2010.07.29
今朝『著莪』オンエア
今朝『著莪』オンエア
朝10時30分、サンテレビで中野さんが『著莪』を唄った姿がオンエアされました。
歌詞が画面に映し出されて。。。
感動♪
歌詞が画面に映し出されて。。。
感動♪
| |||||
2010.07.29
今朝『著莪』オンエア 朝10時30分、サンテレビで中野さんが『著莪』を唄った姿がオンエアされました。
歌詞が画面に映し出されて。。。 感動♪ 2010.07.29
『著莪』いよいよカラオケ配信 今日より中野有希乃さんに提供した『著莪』が、カラオケ配信されます。
UGAの入っているところしか聞けませんが。 高槻では、ジャンボカラオケ広場全店に、UGA が入っているようです。 リクエスト番号は4927-93 嬉しいです。 2010.07.28
昨日は一日 先日、FM mothership の『うたう水道屋さん』という番組に出演させてもらってきました。
DJの平田さんもシンガーソングライターということで、とても興味がありました。 めちゃくちゃ面白い方で、台本無しで次々と話をされていきます。 今後も何でも経験。と、チャレンジさせてもらおうと思っています。 昨日は、家から一歩もでませんでした。 多分。。。一日家を出なかったことって。。。 病気以外では。、、、10年くらい。ないんちゃうやろか。。。 気がついたら「外にでなかった・・・・」 そんなゆったりまったりした一日でした。 今は、音楽作業の一日です。 8月15日の京北 宇津峡まつりの仕込み そして、作曲。 しっかりやります♪ 2010.07.26
今日はFM mothership 和歌山のコミニティFM FM mothership の『うたう水道屋さん』という番組に出演してきます。
今、自分の作品やプロフィールなどを用意しています。 2010.07.09
Mamiさんの曲がラジオに♪ なんと新潟県のFMしばた で今日、15時『いつか青春』という番組の中でMamiさんの曲がかかるとのこと。
Mamiさんの新潟の友人が、CDを持ってラジオ局に行かれて、かけてもらえることになったそうです。 これが歌手デビュー。作品が出来て1週間たってないのに、早速ラジオでかけていただけるなんて。 これからも応援したいと思います。 追伸・・・中野有希乃さんの「著莪」は、6月30日 オンエアだったそうです。 ご迷惑をおかけしました。 2010.07.08
「TAEKOさん弾きはったら?」 先日仕上がったMamiさんのCDの1曲「悲しみの向こうに」
で、初めて、キーボードで参加しています。(最後のところだけね) 肩書きも経験もないので、私が弾いた音をレコーディングに使うことを思いつきもしませんでしたが スタジオでエイジさんが 「TAEKOさん弾きはったら?」 と。 そうやな。。。 と、心が動いた瞬間でした。 人って面白いもんですね。 誰かに背中をちょっと押してもらうだけで、決断できたりするもんですね。 2010.07.05
サヨナラの日 Mamiさんが歌う『悲しみの向こうに』を聴いています。
私が唄ったときとまた違って、いい感じです♪ イージー・アートのオリジナルCD『夢をカタチに』 を手がけさせていただいて、常々思っていることですが、 一番最初に、歌い手の方と話をして どんなテーマで書くか。どんなジャンルにするか。 初めてお会いしたときには知らなかった相手の事が、 何度かお会いして話をさせてもらって、少しづつ分かってきて 相手の要望プラス こう表現してあげたい。 そんな感情が芽生えてきます。 作家さんにジャケットの依頼に行くときも 歌い手さんのイメージを出来うる限りお伝えします。 出来上がった曲と歌とジャケットがぴったりマッチするように。 歌い手さんのレコーディングにお付き合いし、 そのお声を今度、アレンジャーの主人が、そしてスタジオのエイジさんが 最大限に魅力あふれる作品に仕上げていきます。 ジャケットが完成し、CD盤が完成し、すべての梱包が完成した時が この曲とのサヨナラの日です。 「大事に唄ってもらいや」 捨てられた子犬の飼い主が見つかった日みたい。(笑) うれしいようなちょっと寂しいような。(笑) 曲を通していろんな勉強と経験と、素晴らしい出会いを作ってくれる オリジナルCD。 これからも大事にしていきたいと思います。 2010.07.04
完成♪ Mamiさんにお届けするCDが完成しました。『FOR THE LOVE OF YOU』と『悲しみの向こうに』 の2曲組みです。
中野さんの『著莪』、そして著作権フリーの2曲。そしてMamiさんの曲。 1ヶ月に4,5曲ジャケットまで完成させることが出来、脱力感と、ほっとしたせいか、 疲労感があります。 子供もほったらかし、家事もほったらかし。。。 2日連続マクドの日も・・・(苦笑) 子供達が、今日はたこやきが食べたい。と言ったので 今日はたこ焼きをしました。 たこ焼きを囲んで、話をきいて。 ゆったりまったりした時間でした。 いつもは塩をかけて食べるのが主流ですが、 今日は子供達を真似て、だし味で明石焼き風に食べました♪ さあ!明日も頑張ろう!っと。 |
--> |