2016.11.30
『NEWS』更新しました♪
『NEWS』更新しました♪
今年の活動も載せさせていただいてます。
| |||||
2016.11.29
12月3日 守口市駅前event(^^♪ 12月3日は何度かj告知させていただいています、FMhanako主催の駅前イベントに参加します。
私の出番は10時5分頃で、トップバッター。しかもきっと多分。。。絶対。。。 寒い!!!! 12月の朝いちばんのストリート。。。 立ち止まって聞く人も寒い!!!(自虐) ですが、川村妙子besweet 体育会系のように、40分のライブをやります(苦笑) オーデションに通ってしまいました。ありがたや。ありがたや。 主人もヒロさんも、手がかじかんでちゃんと演奏できるんでしょうか。。。ね。(汗) と、冬の外ライブの課題なども。。。久々に四季を通して活動することで 思い出した感じです(苦笑) 5月のCD発表以来、半年。春先から真夏。秋。と 多くの人の聞いてもらえるのは、野外。野外。野外。と 進めてきましたが、 親父のようなアラフィフと、そして女子力の高い男子達??のユニットの 私たちには、年間通して野外というのは厳しいこともわかりました(汗) というわけで、12月3日は、この半年の野外イベントの集大成? のつもりで取り組んでおります。 一緒に耐寒訓練に参加してくれる方、12月3日は10時、守口駅前大集合です(^_-)-☆ 2016.11.27
お待たせしました♪『夢桜』動画(^^♪ 香川県まんのう町合併10周年記念式典の前日リハーサルの
動画をアップできました。 バックの映像が素敵なので、動画編集してもらいました。 当日の映像が届かないので、 リハーサル風景で、普段着ですが、 是非ご覧ください。 2016.11.27
今日は島村楽器 大日イオンモール 『歌うたいパラダイス』 今日は島村楽器 大日イオンモール店の 『うた歌いパラダイス』に
参加してきました。 1曲だけのエントリーだったので、オリジナルで一番自信のある 『that's me』を選びました。 お店の方とてもいい感じで、 event自体もアットホームで楽しかったです。 2016.11.24
写真ができました♪ 2016.11.22
11月15日付けの河内新聞に 和泉さんの活躍が11月15日、河内新聞に載りました。
10月30日の香川県まんのう町での 式典の模様を載せてくださっています。 最後に大阪府高槻市在住の川村妙子さんが『夢桜』の歌を披露。 満開に咲き誇る桜の高貴で華やかな姿、そして夢のように静かに 美しく散りゆく優しさを熱唱、感動的な式典であった。と 私の事を書いてくださっていたので、お礼のお電話を入れさせて頂きました。 来年の春は、私も再度まんのう町の陽光桜を見に訪れたいと思います。 今年行けなかった『夢桜』の世界の中に 自分自身がどっぷりとつかりたいと思います。 2016.11.21
『宇津の里音頭』がこんなにステキに♪ 2016.11.19
12月3日の詳細がわかりました(^^♪ 京阪守口市駅前のステージ(道路休憩施設)と、カナディアンスクエアで、 手作り市・フリーマーケットとストリート・ミュージシャンのライブ等の パフォーマンスで盛り上がるイベントを開催。キッチンカーでグルメも楽しめます。 12/3(土) AM10:00~PM4:00(雨天中止) 場所:カナディアンスクエア・道路休憩施設 京阪守口市駅南東側 主催:FM-HANAKO 82.4MHz 株式会社エフエムもりぐち 後援:守口市 守口市駅前活性化委員会 12/3(土)6グループ出演決定 10:05頃~♪川村妙子 be sweet(シンガーソングライター) 11:15頃~♪OG$(おじちゃまアイドル!?) 12:45頃~♪ちゃちゃウクレレスクール(守口市内で活動中。ちゃちゃウクレレスクールの皆さん) 13:20頃~♪KANSAI CREW(関西インディーズミュージシャンで結成した熊本地震 復興支援チーム) 14:10頃~♪犬丸翔太郎(関西で活動中 シンガーソングライター) 15:15頃~♪セーリング(歌謡ロックバンド) こんな感じです(^_-)-☆ 2016.11.17
