fc2ブログ
2017.08.29
川村妙子 アコースティック・ライブ 1部2部完売
川村妙子 be sweet 限定アコースティック・ライブ
「ビー・スイート @ カフェ」

日 時  平成29年9月10日(日) 
おかげさまを持ちまして、1部13時。2部15時30分共に完売となりました。
3部18時のみ残り僅かございます
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.28
さとうきび畑 5周年記念ライブ終了(^^♪
土居商店街にある『さとうきび畑』さんの5周年記念ライブ、無事終了致しました。(^^♪

お店の前のコミニティスペースを会場にしてのイベントで、
司会の方のマジックショーや沖縄の古武道を真近で見ることができました。
福引抽選会もあり、盛りだくさんのイベントで
その中で、さとうきび畑さんのイメージソングを演奏発表させて頂きました。

さとうきび畑外観



普段、さとうきび畑さんに訪れるお客さん、
沖縄からお祝いに駆けつけた方、商店街の方と
賑やかでした。


守口市は、一番私が作曲のご依頼を頂いている地域で
この日はオープニングに『新もりぐち音頭』
を歌ってほしい。とのマスターからの依頼が(^^♪
今年も守口の各地で踊って頂いた『新もりぐち音頭』
守口の皆さんの前で私が歌ったのは2年ぶりですかね。
みなさんオープニングから手拍子。そして振りを一緒にして下さってノリノリ。




satoukibi.jpg

温かい雰囲気に包まれたまま、be sweet の演奏に(^^♪

オリジナルもカバーも一緒に楽しんで頂き、
さとうきび畑さんイメージソング『みんな笑顔に』
では、サビを一緒に振り付け♪
みなさんが一緒に手をあげて揺れる動作をしてくださり
ほんとにみなでさとうきび畑さんのお祝いができました。

6時からの二部の会では、それぞれスペシャリストな方々のお話が聞け、
また新しいステキな出会いにつながりました。

とても楽しい一日でした。

今日ご一緒させて頂いたみなさん、本当にありがとうございました


~セットリスト~
新もりぐち音頭

lost my heart
どうもありがとう
島人ぬ宝(カバー)
涙そうそう(カバー)
みんな笑顔で(イメージソング)
ハッピーバースディ
バラが咲いた(カバー)


また君に恋してる(カバー)
みんな笑顔に(イメージソング)



最後に、守口できっと一番。私の応援をして下さっている依藤さんと♪

依藤さん1


依藤さん2
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.27
枚方まつり終了(^^♪
お天気過ぎて気温が高かったり、夕立が気になりましたが
ちょうどいい天気の中演奏することができました。(^^♪


枚方まつり2

枚方駅前の野外イベント。
通勤でよく通る道で一度出てみたかった会場です。( ◠‿◠ )

近場ですが、地元ではないので、知り合いのない中
唄うつもりでしたが、
何と!宇津から弥生さんご夫婦が!

弥生さん


知ってるお顔があるというのは、嬉しいですね♪
心が少し落ち着くのと同時に、せっかく来てくださったからには
しっかり演奏しなきゃ。
と、そんな気持ちが芽生えるんですね。

高槻の地元からも友人ご夫婦が。( ◠‿◠ )

私たちの前の方がイケメンのシンガーソングライターで
終わったと同時に、全席椅子が空いちゃうんじゃないかと
思う程、ファンがいっぱいおられたのですが
空いた席にも、また若い方からご年配の方まで
聴いてくれました(^^♪

最後に嬉しいことが。

お一人の方がお声をかけてきてくれました。
私が出産した後に書いた、二人の子供の出産闘病日記『ひとかけら』を
ご自身が入院している時に、病院で読んで、私の事を知ってくださっていました。
その後、同じ校区内だということがわかり、学校などでの講演会や演奏会で
私の話や歌を聞いてくださっていました。

もう10年以上も前の話です。

その方が、ちょうど枚方に買い物に来て、今日の出演者の中に
私の名前を見つけたので、3時間、時間をつぶして
私たちの出番を待っていてくださいました。(>_<)
嬉しい話です。

田中さん 大塚


毎日なかなかレベルアップできない自分がもどかしいです。
しかし、毎日毎日少しでも上手く、そしてもっと心に届けられるように
努力していきたいと思います。

枚方まつり3

枚方まつり


今日は『さとうきび畑』さんライブ。頑張ってきます


~セットリスト~

lost my heart
気づかぬうちに
どうもありがとう
異邦人(カバー)
優しくなりたい
どんな時も(カバー)
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.25
明日は枚方祭り♪
岡本町公園(ビオルネ前)にて 15時40分より(40分)演奏させて頂きます。(^^♪

