fc2ブログ
2016.08.30
いよいよ『夢桜』の練習も開始(^^♪
10月末に招待されている香川県での式典で歌う『夢桜』も
いよいよ練習を始めます。

中学の吹奏楽部さんとのコラボは。。。どうなったのか。
色々確認しないといけないことがあります。(汗)

CDジャケットの方も進んでいます。

一つ一つ進んでいく過程が好きです。
精一杯やっていきます。
| コメント(2) | PAGETOP |
2016.08.30
最近
最近いろんなイベントに出て、
いろんな機材を見るようになりました。

今は、自分たちのコンサートを自分たちでプロデュース
するようになってからは、ほとんど自分たちの機材を持って行きます。
(ドラムが入るときはさすがに今でも業者にお願いしていますが)

ライブハウス以外のところでの演奏の依頼があるときは
業者にお願いしてきましたが、
金額を払って来てもらう割に納得の行かなかったことが多かったので、
スピーカーなどの音響機材を、一つ一つ購入し、
自分たちで音が出せるように揃えていきました。

私の場合は、バックと歌のバランスとか、ボーカルのリバーブのかかり具合とか
一番気になるところなんです。
リバーブは、かかっている方が歌が上手く聞こえるような気がするんですけど
歌詞が何言ってるかわからないほどかかるのがイヤなんです。

また、会場によって、リバーブをかけなくても、かかったみたいになるところもあります。
機材を触られる方の好みもここに出てくるので
ハードロック系が好きな音響さんだと
バックの音がすっごくカッコいいんだけど
私の歌が歌詞がわからないだけでなく、音量もバックにかき消されるほどなのに
それを◎とされていたりします。(泣)

なので、自分の機材で自分の思う音を目指してチェックできると
とても安心します。
少しでもいい感じで、耳障りよく、自分たちの音楽を聴いてもらいたい。そう思ってしまいます。
(それでもトラブルがあったりで、なかなか思う音が提供できませんが(泣)


最近リハなしの、一発勝負のようなイベントに出る時も増えていますが
ちゃんと音響さんがついてくれていたり、機材とてもよかったり
しっかりモニターを返してくれていたりして、声を出した瞬間に
「気持ちいい♪」
と思うことが多いです。そう思えて始められた時は
声が伸びてる♪と、自分の声がモニターを通して滑らかに聞こえてきます。

自分たちで色々試行錯誤した分だけ、
自分の理想の『外音』のイメージが、私でも持ててきたのかもしれません。

| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.29
ヒロさん参加第一弾は、9.18 四日市ジャズ
9月18日(日) 三重県四日市ジャズフェスティバル
これがヒロさんと参加する第一弾のライブとなります。
先日選曲し、それぞれでリハーサル後、スタジオに入ります。

ヒロさんとは、1枚目のアルバムを作成した時からのお付き合いです。

宇津峡でのイベントのため、スタジオで音合わせをしていた時、
1sアルバムの中の曲の話になり
ヒロさんから
「この頃の曲を弾いたら、この曲に取り組んだ当時の気持ちとか
環境とか色々思い出して。。なつかしい」

と、言ってもらいました。
宇津峡では、1stから「lost my heart」
を披露させていただきました。

四日市ジャズは、40分の持ち時間。
再び1stアルバムからの曲も演奏します。
『NEVERLAND』15年ぶりに披露できるかな。。。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.26
今もありました。医大の当時の自動販売機(^^♪
昨日友人と医大に行きました。
いろんな建物が綺麗になって、中がすっかりかわっている
ところもありました。

友人に
「そうそう♪私が入院してた頃は
この先にある、飲料水の販売機(カップに飲み物が注がれるやつ)、
お水だけ無料って書いていあるねん。
患者さんがいつでもお薬を飲めるようにやろうね。すごいよね」
と話ながら、今はどうなっているのかな。。。と
その販売機の前に行くと・・・・・

今もありました♪
当時のまま、他の飲み物の中で、お水ってメニューがあり、
そこだけ『無料』って(^^♪

患者さんに優しい病院ですね。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.25
兵庫 篠山とっておきの音楽祭
9月22日に参加する兵庫篠山で行われる 『とっておきの音楽祭』
は、障がいがある人もない人も一緒に音楽を楽しむストリート音楽祭。という
サブタイトルがついたイベントです。

何会場かで30分刻みで出演者が変わっていきます。
私の出演時間が決まりました。

私の次に出演される方が、「高石ともや」さんだそうです。
主人が。。。高石ともやって、あの。。。高石ともや・・やんな?