守口市駅前ライブ日時決定♪ エフエムもりぐち主催の
守口市駅前手作り市・フリーマーケット・LIVE 日時12月 3日 (土) 10:00 ~ 16:00 場所京阪守口市駅前(カナディアンスクウェア) 手作り市とフリーマーケット、 ストリートミュージシャンによる音楽ライブ※雨天中止 私たち 川村妙子 be sweet は、トップの10時が出番となりました。 私たちのライブを聞いて、それからお出かけして頂ければと思います♪ 今年5月から、「川村妙子を知らない人のところへ出ていこう」 「『悲しみのむこうに』を多くの人にきいてもらおう」を合言葉?に 月に3、4本のペースで30分~40分のステージを演ってきました。 11月27日にプチイベントに参加しますが、 今年サポートをしてくださったヒロさんとの共演は、 今年はこれが最後のステージとなりそうです。 演奏依頼があるときは、会場や出演依頼に応じて、 メンバーや編成を変えて参加してきました。 以前、エフエムもりぐちの番組、ラグタイムでチャリティーイベントが行われた時は 先日枚方ジャズに来てくれたポッキーさん(per)や西田さん(G)、 バンド仲間のヨッシーさん(B)やみほちゃん(コーラス)、にサポート頂いて バンドでエナジーホールに参加しました。 ヒロさんとはまだ一度も守口で演奏したことはないので、守口の皆さんには ヒロさんのサックスの音色をたっぷり楽しんでいただきたいと思います。 今回FMもりぐちから選ばれた5バンドのうちの1組セーリングさんは 数年前に、知人を通じて紹介いただいたグループです。 演歌ロックをされてるビジュアル系のバンドで、高槻のジャズストリートにも常連で出演されています。 12月3日なので、防寒着必須です(苦笑) しっかり着込んで、川村妙子 be sweet の演奏をお楽しみださい。 2016.11.13
枚方宿ジャズスト終了(^^♪ 昨日は主人とヒロさんと枚方宿ジャズストリート
に参加しました。 会場は、枚方市駅から徒歩五分の所にある Bar kingyoさん。 出たことのないイベント、出たことのない会場。どんなんかな・・・と ドキドキワクワクしながらの参加でした。 すっかり昼の顔となった川村妙子。 夜やバーでのライブはほんと久しぶりでした。 駅から徒歩5分でしたが、周りには行き交う人はいないので ふらっと入ってもらえる感じではありませんでした。 高槻からも大阪からも足を運んでくださり、 またご友人を連れて応援に来てくださり、 嬉しかったです。 またちょうど、このeventに他の会場で演奏を終えた 西田さん(g)、ポッキーさん(per),山脇さん(vo)が来てくれました。 西田さんとは、私が高校生の時からお付き合いしてもらっています。 ちょうどこの日のライブのMCで、話そうと思っていた話。 昔、枚方のライブハウスにハードロックバンドで 当時一緒のバンドを組んでいた時の話や、 この日の演奏予定曲が、西田さんにアレンジを手掛けてもらった曲だったりで、 西田さんの話をMCでいっぱい話しちゃいました。 ポッキーさんにも何度もライブをサポートして頂いて、ご無沙汰ばかりしているのに、 ライブ会場に足を運んでいただいて、感謝です。 楽しかった反面、やればやるほど、課題が見つかり、 音楽って難しいな。。。と思う毎日です。 ライブ終了後は、打ち上げと反省会と次のライブの打ち合わせで、解散は朝の3時(汗) ヒロさんとは家が近いので、ついつい長引いちゃいます(苦笑) 次回の対策もバッチシ♪??? 次は、12月3日(土)FM-hanako主催イベントです。 守口駅前にて。フリーマと同時開催のイベントで、審査の結果5バンドの出演ということでしたが、 5バンドに残ることができました。 時間がわかり次第告知させていただきます。 ストリートや野外の出演は温かくなるまでこれが最後です(苦笑) 室内イベントはガンガンやりま~す(^^♪ また応援よろしくお願いします。 お越し下さったみなさん、ありがとうございました。 またさらに良い演奏を披露できるように、精進しておきます。 2016.11.11