枚方は、去年枚方ジャズストリートで演奏しましたが、
高槻市とは隣の市ですが、20数年ぶりの枚方での演奏でした。(^^♪

お近くにお買い物等ございましたら、是非お立ち寄りください(^^♪

8月26日(土) 枚方まつり 岡本町公園(ビオルネ前)
川村妙子 be sweet   タツヤ(g)・長谷川ヒロアキ(sax)
15時40分~(40分)
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.24
『さとうきび畑』さんが今日の新聞に載りました(^^♪
お店のイメージソングを書かせて頂いた『さとうきび畑』さんが、
今日の毎日新聞の大阪版に載りました(^^♪

この8月27日の日曜日、お店の5周年記念にイメージソング発表の
ライブをさせて頂きます。私の名前も載せて頂いています。謝謝。

新聞記事 さとうきび畑
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.19
楽しい夏祭りが終わりました(^^♪
楽しい夏祭りが終わりました(^^♪
次の演奏に向けてしっかりやっていきたいと思います。

☆8月26日(土) 枚方まつり 岡本町公園 (ビオルネ前) 
 15時40分~(40分)         

☆8月27日(日) さとうきび畑(沖縄料理) 5周年記念ライブ 13時30分~(40分)守口市平代町(土居商店街内)

共に川村妙子 be sweet
タツヤ(g)・長谷川ヒロアキ(sax)での出演です(^^♪


さとうきび畑さんは、ずっとお付き合いさせて
頂いていました。
特に『新もりぐち音頭』を気に入って頂き
私が守口で歌うたびに聴きに来て下さって、
3年前から作曲のオファーを頂いていました。
今月お店の5周年ということで、作曲をさせて頂き、
新曲の完成ライブの機会も頂きました(^^♪
土居商店街が元気になってほしい。
そんな思いも持たれていて、
この日は福引抽選会なども考えておられます。
近くに立ち寄れることがございましたら、
お越しください。(^^♪
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.17
「京北夏まつり」終了(^^♪
宇津夏祭り納涼の集いの翌日。「京北夏祭り」が、
京都右京区京北町道の駅ウッディ京北で行われました。

15日、それぞれの村がお祭りをし、
16日は合同で夏祭りが行われます。
この日はそれぞれの村で踊っている音頭曲が流れ、
みんなその調べに合わせて楽しみます。

『宇津の里音頭』が完成した3年前、
音頭取りをさせて頂きました(^^♪

が、去年は雨で中止。
今年宇津の中川さんが立派に音頭取りを務めてくれました(^^♪
チラシにも、その前までのと3年前からのとでは
見てください。
ジャジャジャジャーン
大踊り『宇津の里音頭』が仲間入り♬

夏祭りチラシ



京北祭りチラシ


3年前は、宇津の人以外、だれも
『宇津の里音頭』を知らないので、
やぐらを囲む輪は10数名くらいでした(汗)
去年雨で中止になり、
今年、また10数名で踊ることになるんかな。。。と
思っていたら、
私たちの前に丹波音頭を踊られていた方々が
ほとんど残られていて、
大きな輪が出来ているじゃあ~りませんか♪
嬉しい~~~。

京北祭り 2017




中川さんの邪魔をしないように
アイの手。
「アラヨイヤッサエ~♪」「ア、ソレソレソレ♪」
櫓の上から、自分の曲で

たくさんの人が踊ってる光景。
こんな感激ありません。




DSCF5517_20170817203416f6f.jpg

昨日も楽しい楽しい一日でした。

そうそう。この日は帰りに鹿に会えました♪




京北祭り

あ。。。今年着付けが間に合わなかったんです(汗)
このまま浴衣来てたら。。。祭りに遅刻でした(汗)
やっぱ櫓には浴衣であがらないと。。。ね(=_=)反省
| コメント(2) | PAGETOP |
2017.08.16
宇津夏祭り納涼の集い 終了しました(^^♪
昨日はあいにくの雨でしたが、そのお陰で
会場が旧宇津小学校に変わったので、
体育館に入ることができました♪

