリ)」
神野さん「(固)・・・・妙子さん。。。楽ですね(汗)」


なんですか。この答えは。。。
よりによって、そんな答え。。。。


そして主人が帰宅ー。
「お疲れ様でしたーーー。大役ご苦労様♪」

それからいろんな会話する中で・・・主人、

「あ・・・今朝、ポトフも食べたな。。。」

おいおい、今頃。。。
もう電波に乗って。。私が手抜き妻ってことは、広まっちゃったよ。。。(苦笑)
↑ちびまるこちゃん風に言ってみました(^・^)
| コメント(2) | PAGETOP |
2010.04.04
今日は「なにわ人形芝居フェスティバル」
「なにわ人形芝居フェスティバル」にいってきました。
チャガッパさんが『エコバックの森』に出展していました。

http://www.ab.auone-net.jp/~buta-ie/

その後は、町をスタンプラリーしながら、ブラブラと楽しみました。

町はアート、アート、アート。でほんと楽しかった。

チャガッパさんとゆったりまったり、いろんなもの食べて、いろんな話して。
楽しかったー。
| コメント(0) | PAGETOP |
2010.04.02
長男も中学生
長男が中学生になり、いよいよ8日から中学生活が始まります。
未熟児で小さく小さく生まれたのが遠い昔のようです。

自分のいる地域で、子供が幼稚園にあがれば幼稚園で、小学校にあがれば小学校で
応援できることを、自分たちのできることを夫婦で精一杯させてもらってきました。

特に小学校では、夫婦で4年間何かしらの委員をさせていただき、
主人は先日PTA会長を終えました。

「子供に『がんばれ!』と言うからには、自分も『やりたくない』と言いたくない」
そういう決意で会長を引き受けて始まった2年間でした。
その姿勢は自治会であっても、
「いいですよ♪」
と、困っている人がいたらすぐに手を差し伸べ、

まず、お引き受けする。
損得を考えず。誰かのために、すっと『YES』が出る体勢になっている姿勢は素晴らしいなと思っています。

また夫婦で新しい世界で、何ができるか。。。楽しみです。


| コメント(0) | PAGETOP |
2010.04.01
内職のように・・・こもり作曲活動!
溜め込んでいた作曲の仕事をひとつづつ仕上げていきます。

今やっているのが、以前書いた曲(2番までの曲)に
もう1番追加してほしいというもの。
2番で完結で仕上げたものだから。。。
ここからもう1番作るのは、最初から作るよりも難しいーーー
しかも2番を3番に持ってきて、2番を作ってほしいとのこと。


久々に産みの苦しみの真っ只中です!!!(汗)
| コメント(0) | PAGETOP |