明日は枚方宿ジャズストリート(^^♪ 明日は枚方宿ジャズストリートに参加します。
三重県の四日市ジャズ、大阪守口宿ジャズ、と参加し 今年最後のジャズストです。 また枚方市での演奏は、28年ぶり???(驚)となります(汗) 学生時代、枚方市駅前に『ブロウダウン』っていうライブハウスがあって、 そこに出ていました。 当時はハードロックバンドのドラムをしていました。 明日はギターとサックスと共に、ボーカルで しかも大人っぽい曲をお送りさせて頂きます。 ここ十数年、ラブソングは封印? 自分の年齢に合ったメッセージソングをお送りさせて頂いてきましたが、 明日は、若い時の甘酸っぱい気持ちや切ない歌詞の入った曲など、 バー。そしてジャズストを意識したナンバーを用意しました。 リハーサルでスタジオで合わせている時に、歌詞に 「愛してる」という単語が出てきて、なんだか新鮮でした。 それほどラブソング。。。歌ってなかったんですね(苦笑) そんなわけで、 枚方ジャズストリート。大人の川村妙子。聴きに来てください。 川村妙子 be sweet (タツヤ(g)・ヒロさん(sax)) 11月12日(土) 枚方宿ジャズストリート 時間 18時30分 ~ (40分) 会場 Bar kingyo 枚方市川原町9-14 (072-894-8531) (枚方市駅徒歩5分。 要・1ドリンクオーダー) 2016.11.10
『夢桜』の反響 先日のまんのう町合併10周年の記念式典が、中讃テレビで放映され、
視聴者の方から、私が歌わせていただいた『夢桜』に称賛のお声がありました、との 嬉しいコメントをテレビの方からメールでいただきました。 そして また、まんのう町でライブなどする事があれば、取材に行かせてください。 とのお言葉も(^^♪ すっごい嬉しいです♪ まんのう町ライブ。やるぞ~~!! 2016.11.08
11月12日は枚方宿ジャズストリート♪ 高槻の隣、枚方市で行われる枚方宿ジャズストリートに参加します。
今回はサックスのヒロさんとギターの主人とのトリオです。 会場は、枚方駅近くの「kingyo」というバーです。 夕方6時30分からの出番とジャズストということもあって、 曲目をガラっと変えて、夜のライブバーに合う曲を用意しました。 是非是非お越しください。 川村妙子 be sweet (タツヤ(g)・ヒロさん(sax)) 11月12日(土) 枚方宿ジャズストリート 時間 18時30分 ~ (40分) 会場 Bar kingyo 枚方市川原町9-14 (072-894-8531) (枚方市駅徒歩5分。 要・1ドリンクオーダー) 2016.11.07
11月6日は岐阜『元気ハツラツ市』(^^♪ 岐阜県大垣市での演奏は、無事?終了しました♪
毎月、月に一度道路を交通規制をして、『元気ハツラツ市』というイベントが 行われています。 大垣城がある大垣市で、この日は、フリマ、出店、イベントと様々な催しが行われます。 チラシを見て頂いたらよくわかるんですが、 ほんとに盛沢山な企画なんです。 色々お伝えしたいんですが、私のボキャブラリーでは、上手くお伝えできそうにありません(泣) メイン会場はこんな感じ。 ![]() 見えるでしょうか。ステージ上に人がいます。 大垣熱魂セイグンジャーというグループのパフォーマンスです。 