フォークソングを歌われ、現在も演奏活動とマラソンに力を入れて
おられるようです。京都の方なんですね。
主人もひろさんも代表曲を知っているようでしたが
私はまったく知りません。

同姓同名の方かも。とも思いましたが、
この音楽祭の前回の時にも参加されておられるようなので、
ご本人のようです。

私のすぐ後が高石ともやさん。なので、
高石さんを見たさにたくさんの方が来られると思います。
何かやる気出てきました!!
そして、自分の演奏後には、歌やらトークやら
しっかり勉強させてもらってきます。

私の出番は、9月22日 14時15分から25分間
たんば田園交響ホール玄関でのパフォーマンスです。
その後が、高石さんのパフォーマンスとなっています。

この日はヒロさんは出席できず、私と主人で参加します。
高石さんを見たかったようで、ヒロさん残念がっていました(苦笑)


練習と仕込みしっかりやっていきます。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.20
ヒロさんと打ち上げ(^^♪
数日遅れですが、8月15日のイベントの打ち上げをしました。
お疲れ様会と、やっぱり話になるのは、当日の音。
演奏もそうですが、いつも主人とヒロさんは、みなさんの元に届く音に
対する関心。完成度?を大切にしていて
たいてい一緒にステージに立った後は
まずほとんどがその話。(笑)

もっと低音をカットして・・・
リバーブを・・・
最後、あの時、確認しておけば。。。
などなど。(笑)

三人で音の反省会?をした後は、たいてい
主人とヒロさんがレコーディングの話をすることが多く
ここで私は寝落ちするんですが(苦笑)
今日は新たな動きが。

今後の私の活動をサポートしてくれることになりました♪
ありがたい。

私と主人とのデュオにヒロさんのサックスが加わります♪
迷惑かけないようにしっかり練習しなくちゃ。

夜10時から始まった打ち上げは、なんと!朝4時まで。(苦笑)

新たな展開に、今後の活動がどうなっていくのか楽しみです。
| コメント(2) | PAGETOP |
2016.08.19
9月の予定
9月18日(日) 三重県四日市ジャズフェスティバル
9月19日(月祝) 京都ゼスト文化祭 2ステージ
9月22日(木祝) 兵庫 篠山音楽祭

参加します。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.18
宇津夏祭り納涼の集い 終了(^^♪
8月15日。宇津峡キャンプ場にて、宇津夏祭り納涼の集いが開催されました。
今年は、いつもの打ち上げ花火、大踊り、和太鼓 プラス
精華大学さんにより、フラメンコや女の子デュオの演奏や
宇津銀座プロジェクトによる、ブラジル音楽や沖縄音楽の演奏など
盛りだくさんでした。

チラシやポスターも作成し、送迎バスが出て、
今年は意気込みが違う??
役員さん、頑張られました。

今年も呼んでいただき、主人とそして今年もヒロさんと行かせていただきました。

今年は演奏に集中できるように。と音響や機材関係を外してくださり、
主人もヒロさんも、初めてゆっくり打ち上げ花火を見せてもらったかな。

綺麗でした。

今年、宇津の里音頭の音頭取りを村の方にお任せしました。
村の方に愛され、村の方が喜んで歌ってくれる。これが作成した時からの
私の願いでもあります。

しばらく櫓の上で、音頭取りさんと一緒にいて、お囃子を入れたりしていましたが、
とっても上手に歌われるので
安心して

去年からやってみたかった、踊りの方で参加しました。

あああ・・・やっぱり、自分が作った曲を、みなさんと一緒に踊る方が
めちゃくちゃ楽しい。
みなさんがこの曲で踊ってくれてる(^^♪
っていう感動を一緒に味わえて。
気持ちいい~~~


去年参加させて頂いた翌日の京北のお祭り。
今年も宇津の里音頭で宇津チームが参加する予定でした。
私も今年は娘や姪たちと踊りで参加する予定でしたが、
雨が降り出し、イベントは中止になってしまいました。

また来年までお預けですね。
来年は娘たちとまた一緒に踊れることを楽しみに。。。。




| コメント(2) | PAGETOP |
2016.08.14
8月13日は 御影クラッセストリートでした(^^♪
今年『御影パフォーマー』というのにエントリーしています。

御影駅徒歩1分のところにあるライフスタイル型のショッピングセンター(阪神百貨店が入っています)御影クラッセという
御影クラッセ主催イベントに御影クラッセのメインスペースである1階クラッセ広場にて、
パフォーマンスを披露するパフォーマーで、出演枠が発生した場合に、
出演エントリーしたグループの中から、ステージ構成を考慮し、厳正なる審査のもと選出されます。(と書いてありました(^^♪)

