2013.08.30
面白い時計
先日面白い時計が店に入りました。
何か鳴き声がして、なんだろ。。と思って店内をさがしてみると
壁に昨日までなかった時計が飾られていました。
1から12の数字の代わりに
12種類の野鳥の絵?が書いてありました。
もしかして2時に鳴ったのは。この鳥の鳴き声?
ウグイスやらメジロやら、
あとはあまり見たことのない野鳥でした。
うわ・・なんか可愛い。
私が買おうかな。。
2013.08.27
随分涼しくなりました
朝が涼しくなってきましたね。
ほんの少し過ごしやすくなってきました。
我が家の子供たちは、夏休みの宿題を終えるのに必死です(汗)
焦ってる姿もまた、「青春」やな(笑)と微笑んでいます(笑)
私も
形にしたい曲が見えてきました。
一生懸命生きる人の「応援ソング」
それが私が書き続けたい作品です。
2013.08.22
手作りピザ
久々にピザを作ってみたくなりました。
何年ぶりでしょう。(汗)
いつもはパン屋さんから生イーストを特別に分けてもらっていたんですが、
昨日は市販のドライイーストで。
久々だったので、手際が悪くなってる(苦笑)
忘れちゃうもんですね(汗)
しかし久々の手作りピザ。
主人も子供たちも喜んでくれたので
良かったです♪満足。
また作ってみます。
2013.08.21
久しぶりのお店
昨日母のお店に盆休み後、初めて出ました。
8ヶ月通っていることもあり、
今では
「妙ちゃん♪」
と、私と会うのを楽しみにしてくださっているお客さんも
いらっしゃり、嬉しいですし、
少しでも喜んで頂けるいい商品をお届けしたい。そんな気持ちも強いです。
何よりも面白い?のが、主人の人気です。
仕事帰りによく配達を手伝ってくれるのですが
「ご主人美白やね♪」
「ご主人イケメンやね♪」
「これ買ったら、ご主人配達しに来てくれるのかしら♪」
と、ご年配の奥様に人気です(苦笑)
何目当てだかわからなかったり。。。(苦笑)
美白って。。。。。怖い(汗) by本人
主人がお店に来ているときは、お客様に
毅然としてムリなことはムリと、言ってくれるのですが
以前も、ある男性のお客様と一触即発なことがあったんですが、
その後、
「旦那は今度いつ来るんや?」
「旦那が来るときに配達頼むわ」
え?え?
と、逆に気に入られた???ようで、
主人への差し入れを届けて下さるようになりました。
お店、面白いです。(笑)
2013.08.20
(続)パインパン
昨日、いつも行くスーパーと違うスーパーに入ると
フジパンのパインパンが。。。
期間限定で、販売終了じゃなかったっけ。。。
と思いましたが
どうもいつも行くスーパーが、期間を設けて。その期間販売していたようです。
1,2,3,4、・・・・・
うわ・・・いっぱいある。
どうしよう。。。
全部買い占めようか。。。。
と、迷いつつ(苦笑)
4本。(笑)
またふと、隣を見ると
見たことのない
「給食コッペパン」というネーミングのパンが。。。
懐かしい。。。食べてみたい・・・。
これ子供たちも喜びそう。。。
と、パインパン4本に、給食コッペパン2本。買っちゃいました(笑)
このスーパー、またのぞいてみたいと思います。
2013.08.19
遊びゴコロで
母のお店を手伝うようになって8ヶ月。
母の足も良くなったので、安心です。
今、期間限定で店に置いてみたいモノを
試作中。(笑)
何でも上手な義母にアドバイスを受け、昨日、
作ってみました。
お店に並べるまで1ヶ月はかかるとのことで、
頑張ってみます(苦笑)
一体何なのかは。。。。
店頭に並べられる日が来たら、
ご報告します(苦笑)
お楽しみに????(汗)
2013.08.19
今日からスタート!
主人の連休が終わりました。
今日からお弁当作りが始まり、なんとなく
再スタート!って感じです。
大阪で商売をしている母が、去年の暮れに足を痛め、
それからお店の手伝いに行っていましたが、
店も今日から始まります。
子供たちはまだ夏休み中なので、
家の中はのほほんムードですが(苦笑)
コンサートをし、友人との交流も出来、
子供たちともゆっくりした時間を過ごすことが出来、
いい休暇となり、エネルギーを充電をすることが出来ました。
2013.08.17
夏祭り レポート
やっと疲れが取れたので(汗)、『夏祭りリポート』です♪
今年も楽しかった♪
今年は2台で京北に。
サックスのヒロさん。
この方、演奏だけでなく、機材のことにもめちゃくちゃ詳しい。
「カルロッタ」というバンドでサックスを吹かれていますが、
http://web-lotte.com/
そのバンドが全国いろんなところで演奏されています。
イオンモールなんかの大型施設で演奏することも多く、
バンド機材を持っていって演奏されていて
機材のことでアドバイスしてくださり
当日の機材もお貸しくださいました。
私たちが持っていない高価な機材もあり、
「雨や暑さでヒロさんの機材がやられたらどうしよう。。。」
と、主人と二人心配しましたが、大丈夫でした。
今回はうちの子供たちも来るということで、
ヒロさんの車に乗せていただき、2台で京北に。
京北は相変わらずの暑さ。
暑い!暑い!暑い!