他にも関ケ原組パフォーマンスや 戦国ぎふ姫隊というグループのパフォーマンスなど 戦国時代の衣装をまとっている人たちのパフォーマンスが行わています。 道をコスプレしたメンバーのパレード、シスター姿やピカチュウなど。。。 ![]() こんな車も ![]() その上、食べ物や販売などの出店がかなり多いので、人がたくさん集まっています。 ![]() にぎやかでしょ。ほんとにたくさんのお店が並んでいます。 私たちも色々頂きました。 これは近江牛弁当♪ ![]() 私たちが出るかがやきステージがこちら。 ![]() 今たくさん座っていた写真の真隣で たくさんの方向からたくさんの人に聞いてもらえました。 いい天気でたくさんの人に聴いて頂きました。 少し風がきつく、歌い始めた時、喉に風が入り 聞き苦しい点もありましたが、 また次回は風対策をしっかり準備していきたいと思います。 この元気ハツラツ市。12月、1月、2月はお休みだそうです。 (寒いですもんね) 実は、このイベント。大阪からの参加者が私が初。だそうです。 何でも『初』は大好き。 ハロウィン近くの日にちのコスプレは目にしますが それ以外の日々で、なかなかそんなに いろんな格好をした人をたくさん見る機会がないので この日は、プチユニバ??っていう感じがしました。 が、私はとっても気に入ってしまいました(^^♪ 次回は来年3月から開始。 3月からかぁ。。 『夢桜』を引っ提げて、またエントリーしたいと思います。 2016.11.04
昨日は 奈良にて。こおりやま音楽祭 寒かったですね~~~。
気温も天気も確認して出たつもりでしたが、かなり空気が冷たかったです。 昨日は奈良郡山市で行われた『こおりやま音楽祭』に参加しました。 奈良での演奏は、多分。。。学生時代から始まって・・・生まれて初めてかも。。。 演奏会場は、ジャズストのように、ホールから道ばたから様々。 私たちが演奏したのは、はるみちやアーケードと言う、郡山駅徒歩1分のところ。 ![]() 寒い中、立ち止まったり、椅子に腰かけてじっくりいて下さった方、ありがとうございます。 ![]() 演奏後、主人の友人が別の会場に連れていってくれました。 郡山に来たら、見ておいたほうがいいよ♪と(^^♪ 会場の写真です。 ここに大和郡山の有名なスポットが・・・ 写真にご注目ください! ![]() 金魚の電話ボックスです! 金魚さんたちが電話中につき?電話は使えないと思います。(笑) ![]() これは楽しい♪ ここ、普段は喫茶店になっているそうで、 ガソリンスタンド跡地がそのまま野外喫茶なんだそうです。 またここで飲んだカフェラテの美味しいこと(^^♪ 私はどちらかというと、紅茶派で あまりコーヒーの違いが判らないんです(苦笑) でもでも、一口目を口にした時に 「わ♪おいしい~~~。何。これ(^^♪」 って思いました。初めてかも。 ほかにも金魚が泳ぐ自動販売機があるところにも連れて行って頂き、 楽しさ倍増♪ 貴重なお時間をどうもありがとうございました。 何か。。。最近のレポートは、演奏というより、食レポみたい(苦笑) 次は6日日曜日。岐阜の元気ハツラツ市です。 防寒対策しっかりして、行ってきます!! 2016.11.04
式典 その後(笑) 式典が終了した後は、
やっと気持ちが解放され、ほっとしました。 会場には、故 和泉悦子さんのご主人が大阪から来られていて、 感謝状を頂かれ、悦子さんの弟さんも会場に来られていて、 式典の後は一緒に食事に。 その途中の道で、写真撮影。 桜の植樹3000本達成した、今年の春の記念石碑の前で。 ![]() 次におうどん屋さんへ。 綾歌(あやうた)製麺と言う、地元の方がよく行かれるうどん屋さん。 風情があっていいでしょ(^^♪ ![]() 中からの景色も素敵♪釜玉をペロっと平らげました。 ![]() おまけ話はまた今度にして、 名残惜しい香川ツアーもいよいよファイナルに。 讃岐富士にお別れをして。帰路へ。 ![]() 最後に珍しく主人とのツーショットを。 演奏が終わった後の帰路の数時間は、 何となく遠出のデートの気分でワクワクしました。 ![]() 2016.11.04
