2010.11.28
『悲しみのむこうに』
『悲しみのむこうに』
父のことを歌った『悲しみの向こうに』
このCDがほしいと言ってくださる声をよくききます。
ありがたいです。
次のアルバムに入れる予定です。
なんとか来年中に発表したいです。(今年はムリです(汗)
このCDがほしいと言ってくださる声をよくききます。
ありがたいです。
次のアルバムに入れる予定です。
なんとか来年中に発表したいです。(今年はムリです(汗)
| |||||
2010.11.28
『悲しみのむこうに』 父のことを歌った『悲しみの向こうに』
このCDがほしいと言ってくださる声をよくききます。 ありがたいです。 次のアルバムに入れる予定です。 なんとか来年中に発表したいです。(今年はムリです(汗) 2010.11.27
長女の誕生日 11月25日は長女の誕生日でした。
私達家族、おじいちゃん、おばあちゃん、おば、友人、 日替わりでいろんな人からお誕生日プレゼントをもらって一言。。。 「誕生日って・・・・いいな。。。♪」 とのこと。 まだまだ可愛いです。 2010.11.11
何か・・・いる 間違いない。絶対に何かいる。何か来てる・・我が家のベランダ。
何週間か前、ベランダに出しているゴミ箱の隣の台に 昨日ゴミ箱に捨てたマドレーヌの袋が・・・。 何かがあさった??? そういえば、前日にも同じところに、生ごみを置いたような後が。。。 「どうせお前が、外のゴミ箱に捨てようと思って、捨て忘れたんやろ(笑)」 と、主人に言われ 「そうかも。。。」 私、おっちょこちょいやしな(苦笑) と思い、数週間が過ぎ、 今日、ゴミを捨てようとゴミ箱を開けると ラップに巻いて捨てたおにぎりが、ラップが噛み付いたように破れてご飯がぼろぼろに。。。 動物???猫?いたち? でも、ゴミ箱。。。開けれるかな。。。左右に金みたいな留めが入っています。 猿とか賢くないと、あけれないと思うのですが・・・。 謎です。(?_?) 今日、長男が好奇心いっぱいで寝ずの番をすると言っています(笑) はてさて。どうなるでしょう。(笑) 2010.11.07
昨日はラグタイム 昨日は久しぶりに主人と『ラグタイム』に出演しました。
先日講演会をさせていただき、何かがふっきれたようなすがすがしい気持ちを取り戻し、 精力的に物事に取り組んでいます。 とりあえず近くに置いてある服を着て、とりあえずの靴を履いて出かけてましたが、 先日服を整理し、しっかり冬支度を済ませ お気に入りの服、お気に入りのジャケット、お気に入りのブーツ。 なんか、自分にしっくり来て 「そうそう♪これこれ♪」 それだけでのことで、気分が良くなったりして(笑) PRINCESS PRINCESSの『DIAMONDS』 ♪ 好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ ♪ が何度も頭の中で、鳴っていました。 2010.11.04
楽しかった八中校区人権講演会 今日は、磐手幼稚園、磐手小学校、奥坂小学校、第八中学校の校区で行われる人権の講演会に講師として呼んでいただきました。
とてもステキな看板をありがとうございました♪ ピンボケですみません(汗) ![]() 以前奥坂小学校のお母さんたちの勉強の場、学び舎ネットに呼んでいただきましたが、 今日はそこから少し歩いたところにある、磐手公民館での講演会でした。 窓から山が近くに見え、ステキな景色を横目にみながら出来る講演会で、嬉しかったです。 朝11時の催しに、80人近くのPTAの方々が集ってくださいました。 開場前。 ![]() 徐々にお客さんが。 ![]() 『ひとかけらの夢を抱いて』 私の大好きなテーマで語らせていただきました。 この『ひとかけら』という言葉に 何度も『あきらめ』や『絶望』や『ゼロ』でなく、1パーセントの可能性を信じる心を、 維持させてもらった、とても私の中で大きな意味を持つ言葉。 今日は、子育てや音楽活動など、『ひとかけらの夢を抱いて』生きてきた人生を1時間、歌を交えてお伝えさせていただきました。 昨日、嵯峨芸術学園の文化祭に行ってきました。 そのとき、絵本作家の永田 萌さんの講演会がありました。 素晴らしかったのは、『子供たちのために、最高のものを提供する』その思いで絵本作家を志し 今もその思いは変わっていません。と 初心を貫いてこられている姿が、作品に反映していて、暖かく優しく、そして力強い作品となって表現されているところでした。 昨日、その講演を聞かせていただいたものですから、 帰ってから、今日の講演に向けて、 自分の伝えたいことをはっきりとさせ、来てくださるお母さん方に楽しんでもらえる、また、 同じ思いを抱えている人に、元気を持って帰ってもらえる内容に。 と、何度も何度も内容を練り直しました。 ステキな時間をありがとうございました。 スタッフのみなさん、お疲れ様でした。 |
--> |