行きも帰りも霧がかかった道路。
通い慣れた道は、それさえもお気に入りの風景(^^♪

まず、歌詞を飾って下さっているふれあい会館へ。
ありがとうございます
このように大事にしていただいて、手を合わせて拝む気持ちでした


CIMG0060-S.jpg

私たちの顔を見つけて、駆け寄って下さる方。
「宇津の祭りは、あんたらが来な、始まらへんわ」
そう言ってくださったり、
「祭りのご案内が届いて、出演メンバーにあんたらの名前見て、
良かった♪今年も来てくれる♬ 
名前が載ってなかったらどうしよう。。。って思っとってん」
と言ってくださる方。

唄う前から、そんなこと言ってくださって。
テンションあがらんわけがないですやん。

知ってるお顔が一人増え、二人増え、会話をする方が一人増え、二人増え、
みなさんの輪に入れて頂いています(^^♪



宇津の里音頭 演奏

村の魅力に、村へ引っ越してこられた若い方が増え、
企画も盛りだくさんになり、
村の方と、よそから来られた若い方が、力を合わせて
一つのことを作り上げる姿に、これからも宇津がますます
発展していくんだろうな。と感じました。

『宇津の里音頭』を、子供ちゃんからご年配の方、村の方、
よそから来られた方、みなさんが輪になって踊ってくださる姿を見て、
そして上手に音頭取りしてくださる人が現れて、
本当に『宇津の里音頭』のバトンを私の手から宇津へ渡せたような気がします。


宇津の里音頭 踊ってるとこ




村にしっかり根付く、丹波音頭があるのに、『宇津の里音頭』を
作ってしまい、申し訳ない気持ちもありましたが、
どうか私たちからの贈り物と思って、
どうぞこれからも可愛がってやってください。

最後に晴れていたら会場になっていた宇津峡公園にて、打ち上げ花火。
夜空に咲くきれいなきれいな大輪の花。
ステキな素敵な一日でした(^^♪

フェイスブックでお友達になった小泉さんが息子さんと
来てくださいました(^^♪雨の中、ありがとうございました。

そうそう、帰りに狸の子供3匹を見ました♪可愛かった♪
宇津は最後の最後まで楽しいことがあるんです(^^♪


メンバー




~セットリスト~
lost my heart
気づかぬうちに
異邦人(カバー)
どうもありがとう
どんな時も(カバー)

宇津の里音頭
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.14
明日は宇津夏祭り(^^♪
明日、京都は雨の様子。宇津峡キャンプ場から
場所を廃校となっている宇津小学校体育館に変更して
行われます。

『宇津の里音頭』をお披露目した3年前と同じ。(^-^)

3年前の8月15日。
京都は集中豪雨で、宇津のみなさんは
お祭りを中止するかどうかの判断に迫られました。
その中で場所をこの廃校になっている
宇津小学校に変えてお祭りを決行しました。

この開催力。判断力。すごい!!
当時そんなことを思いました。(^^♪

雨が降る外の天気と裏腹に体育館の中は、
精華大学の学生さんのフラメンコ。
地元の和太鼓。
盆踊り。
花火。(花火だけは、少し遠くから眺めるだけになりました)
福引。
お店も出て、とてもにぎやかな素敵な一日となりました。

3年前、会場が変更になって一番ワクワクしたのは
私でした。
『宇津の里音頭』の3番。中地がこの宇津小学校の
ある場所で、造基の桜が植えてあるとこが、
宇津小学校なんです。

歌詞を書いた当時、
廃校の学校だったので、運動場にしか入れなかったんです。

体育館の中に入れることで
もう一歩、歌詞の世界に浸れるような嬉しさで
めちゃテンション上がったのを覚えています。


もしかして、、今年も雨になったら、
中止じゃなくて、宇津小学校???♪(^^♪
と、ひそかにワクワクしていたところです。(^-^)

ということで、明日も楽しみに行ってきます。(^^♪


雨なので、地図ご紹介はやめておきます。
ほんとにスリリングな山道が続くので(*_*;
到着するまでに、谷底に落ちたら心配なので。(>_<)

また来年、晴れたら。。。アクセス。載せますね。
とってもステキな素敵な、宇津の里です。(^^♪



1.源氏ボタルの すみよい処(ところ)
  ここは清流 明石(あけし)川
  石の参道 三輪神社 今は懐かし 縁日に
  胸躍らせた 遠い夏

2.人尾(ひとのお)・貞任(さだとう)
  紅(くれない)に染め
大堰の川音 穏やかに
長き歴史の 歩(ほ)を刻む 東西南北 
流る川
ああ宇津郷(うつごう)の 物語

