fc2ブログ
2016.05.30
ジュウシマツとの再会♪
先日家のベランダにジュウシマツがいました。
1カ月前に見つけたジュウシマツです。

1カ月前この子を見つけた時、
早く捕まえてあげないと、餌をとれずに死んじゃうんじゃないか。
と、主人と必死で追いかけたんですが、結局捕まえられなくて
かえって怖い思いをさせてしまいました。

翌日から4月とは思えない低い気温が続き
「ジュウシマツ、大丈夫かな。。。。」
と、二人で話していたんです。

なので、元気な姿を見れて安心しました。

私「餌もなんとかできるもんなんやね。良かったね」
主人「ま、あとは天敵に気をつけたら」
私「天敵って?」
主人「カラスとかイタチとか・・・・俺とか♪」

俺かい(苦笑)

そう。私も主人も動物が昔から好きなので(今は鳥にはまっていますが)
捨てられた犬や猫を連れて帰ったり
傷ついた鳥を完治するまで世話をしたり。
二人ともそんな子供でした。


ジュウシマツ。。。飼いたかったんか。(ボソ)

| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.28
中野さんの『乱れ雪』
お待たせしました。
中野有希乃さんの『乱れ雪』が、いよいよカラオケ配信に。
私が作ったカップリングの『シャガの花』の方が先に配信になって
申し訳なかったです(苦笑)

しかししかし!7月末、まずJOYSOUNDから配信スタートです。

4月、河内新聞主催で開催された
「カラオケ祭り」で行かせていただいた
カラオケ喫茶『アバンティ』 さん、そして
カラオケ喫茶『アップル』さん。 で7月末より
『乱れ雪』も歌えます。
よろしくお願いします。


| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.25
写真を送ってくれました♪
島村楽器くずはモール店のコーナーです。

CDとチラシが並んでいます。
上の段の右から二つ目が私のCDです。


島村楽器 樟葉
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.23
『ひとかけら』のお申込み♪
去年から親しくさせていただいている友人であり先輩の
「乙女♪さん」
より、先日『ひとかけら』を読んでみたい。と言っていただきました。
乙女♪さんは、私が音楽活動をしてるのを知って、
とても応援してくださっている方なんです。

ブログものぞきに来てくださったり、友人や会社の方にも
私の活動を広めてくださったりしていて、
感謝しています。
『ひとかけら』は子供たち二人共に、早産・低体重児で出産。
その時の不安だった心や周りの方の支えで、自分が変わったことなど。
同じ思いの人の役に立てればと。お医者さんからの勧めもあり、
書かせていただいた体験手記なんです。

出版当時は、自分が住む高槻市のすべての産婦人科に電話を入れ、置いていただけるように
お願いをし、病院に持って行ったものです。
当時、高槻の図書館すべてと枚方の1か所に贈呈させていただき、
置いていただき、貸し出ししていただいています。

もう15年前の話なので、どうなっているかな。。。(笑)

日ごろ応援して頂いている乙女♪さんの手元に置いていただけるのは
本当にうれしいです。


| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.23
今日より店頭販売♪
昨日掲載しましたが、
島村楽器くずはモール店とイオンモール大日店で
『悲しみの向こうに』のCDが購入できます。

大日店さんは、お店の一番奥の奥の棚に。
くずはモール店さんには、お店の真ん中くらいのところに
そういうコーナーがあります。


| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.22
週明けより島村楽器さんにて
島村楽器くずはモール店とイオンモール大日店で
『悲しみの向こうに』のCDが購入できます。
試聴コーナーもあるので、一度聞いてみたい方は
ぜひ足をお運びください。

父を失った2年後に東日本大震災があり、今年九州でも
地震で、たくさんの命が一瞬で奪われました。

たくさんのミュージシャンが
「一緒に頑張ろう」と応援歌を歌っていますね。

私は、大切な人を一瞬にして失ってしまった現実を
受け止められない気持ちと
だけど一歩歩き出さなくっちゃ。という気持ち。
当時の自分の心を書かせて頂きました。

しかし同じ気持ちで、同じ境遇の人に寄り添いたい。
そう思っています。
そんな思いがあったので、今回、形にできたことは
私自身が一番本当に喜んでいます。

どんどん発表の場を探しながら、誰かの心に寄り添う1曲となるように
活動を広げていきたいと思います。




| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.19
サンカフェライブレポート(^^♪
お待たせしました。
今日友人にライブのことは一体いつ書いてくれるの?っと言われました(-_-;)
ありがとうございます。