まんのう町合併10周年記念式典 の旅 30日 当日。 さぁ。当日。
朝からこの日は大忙し。この日の朝はこんな感じ。素敵な朝です。 ![]() まずは、ホテルで朝食を食べて(笑) 香川県だけあって、朝食バイキングから讃岐うどんが付いてるんですね(^^♪ そして、美容院へ。 メイクとセットをお願いしていた、丸亀市の『えみ美容院』さんへ。 春に、乙女♪さんから地元に住むお友達に美容院を紹介して頂きました。 気さくで優しく、とてもチャーミングなママで大好きになっちゃいました(^^♪ ![]() そして、いざ!ホールへ。 次々と式典の式次第が進んでいきます。 1曲だけで呼んでいただいているからこそ。 ちゃんと果たさないと!! そんな気持ちが、控室で何度歌っても歌っても 落ち着かない(汗) (情けないな。。。自分。。。) そんなこと思いながらも、刻一刻と自分の出番が。。。 落ち着け自分。。。 まんのう町の人に喜んで頂けますように。。。 そう心の中で呟きながら。。。本番・・・ (本番の模様は後日、中讃テレビさんから、DVDを送っていただけることになりました) お客様の顔が見える方が、落ち着くんですよね。 (私の苦手な、お客様の顔がステージから見えないタイプ) 真っ暗闇の中で一人歌ってるみたいな感じ(汗) でもでも大丈夫。隣に主人がギターでいてくれてます。 真心いっぱい、歌わせて頂きました。 ~式次第~ オープニング 讃岐まんのう太鼓演奏 まんのう町10年間の歩み 歌「我がふるさとまんのう」・・・観光大使 大西貴浩氏 開式の辞 国歌斉唱 町長式辞 町議会議員挨拶 功労者の表彰 感謝状の贈呈 来賓祝辞 小・中学生「未来へのメッセージ」 町イメージキャラクターの紹介 歌「夢桜」 川村妙子氏 閉式の辞 こんな素敵な記念の式典に参加させて頂き、 ありがとうございます。 私にとっても思い出深い一日となりました。 当日の画像など、届き次第、またレポートさせて頂きます。 2016.11.03
まんのう町合併10周年記念式典 の旅 29日リハーサル。 楽しかった香川演奏を書かないと、今日のこおりやま音楽祭の記事が書けませんね(汗)
前日の29日にリハーサルがあり、土曜日に大阪を経ち、香川へ向かいました。 午前中に用があり、昼に出たんですが、 出発と同時に大阪の吹田で渋滞。 間に合うかな。。。 ハラハラしながらのスタートでしたが、余裕を持って香川県に到着することができました。 7年前、レオマワールド内で行われたイベントに参加させていただき、 今回で2回目となる香川県での演奏。 今回は香川県仲多度郡まんのう町。町民文化ホールで 合併10周年の記念式典が行われました。 私たちが到着した時には、関係者の方々が明日の準備をされていました。 リハーサルがすぐに始まり、ステージへ。 中央で私と主人が『夢桜』の演奏をし、そのバックで、 10年間のまんのう町の映像が次々と流れていきます。大きな大きなスクリーンいっぱいに まんのう町の歴史が流れていました。(リハーサルの写真です) ![]() ![]() 桜がきれい♪ 立ち位置や出番の確認などすべてチェックさせて頂き、この日は終了。 スタッフの方々もとても暖かくていい感じで。安心して明日を、迎えられそうでした。 この日の夜は、ホテルにチェックインし、すぐに外出(^^♪地元で有名な骨付鳥を食べに『田中屋』へ(^^♪ ![]() 塩かげんもよく、とってもおいしい♪ そして、香川名物の『しょうゆ豆』 主人がハマっちゃいました(笑) ![]() どの料理も本当においしくて、また来たいと思いました。 この日は、ホテルへ戻って、温まって就寝。 さあ。明日本番。頑張ろう! |
--> |