3.戦国の世の足跡(あしあと)残る
下宇津 望む 宇津の城
下浮井(しもうけ)ヒグラシ 鬱櫻寺(うつおうじ)
上浮井(かみうけ) 殿谷(とのたに) 神子谷(みこんたん)
ああ粟生谷(おうだん)の 黄徳寺(こうとくじ)

4.中地 茗丘(めいきゅう) 造基の桜
栃本 音谷 碁石坂
あばちゃん漬けに 朴葉(ほうば)めし 
伝え継がれた宇津の味
ああ懐かしや 懐かしや

5.弓槻小橋の 袂(たもと)に並ぶ
お地蔵見守る 川遊び
薄紅色に化粧した ササユリそよぐ柏原に
ああ面影を 探してる

6.京北十景 この宇津峡に
集う 八月十五日
笑いさざめく夏の夜  打ち上げ花火と大踊り
  ああ宇津の里 宇津の里





| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.14
9月10日(日)の「ビー・スイート @ カフェ」
9月10日(日)の「ビー・スイート @ カフェ」

おかげさまで
1部(ファーストステージ。13時~)は定員に
なりましたので、受付終了致しますm(__)m

2部(セカンドステージ。15時30分~)
3部(サードステージ。18時~)は、
引き続き受付中です(^^♪
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.12
川村妙子 be sweet 限定アコースティック・ライブ 「ビー・スイート @ カフェ」
昨年、父の追悼曲『悲しみの向こうに』を発表の後、ボーカルとギターのユニットで
ライブ活動を本格化させ、様々な場所で演奏させて頂きました。

去年5月都島の地から活動を始め、今年も一度都島で演奏をご披露したく

『 限定アコースティック・ライブ 』を開催いたします。
 今回はサックスメンバーを迎えたトリオ編成でお届けします。


川村妙子 be sweet 限定アコースティック・ライブ
「ビー・スイート @ カフェ」

日 時  平成29年9月10日(日) 
13:00~ ファーストステージ・昼下がりのひとときライブ (限定20名)
15:30~ セカンドステージ・まったりティータイム・ライブ(限定20名)
18:00~ サードステージ・お酒も飲みたい大人ポップス・ライブ(限定20名)
(3ステージ各回限定20名・完全入れ替え制)
場 所 50cafe(ごえんカフェ)2階ギャラリー
    大阪市都島区都島本通2-9-14 06-7710-8319
(地下鉄都島駅 徒歩3分・環状線桜ノ宮駅 徒歩8分)
料 金  各回とも1,500円(1ドリンク付き。1階カフェにてご利用ください)
     小学生以下の方は500円(ドリンク代のみ)
出 演  川村妙子(Vo)   タツヤ(Gt) ・ 長谷川ヒロアキ(Sax)

2017-0910-50cafe-live-flyer-S.jpg


| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.12
今日はお墓参り(^^♪
たっちゃんのお父さんとお母さんと(^^♪

毎月、川村家の回向を終えると、私の父の墓前にも
立ち寄って回向してくれる優しいお父さんとお母さんです。
ですので、今日もお父さんとお母さんの方が
私の父の墓の場所をよく知っていました(+_+)

朝早く出て、お墓参りをして、帰りに古民家風のカフェでランチ🎵

古民家


古民家2



古民家3



戻ってからは、たっちゃんの実家でまったり🎵
プロ級のお母さんのパッチワークのバッグを頂きました♪


カバン


お母さんから名前のわからないお花があるんだけど。。。と
尋ねられたので、写真に収めました。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。m(__)m



小さい濃いピンクの花は、夏の夕方から咲くお花だそうです。


お花2


優しいピンクの花は、これの白色のお花がタマスダレだそうで、
それのピンク?かどうか。。。と。。。

お花



掲示板みたいにしてすみませんm(__)m
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.10
ギャグを生で聴きました(^-^)
鴨川納涼祭で福井県の『丹後で団子』というお店で
みたらし団子を買いました。
みたらし味の他に抹茶、ラムネ味、マンゴー味、いちご味も売っていました。

お釣りをもらう時に、「は~い。600万円🎵」って、オヤジさんに言われて、
めっちゃウケてしまいました(#^.^#)