たくさんのお客さんに見守っていただいて、川村妙子のアコースティックライブ始まりました。

サンカフェ1

3年前にもここで演奏をさせていただいたのですが、その時は営業時間に一般のお客様もいらっしゃる中でした。
このお店を貸し切りにさせていただいてということで、お店も貸し切りでライブを行うのはこれが初めてだったそうです。
レンガ造りでウッド調の素敵なお店。
私の行きつけのお店です。
私の要望をいっぱい聞いてくださいました。

サンカフェ2

ライブは、私の歌、キーボード。そしてたっちゃんのギター。デュオで一つのステージを終えるのは
学校での講演会とか、そんなときくらい。
久々の主人と二人きりのライブでした。

サンカフェ3

可愛いお子さんも来てくれていたので、急きょ『ひとかけらワールド』でよく読んだ
『いいたくない』の絵本を読んで
そこから作った『優しくなりたい』を披露。

サンカフェ4


今回全曲オリジナルでの構成をさせて頂きました。
友人に誘われ、私を知らない方も大勢来られていて
知らない曲ばかりで、大丈夫かな。楽しんでいただけるかな。
じゃっかん不安もありましたが、
自分のメッセージを届けたい。そう思いました。

サンカフェ5

笑いあり、涙あり、手拍子あり。
とっても温かいみなさんとほっこりした1時間半。


サンカフェ6

アンコールも頂き、しっかり11曲。みなさんと楽しませていただきました。
お忙しい中、ライブに来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。



~セットリスト~

遠い彼方
That’s me
どうもありがとう
優しくなりたい
~情熱大陸(ギターソロ)~
悲しみの向こうに
太陽のように
夢桜
シャガの花
夢を追いかけろ

~アンコール~
あの空の下で
| コメント(2) | PAGETOP |
2016.05.12
嬉しいお詫び
5月15日のライブは、チケット売り切れのため、
予約してくださった方しか入場できません。

本当にすみません。またありがとうございます。

今回4月の中旬過ぎて、ライブの話がふっと沸いて
することが決まったのが、4月下旬。
今までライブにご来場くださった方のところにご案内が届いたのが
つい最近。

「あかん。。行きたいけど、予定が入ってる(泣)」
「こんなに急に、ライブなんて。。。川村さん。。。。何かあったん???(泣)」
とのお声も(苦笑)

そうなんです。それほど急にブッキングしました。

待ちに待った父への曲が形になり、
形にして 終わるんじゃ。。記念なだけですよね。
形にしたからには、みなさんに聞いてもらわないと(^^♪

さあ。いつする?
父への思いの詰まった曲。何かしら父にゆかりの日にしたいよね。

父の誕生日は。。。。5月15日
じゃ、この日にしよう♪

と、決めちゃいました(汗)

急に決めたライブなのに、こんなにたくさんのお申し込みを頂き
ありがとうございます。

さあ。一緒に楽しみましょうね♪
| コメント(4) | PAGETOP |
2016.05.10
アコースティックライブ 完売♪
5月15日の川村妙子アコースティックライブ、チケット完売となりました。
ありがとうございます。

思案中だった方はごめんなさい。

心地いい緊張を感じながら
15日に最高の演奏をお届けできるよう、練習に励んでいます。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.07
5.15 川村妙子アコースティックライブ
いろんなイベントが終わり、さあ。いよいよ川村妙子アコースティックライブです。
久しぶりです。

今回主人とのデュオということで、夜な夜なああじゃないこうじゃない。と言いながら
1曲の構成を確認しています(笑)