昨日は、それに出させて頂きました。

朝9時から3時間、ヒロさんとスタジオに入って、15日のリハーサルをし、
午後から、4時の御影での本番に備えて、身支度し神戸へ。


しかし。。。。お盆。。。
随分早く家を出発しましたが、渋滞に巻き込まれ・・・
やばい。。。本番に間に合わないかも。。。と少し不安がよぎりました。

甲子園口に車を乗り捨て、電車で御影へ。
電車の中でもまだかまだかとハラハラ・・・

出番15分前何とか間に合いました(汗)

余裕もないまま、ステージへ。(汗)

しかしこの日は30分の1ステージ。

前々日の30分の5ステージをしたおかげで、
30分1ステージが、とても気楽に思えて、
心落ち着いて演奏することができました。


明日は、久々にヒロさんと共演です。

今日、ヒロさんは、メインバンドである『カルロッタ』のライブを
地元高槻でされました。
私と主人も応援に行かせていただきました。

明日は、私自身も楽しませていただきます。
天気が無事晴天でありますように。。。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.14
ゼスト御池ストリート終了(^^♪
8月11日 ゼスト御池でストリートライブをさせていただきました。
京都で初ストリートです。

場所はこんな感じ。

ゼスト御池 


12時30分から演奏開始。
今日は30分の5ステージ。

もともとストリートの経験はそんなになくて。。。
地元高槻の駅直通のショッピングモール入り口で数回やったぐらいかな。。。

私を知らない人の前でする。それが今年の私たちの挑戦。
今年はこの後も、ガンガンそんな活動を埋めています。

それでも、一人も立ち止まってくれなかったら、聞いてくれなかったら。
っと、内心不安だったりしています(苦笑)

そんな思いをしながらライブが始まりました。
8月15日の宇津夏祭りのポスター。そして私のプロフィールの入ったチラシを用意してきました。
ステージ前から、チラシを見たり、手に取ってくださる方も。

1ステージ前には、チラシを見て、私に声をかけて
「何時からなの?1ステージ見てから出かけるわ」
と、携帯で友人を呼んで下さり、心がとってもラクになりました。

周りが飲食店なこともあり、スタッフの方から
もし音が大きいとか苦情とかがあったら、
対応お願いします。と先に言われていたこともあり、
急きょ曲目を変更。
バラード調の曲に変え、食事のBGMになりそうなオリジナル構成に。(苦笑)

MCで「お食事中のみなさん~」
とすると、主人よりダメ出しが。
「選挙じゃないんやから、。。。それはやめよう。(泣)」

そんなこんなで、始まったストリート。

精華大学の学生さんも夏祭りのチラシを配りにきてくれました。
1ステージ。心配をよそにイス席がすべて埋まり、少し安心。


30分休憩の後、また30分のステージ。を5回繰り返しました。

ゼスト デュオ

3ステージには、地元高槻からも友人が駆けつけてくれました。

今回のいくつかの挑戦は、
★オリジナルで展開すること
★1ステージを自分一人で務めること。

カバーをいれると、聴いたことがある曲なので、人が集まってくれます。
あえてカバーを入れないことで、自分の曲がどんなものなのか。確認と課題と挑戦を確認。

しかし今ステージ唯一カバーを入れた時には、やはり人が他のステージより多かったです。
動画を取る方や写真を取る人、足を止める人が、他のステージより多かった。。。
うーん。。。
また考えないと。。。。

一人でステージを終えるというのは、自分自身への挑戦。
人と演奏するようになると、誰かがいないと、ビビッてステージに立てなくなってしまうので、
あえて、それも再挑戦させてもらいました。

何ステージ目だったか・・・
私たちの演奏を気にいってくださり、出演の依頼と名刺を頂きました。


5ステージには、15日夏祭りの宇津自治会長ご夫妻や宇津の皆さんが駆けつけてくださいました。
忙しいのに、遠いのに。ありがとうございます。

ゼスト弾き語り


音楽を始めるのが遅かったので、すでにストリートをする年齢ではない
(ストリートは若者がやるもの)と勝手に思っていました。
が、
私の挑戦は、今、始まったばかりです。

~セットリスト~

1ステージ
 紙ヒコーキ
 That is me
どうもありがとう
 悲しみの向こうに
 明日に紡ぐメロディ

2ステージ
 心の花
 wings of tomorrow
  明日に紡ぐメロディ
 可愛いお客様
あの空の下で

3ステージ
 That is me
 どうもありがとう
 ここで待ってて
 hover
悲しみの向こうに

4ステージ
 遠い彼方
 wings of tomorrow
カバー
 悲しみの向こうに
 明日に紡ぐメロディ

5ステージ
 紙ヒコーキ
 wings of tomorrow
悲しみの向こうに
 lost my heart
明日に紡ぐメロディ


フォレストのマスターには、大変お世話になりました。ありがとうございます。

次回9月19日 ゼスト御池文化祭に出演させていただきます。
またこの場所でお会いしましょう。

その前に。。。。8月15日 宇津峡キャンプ場にてお待ちしています(^^♪
 
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.10
今日の産経新聞に『新もりぐち音頭』のことが掲載♪
インターネットに載っていたので全文掲載します♪