大阪の商店あるある。のようにテレビで言われていますが、
私はまだ一度もそんなお釣りのもらい方をしたことがなかったので、

テレビで聴くギャグ言ってくれた🎵みたいな。(^-^)
初めて、生「○○万円🎵」を聴けた♩みたいな(^-^)
なんかそんな喜びのような幸せのような(^-^)
気持ちになりました(^-^)

福井の方でしたけど。(^-^)
「ははは」って言ってしまいました(#^.^#)

たっちゃんは、間髪入れず
「儲かったわ♪」と返してました(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.08
宇津に魅せられて(^^♪
いよいよ8月15日は宇津夏祭りです。

始まりは、北山杉を扱われる岡本社長との出会いからです(^-^)


100313-010.jpg


日本の伝統北山杉に打ち込む情熱に魅せられて、
北山杉の歴史と伝統工芸を守る願いを込めて応援歌を作る機会を頂きました。


20100306-NEWSPAPER-04.jpg


北山丸太のある作業場でのライブは、趣があって素敵でした。(^^♪


100313-006.jpg


100313-013-S3.jpg


その年、夏祭りに呼んで頂き、そこで『京都・北山杉物語』『北山の恋』を披露させて頂いて以来、
何と今年で11回目の出演ということで。本当にありがとうございます。


100815-02


私たちを可愛がってくださり、毎年毎年呼んで下さる気持ちが嬉しく、
宇津の端から端まで回って、五感で感じたことをすべて込めて
宇津の音頭。『宇津の里音頭』を作らせて頂きました。
私たち夫婦のささやかな感謝の気持ちでした(^^♪


宇津の里音頭-P1-mini-size


宇津の言い伝えや伝説。昔の話など、村の方にいっぱい聞かせて頂きながら、
忠実に、そして、ず~~と村の方に愛して頂ける曲に。と。


matugisan.jpg

ここらへんから、ヒロさんも参加してくれて、我がチームは、音響も演奏もパワーアップ🎵


DSCF5438-blog.jpg


宇津の里音頭に振りがつき


練習風景2

曲に出てくる『ホウバ飯』を再現して食べさせてくれたり


CIMG7868-02.jpg



CIMG7867-02.jpg



ホウバ飯  1


いつも可愛がって頂いています。


DSCF5462-blog.jpg


『宇津の里音頭』も、朝市で流し、郵便局でも流し続けて下さり、
『宇津の里音頭』こそ、我が子のように可愛がられています。(^-^)

DSCF5471-blog.jpg

歌詞を、みなさんが集うふれあい会館の入り口に飾って頂いています。

161120_091855871 宇津の里音頭 書

DSCF5432-blog.jpg


岡本社長に、去年、音楽活動を始める私の背中を押して頂きました。
「やるからには強気で」
と。
そこからガンガン活動を始めて。。。。
忙しすぎて、宇津へは一度も足を運ぶことができませんでした(>_<)

春の山菜も、ホタルも、秋の紅葉も、野生のシカにもイノシシにもキジにも
会いに行けませんでした(+_+)

8月15日は、この一日で、1年分楽しむつもりで行かせていただきます(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.07
鴨川納涼祭 終了(^^♪
お天気が気になりましたが、
私たちの出番の前には青空が広がっていました(^^)v


鴨川納涼2





目の前の椅子席は埋まり、立ち見の方もあり
演奏中もお祭りの列から外れて
演奏を聴きに来てくれたり、
足を止めて聴いてくれていました。


鴨川納涼3




お祭りなので、ステージ前の椅子を
食べ物を食べる腰掛に座られるかな。と、
思っていたのですが、
ちゃんとした演奏会場のようでした。
MCの言葉一つもしっかり聴いてくださり
お祭りと思えない。
ほんとに気持ちのいい時間でした。

毎年開催しているので、ここのステージを
例年楽しみに来られてるお客さんが
付いているそうです。


鴨川納涼1



持ち時間が短かったのが、残念。。。
もう少しこのステージに立っていたかったな。
そう思ったイベントでした(^^♪

ヒロさんのご友人が写真を撮ってくれていました
m(__)m
お越し下さりありがとうございましたm(__)m

~セットリスト~
lost my heart
気づかぬうちに
どんな時も(カバー)


次は8月15日。宇津夏祭りです(^^♪
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.06
今日は鴨川納涼祭(^^♪
今日は鴨川納涼祭に参加します。
夜 7 時。三条~四条大橋 右岸河川敷
鴨川ふれあい空間ステージに
川村妙子be sweet で演奏します(^-^)