しかしその暑さの中、黙々と祭りの準備をされる村の方々の姿がかっこいいんですよね。
箱いっぱいの飲み物を差し入れしてくださり、
ありがたく頂くのですが、ほんとに飲み干してしまいます(笑)
今年は、京都精華大学のフラメンコ同好会の方のダンスあり。
そして私たちの演奏。地元太鼓のみなさん。
少しまだ明るい時間からイベントが開始して、
私たちが歌っている途中くらいから、一気に暗く、
なっていきました。
東京から飯田ゆかちゃんも、この日を楽しみに、帰ってきてくれます。
http://ameblo.jp/haruka-2185/
今年はサックスが入り、どの曲も大人っぽくなりました。
特に北山の恋は、めちゃくちゃムーディに。
一気にいいムードになった頃に、打ち上げ花火。
ステキなんです♪
視界全部が花火。ってかんじ。何もかも忘れられる一瞬です。
花火師さん、いつもありがとう!!
踊りが始まります。
生歌に合いの手のみ。村の曲なのかな。
この1曲を延々と30分途切れることなく歌われ、おどりがつづきます。
今年は仲良くなった京北の歌手の弥生さんもこの歌に参戦。浴衣でまったりいい感じで歌われていました。
東京から私の応援に駆けつけてくれた家族の息子さんも
盆踊りをマスターし、すっかり決まっていました。
今年、私も盆踊りを覚えました。
これでやっと京北の仲間入りできたかな(笑)
恒例の大出血サービスのような、抽選会もあり、
ほんとにみんさん嬉しそうです。
ほんとに楽しいお祭りでした。
そして、私たち。ですが。。。
なんとなくいいテンションになっちゃって。。。
ヒロさん、東京から来た友人と帰宅後
我が家で打ち上げ宴会♪させていただきました。
到着夜中12時30分
そこから大人5人、子供3人で、わいのわいのと
3時まで。(苦笑)
学生のようにはしゃいでしまいました。
楽しかった♪
東京の友人とも、たくさん語らい、
翌日帰って行きました。
今回、ヒロさんには感謝感謝です。
たいていミュージシャンって。
演奏だけしますが、ヒロさんは機材のセッティングから何から
いやな顔一つせず、協力してくださいました。
また友人にも感謝です。
「川村さんの演奏が聞きたい」と
はるばるそのためだけに東京から来てくれました。
こんな嬉しいことはありません。
実行委員のみなさま、岡本社長、
ステキな夏の思い出を刻むことが出来ました。
ありがとうございました。
2013.08.16
夏祭り終了♪
昨日の宇津峡公園でのコンサートも無事終了しました。
晴天に恵まれ、大自然の中演奏させていただきました。
いつもありがとうございます。
さぁ。明日、あさってはレコーディングです。
集中して、いい歌、歌いたいと思います。
2013.08.14
最終リハーサル終了
明日の打ち合わせ完了♪
サックスのヒロさん。私の家から歩いて5分のところに住まれています。
出産して音楽を再開し、地元の楽器屋さんにメンバー募集をした時に、
私の恩師となるgauchoさんと共に、その時から私の音楽をサポートしてくれている
優しい先輩です。もう10年くらいなるんかな。。。
今ではいろんなところでいろんな方と共演する機会がありますが、
ピアノで1曲も弾ききれなかった時からの私を知ってる
多分一番リラックスして、私が自然でいられる共演者です。
明日は、東京からも友人家族が演奏を聴きに来てくれます。
嬉しいです。
2013.08.12
楽しかった♪
さっきリハーサルから戻りました。
音を出すのは楽しいですね。
今ずっとここ数年大事に歌っている『悲しみの向こうに』
父が亡くなったときに作った歌。
過去に何曲か、他の方の大切な人が亡くなったときに
作らせてもらった曲があります。
どの曲もその当時精一杯考え抜いて作った曲でしたが、
自分の大切な人が死んで『悲しみの向こうに』を作り上げた時、
今までのそれらの曲が、うわべだけだったかのような気持ちになりました。
苦しかったけど、辛かったけど、
心の底からの悲しみも嘆きも経験することで
本物の曲が出来そうな気がします。
今日のリハーサルでは、サックスの音色があたたかくて
ウルウルしてしまいました。
15日は『悲しみの向こうに』
是非聴いて下さい。
2013.08.12
スタジオ入り♪
今日は、主人、ヒロさんとスタジオ入りです。
ここ何年も、主人と二人でステージに立つ事が多く、
家でのリハーサルが多かったため、
スタジオに入るのが妙に新鮮な気持ちです(笑)
楽しんできます。
2013.08.10
花火のシーズン
花火のシーズンですね。
今日は淀川の花火大会ということで、大阪は浴衣のお姉さんがいっぱい歩いていました。
先日も仕事帰りのバスから、茨木の弁天の花火を少しだけ見ることが出来ました。
8月15日の宇津峡公園で打ち上げられる花火は、本当に格別です。
今年も楽しみに行ってきます。
2013.08.09
フジパンのパインパン
夏はやっぱりこれ♪
フジパンの「パインパン」
おいしいんだなー。これが。
全体的に生地が甘くて、パインもたっぷり入っています。
昔小学校の給食で出たパインパンとは、色も形も違いますが
それでも、一口食べると、懐かしいような気持ちになります。
夏限定の商品で、
今月15日まで、発売♪
あと1週間、食べまくります(苦笑)
2013.08.07
ブログ再開♪
長い間、ほったらかしにしていましたが、ブログを再開しようと思います。
8月15日は、今年も京都宇津峡公園での夏祭りに参加します。
今年はサックスのヒロさんも参加♪
ゆかちゃんは、東京から帰ってきます。声優学校で鍛えたアニメ声。パワーアップしてるかな。
楽しみです。
場所はこちら
http://utsukyoh.fuw.jp/index.html
フラダンスあり、地元の太鼓、打ち上げ花火、景品、生歌による盆踊り、と
盛りだくさんのイベントの詳細は後日掲載しますね。