ここ数年、演歌や音頭や、ボサノバチックな曲や
ほんとにたくさん書かせて頂きました。

15日は限られた時間の中で、今メッセージにして送りたい言葉を
送りたい曲を。
お届けしたいと思います。

2016ライブ案内-small-02
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.06
行ってきました。上映会(^^♪
5月5日限定で行われた松浦さん原作の映画『夢を追いかけろ!宇宙(そら)へ』
が、京都アバンティ響都ホールで行われました。
松浦さんの思いが、漫画になり、そして映画になった作品です。

漫画の方のイメージソングを作詞・作曲・アレンジが主人。歌を私が担当させて頂きました。
映画は、1ファンとして楽しませていただくつもりで、会場に入りました。

しかしロビーでは私が歌ったイメージソング『夢を追いかけろ』
が、元気いっぱいかかっていました。
嬉しい。
会場に入った所で、松浦さんに、
「今日は、漫画本の販売も川村さんに作ってもらったCDの販売もしてるので、
漫画のイメージソングを作った時の気持ちとか、司会者からマイクをむけてもらうから♪」
と、言われ。

え。。。。(汗)
え。。。(汗)
立ってお辞儀するだけじゃなかったの。。。(冷や汗)
映画どころじゃなくなりました。(苦笑)

ロビーから会場に入っても、ずっと私の歌が流れています。
松浦さん、ありがとう。

映画は鑑別所の様子などは、さすがに私たちの知らない世界で、
刑事をされていた松浦さんだから描けたんだな。と思いました。
障害者や少年院から出てきた少年を更生させたり、手に職をつけてあげるための
就労支援事業の実情も、映画の中で表現され、
松浦さんのやりたいこと。
取り組みたいことが
より深く分かった気がしました。

この剣劇会という劇団さんは、本物の時代劇を後世に残したいというチャンバラ集団。と、HPに載ってました。
映画の後の行われたショーで、その刀さばきの芝居を見せて頂きました。
とってもカッコよかったです。

何よりもびっくりしたのは、映画の登場人物が、18歳自閉症男子。52歳ウツ病おじさん
。10代の女の子が何だったかな。。。学習障害を持つ役だったかな、。
とても難しい配役が多かったと思うんですが、
舞台が終わって、ロビーにいると、この10代のマミ役を演じた女の子が
可愛い笑顔でみなさんをお見送りしているんです。

あれが全部演技やったん????
演技力に驚いたのは初めてかも。。。感動しました。

映画の中では、一番明るいところで、『夢を追いかけろ』が、流れ
エンドロールでも 挿入歌・・・歌 川村妙子  作詞・作曲 川村タツヤ
と、入ってる~~~~♪

ほんとにうれしい。
そして館内で映画の中で流れた自分たちの曲を聞いて
松浦さんの思いをちゃんと受け止めた曲になっていたことを改めて確認することができ、ほっとしました。
少しでもお役に立てたなら、良かったです。

松浦さんの本気で夢に向かって進む姿に
私も更に更に、一音一音、本気で取り組んでいこうと思いました。

夢を追いかけろ!宇宙(そら)へ
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.03
シャガの花満開♪
今日はシャガの花を満喫しに、京北へ。
ぷりママとヤマショウさんが案内してくださいました。

本当にシャガの花が咲き乱れていて綺麗でした。

CIMG7648-02.jpg


CIMG7609-02.jpg



しかし5月は花の世界はライバル多し。
藤やツツジもピークを迎えていて、
日陰や、ほんとに目立たないところに咲いて・・・
菖蒲のような葉をつけているのに。。。とても地味。。。
頑張れ!!シャガ!!!