新もりぐち音頭を車いすで踊ろう! 守口の障害者らお披露目へ

大阪府守口市の障害者が、地元の名所や名物を歌い込んだ「新もりぐち音頭」
車いすで踊ろうと、準備を進めている。
本番は27日。
上半身で踊れる振り付けが考案され、練習に励んでいる。
中心となっている同市竜田通の竹内豊さん(68)
「日本で初めて車いすで踊れる音頭だと思う。守口から全国に、車いすで踊れるこの音頭を発信していきたい」
と意気込んでいる。

竹内さんは、子供のころから足が不自由だったが、高齢になり、
数年前から車いすを利用するようになった。
障害者団体の役員も務めており、
平成19年ごろ、知人の和泉幸男さん(75)の妻の悦子さんに、車いすでも踊れる音頭の作詞を依頼。
悦子さんは当時病に苦しみ、半年かけて歌詞を完成させたが、20年に59歳で亡くなった。

歌詞がつけられた音頭に、26年に悦子さんと交流があった
シンガー・ソングライターの川村妙子さんが曲をつけたうえで、
守口市日本民踊研究会で車いすでも踊れる振り付けを考案。
27年に市内で初披露されたが、実際に車いすで踊るのは今回が初めてになる。
竹内さんの仲間で車いすの4、5人と、健常者十数人が踊りに参加する。

 「新もりぐち音頭」は「ここは守口住みよい街よ」で始まり、歌詞が7番まであり、
「ハァヨイヨイ トントントントナア」の掛け声が入る。
守口が東海道57次の最終宿であることや守口ダイコン、市内から見える生駒山、
八雲遺跡など名所や名物を歌詞に盛り込んでいる。

振り付けは、車いすでも踊れるよう工夫を凝らし、腕を上下左右に動かしたり手をたたいたりと、
腕や手の動きだけで楽しく踊れる。本番を前に今月13と20の両日に練習に取り組み、
踊りの仕上げにかかる。

 本番は27日正午~午後4時、同市河原町の市民体育館で開かれる夏期民踊大会のうち、午後2時10分から。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.09
8月11日は
30分構成のライブを5回やらせていただきます。
同じ日に2ステージはあっても、5ステージは初めてです。
ちょっと張り切りすぎかな。。。(苦笑)

今まで自分の作品を3アルバム、1シングル。発表させていただきましたが、
テーマや場所、構成によって演奏する曲が偏ったりで、
なかなかいろんな曲を披露する機会がなかったので、
5ステージあれば、25曲は演奏できます。

あらためて、懐かしい曲や、曲を確認する中で
曲を作った時の当時の気持ちを思い出したりしています。
今はもう販売していないファーストアルバム『思い出のノンブル』
からも何曲か歌いたいと思います。



| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.08
いよいよライブが近づいてきました。
やっぱり夏!イベントが目白押しです。
私も楽しませていただきます。

近々のライブ情報をまとめさせていただきました。


★8月11日(祝)ゼスト御池
 12時30~(30分)
 13時30分~
 14時30分~
 15時30分~
 16時30分~
 
★8月13日(土)  御影クラッセ夏まつり  パフォーマンスステージ 
  16時~(20分間)兵庫県神戸市 御影駅徒歩1分のショッピングセンター

★8月15日(月)宇津峡夏まつり  宇津峡公園キャンプ場
  出店あり、音頭あり、太鼓あり、花火あり、抽選会あり。盛りだくさん♪ 
  300円の金券に1枚につき、1枚の抽選会引換券がついています。豪華賞品を当ててください。


 
| コメント(1) | PAGETOP |
2016.08.04
8.13 御影クラッセ夏祭り
8月13日(土) 16時~(30分間)兵庫県神戸市の『御影クラッセ夏祭り』に参加します。

御影駅徒歩1分のところにあるショッピングセンター前での演奏で
とてもワクワクしています。

神戸での演奏。久しぶりです。
| コメント(0) | PAGETOP |
2016.08.02
9.18 第5回 四日市ジャズフェスティバル
9月18日(日) 第5回 四日市ジャズフェスティバルに参加します♪
会場、時間など、詳細はまた後日書かせていただきます。
| コメント(0) | PAGETOP |