いつもバードウォッチングで行く鴨川🎵
暇を見つけては、行っていたのですが
演奏で行くのとではまた違う感じです。

左手に納涼床。そして鴨川沿いにお店が並びます。
人・人・人。すごい。
これは・・・当日は楽器もあるし、どこにも寄れないな。と思い
ステージの下見をしっかりした後は
お祭りチェック(^-^)

宮崎県の柚子胡椒味の炭火焼とり。最高でした♪
また、マンゴー味やラムネ味のみたらし団子など。
他で見たことのない出店が並んでいて、
演奏のない時に、ゆっくり来たいな。と思いました。

昼にいくつか打ち合わせがあり、それが終わって・・・

夜はしっかり歌ってきます(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.05
鴨川納涼祭会場下見(^-^)
仮レコーディングが終わって、
今日は明日出演予定の鴨川納涼祭会場に、下見に行ってきました(^-^)

ステージ、音響、行き交う人、出番の明るさ(暗さ)などなど。

隣に川が流れてるから、アオサギが、近くで見られる❤❤いいかも(^-^)

鴨川1


鴨川2


鴨川3
| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.04
曲作り後半(^-^)
私が先日作曲した作品をたっちゃんがアレンジをして、
今度は私に聴かせてくれます。
ここで私の✕が出ると、アレンジをやり直します。

お互い精一杯、楽曲の良さが最大に表現できるように
取り組みます。

私も今回の曲は一発オッケー。
「めちゃいい♪」
そして数日前から本格的に歌詞を乗せていっています。
今日、ほとんど歌詞が仕上がって、また再度、
たっちゃんに最終チェックを。

たっちゃん、もともと活字大好き文学少年だったので。
私の中では、最後の校正にたっちゃんフィルターを
かけると、気持ち安心(^^♪

最後の仕上げにかかっています。
明日、歌のレコ―ディングできるかな。

| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.02
アキさんがいた(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昨日はすっかり帰り遅くなって、夜の9時30分ころだったかな、、
京橋駅に着いたのは。

今日は不意打ち。
京阪京橋に向かってると。。。
アキさんだ(^^♪
こんな遅くでも演奏してたの?(^^♪

アキさん 演奏



あああ。。。
ステキな演奏🎵
セカンドアルバム、サードアルバムと買って
朝から晩まで毎日毎日聞いてる曲。
次、何を弾いてくるかわかるくらい
フレーズが口づさめるくらい聞いてるから
勝手に体が、曲に合わせて揺れてしまう🎵

最後にフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンを弾いてくれました。
今日は最長で3曲聞かせてもらうことができました。

終わって、アキさんのそばにいって
毎日CDを聴いて元気をもらっている感謝をお伝えし
手元になかった1枚。ファーストアルバムを買わせて頂きました♪

「アキさん。前にね。次のCD買う時にサイン入れてほしいってお願いしたんですよ🎵」
と、言うと

「そうでしたね(^^♪」
と、笑顔で書いてくれました(^^♪

「アキさん、私ね。一生で初めて、人にサインをおねだりしました(^^♪」
と話すと
「最初が、僕なんかでいいですか???(*_*;」」
と、恐縮されていました。(>_<)

いえいえ。あなたのサインが一番嬉しいんです♪

あきさん サイン


サイン


これでアキさんワールドがすべて手に入ったよ(^-^)

アキさんCD1st


アキさんCD


次はライブですね。

何とか都合つけていきたいです。生ライブ。

最後は以前のツーショット写真(^-^)

ツーショット2


| コメント(0) | PAGETOP |
2017.08.01
カワラヒワちゃんが(^^♪
今朝6時にたっちゃんを見送って、ドアを閉めようと思ったら、
そこにカワラヒワちゃんが。


CIMG9411.jpg


普段に慣れた野鳥さんになってしまっていたんですが、
ちょうど日曜日の鉄腕ダッシュの番組の中で
最近の東京の都会では見慣れない。と、専門家の方が言っていたので
「そっか。。キミ、珍しいんだ(^^♪ようこそ(^^♪」
と、ご挨拶しました(^-^)

CIMG9410.jpg

遠めでごめんなさい。

雀より少し大きくて、もう少し薄い茶色で、
黄色か鮮やかな黄土色が羽の所に入っています。
みなさんもよく見かけていると思います(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |