昨日は、『とっておきの音楽祭』が兵庫丹波篠山で行われました。
今日の私が立つ会場は野外だったので、天気がとても心配でした。
案の定、途中から小雨が降って
並べてあるお客さんの椅子の半分は屋根がないので、
濡れて、お客さんが座れない状態でした。
今日は、会場に行ってから、お客様の反応を見て、曲を決めることにしていました。
このイベントのテーマが
『共に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアを取り払いたい』
だったので、聴いてもらう一方でなく、何か一緒にやれたら。と。
準備だけはしてきました。
でも、この雨で、座って聞いてくださる方が数人だったら、曲をもう1曲、
普通に歌わせてもらおう。と思っていました。
そばにいた司会の女の子にその話をすると
「いえ。ぜひやって下さい♪人数少ない方がかえって親近感が出ていいと思います。
私たちも一緒にやりますんで(^^♪」
と、ためらっていた私の背中を押してくれました。
私の出演時間が来て、演奏を始めると、
なんと!さっきまで降っていた雨がやみ、
さっきまで濡れて座れなかった椅子が埋まっていき、
会場を見て、曲を決めようと思っていた4曲目を始めるころには
全ての席が埋まっていました。
「みなさん(^^♪次の高石さんのステージを楽しみにされていると思いますが、
もう少しの間、私にお付き合いください♪」
そう言って、ラストから2曲目を『ふるさと』の1番をお客様と手話を練習し、
合唱&手話で一つになって歌いました。
ラストはやっぱりこの曲。『遠い彼方』
みなさんの温かい拍手に包まれて、ステージを終えることができました。
このイベント。全会場に手話通訳士さんがついて、演者のMCを通訳してくれています。
私は、この日、MCも歌詞もすべて手話をする準備をしてきたので、
通訳さんは、休憩して頂きました。
緊張もあって、たくさん詰まったり、間違いましたが、
失敗を恐れないでやっていこう!
(なんだか十代に向ける言葉みたいですが(苦笑)、
今、そんな気持ちでチャレンジしています)
みなさんとご一緒した『ふるさと』は、間違わなかったので良かったです(^^♪
私のステージの後は『高石ともや』さんのステージです。
私は高石さんを知らない世代なので
初めて高石さんの声や歌を聞かせていただきました。

高石さんが演奏するときにはまた雨が降り始めて、
もとの屋根のないところの椅子席は座れなくなりました。


私か主人が晴れ女&晴れ男だったのかな。。(笑)

次の打ち合わせがあり、ファイナルまで会場におれませんでしたが、
楽しい時間を過ごすことができました。
スタッフのみなさ、篠山のみなさん。ありがとうございました。
そして、たこ焼きを頬張りながら話しかけて来てくれた
可愛い司会の女の子(^^♪ありがとうございました。

<セットリスト>
明日の紡ぐメロディ
異邦人(カバー)
悲しみのむこうに
ふるさと(みなさんと一緒に)
遠い彼方