っと、ついつい応援したくなってしまいました(苦笑)
シャガを満喫した後は、ぷりママの敷地に生る山菜を
取らせて頂き、夕食には天ぷらにしてくださいました。

天ぷらは、フキ、こごみ、みつば、よもぎ、タラの芽。
わらびの煮物とサンショウの佃煮。

これ全部、ぷりママの庭や畑でとれたもの。
普通山の奥深くまで行かないと取れないものも
多いですよね。

取りたてをあげて頂き、食べさせていただきました。
おいし~~~♪
満足(^^♪

山の自然をたくさん堪能させていただきました。
パワー全開です♪
ぷりママ、ヤマショウさんありがとうございました。
| コメント(6) | PAGETOP |
2016.05.02
無事終了(^^♪ サンシャイン・カラオケまつり
守口市の3か所のカラオケ喫茶で行われた『サンシャイン・カラオケまつり』
無事終了しました(^^♪

4月29日 一件目の カラオケ喫茶『アバンティ』 さん
立派なステージがあって、気さくなママとマスターのあったかいお店。
ママの田舎にもシャガの花があって
「どうしてこの花を曲にしようと思ったの?」
と、たずねてくれました。

シャガは一日草で儚いこと。だけどもしっかり根っこをはって
今日を一生懸命に生きていること。
白地にブルーが入って、色白の中野さんのイメージにぴったりなことなど
お話させていただきました。
オーディオに詳しいマスター。
歌うときにはしっかりエコーをかけてくれ、またMCの時にはエコーを切って下さり
とてもやりやすかったです。
お客さんもみなさんお歌が上手で、ほんと歌っていいな。歌って楽しいなと改めて思いました。



二日目の最初の会場  カラオケ喫茶『アップル』さん。 
ここでは、中野さんの『シャガの花』を、覚えて迎えてくださっていたお客様がおられ
中野さんも大感激。
ほんと、こういうのってうれしいんですよね。
私も、お客様から、舞台衣装を頂きました。
温かく迎えて頂けるのって、ほんとうれしいです。ドリンクもおいしくて
優しいママに癒されました。
 

次に寄せてもらったのが、 カラオケラウンジ 『ゆり』さん。   
新舞踊ゆりの会のゆりさんがママを務めるラウンジだったんですね。
女の私から見てもゆりさんはお美しい♪
中野さんと二人で美しいゆりさんをガン見してました(苦笑)
またゆりさんのセンスの良い、素敵なお店。
新もりぐち音頭を歌わせてもらうようになってから知り合った方々も
来てくださっていて、とても暖かい雰囲気でミニライブを始めることができました。

3か所で今回『新もりぐち音頭』のショートバージョンを歌わせて頂きましたが、
歌も聴くのが初めての方から最後のお店ゆりさんでは、完璧に踊ってくださるお客様まで。
『新もりぐち音頭』の浸透がどんなものか。とても参考になりました。

私も中野有希乃さんもたくさんの経験とたくさんの守口市のみなさんの温かさにふれ、
たくさんエネルギーを頂きました。
企画してくださった河内新聞、一緒にお店に交渉したりポスターを貼ったり
宣伝してくださったスタッフの方々、本当にありがとうございました。
私も中野さんも、これからも精一杯、音楽で誰かの役に立てるように努力していきます。
素敵な時間をありがとうございました。
お疲れ様でした。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.05.01
5.1 NOW ON SALE 『悲しみの向こうに』
昨日一昨日と守口市にて3会場で、中野有希乃さんと共にイベントに参加させていただきました。
次回その話は書かせていただきます。

今日は、お待たせしました。
遅くなりました。
『悲しみの向こうに』
販売受け受けさせていただきます。
昨日一昨日のイベント3会場でも主人のギターで
『悲しみの向こうに』を披露させていただきました。

「お母ちゃんを思い出したわ。。。」
自分の大切な人との別れを重ね合わせて聞いて頂いたり
いろんなお声を頂いております。

父への追悼曲『悲しみの向こうに』
そして
和泉悦子さん追悼曲『夢桜』
(4月3日、朝日新聞関西版1面にも、和泉幸男さんの
「満濃池の桜3000本達成。遺志継ぎ植樹、夢実現」の記事が掲載されました)

今回は追悼曲2曲を収めたシングルCD.


悲しみの向こうに-ジャケ1面

真心こめて作りました。

購入については、現在はこちらでHPからメールに申し込んでいただければ購入できますが、
近々には、販売店を通じて販売する予定です。
また5月15日のライブ会場でも販売する予定です♪
| コメント(2) | PAGETOP |