2018.08.30
いもうとようこ原画展 行ってきました(^^♪
作品作りに行き詰ったので。。。
行きたかった「いもとようこ原画展」に
今日行くことに。
初めて電車で降りる灘駅。
各駅停車しか止まらないから。。小さな駅と思っていたら
めっちゃオシャレな駅!!
駅周辺もいい感じ♪

兵庫県立美術館。初めて。
ここもオシャレ。
中に入って、エレベーターが。。。

ちょっと待って。。。可愛すぎる♪
エレベーターに乗ると・・・

こっちにもいもと先生のイラストが♪💛
エレベーター可愛すぎ♪
もうすでにこの時点で、ヤバかったんですね。、。。きっと。。。
チケットも4種類の中から選べる。
ええ~~。どれも可愛すぎて。。。迷う~~
その中から、猫ちゃんのを。
しかも、しっかりした硬い素材なので、
栞に使える♪
この硬さ。この可愛さ。
帰って捨てる人はいないと思う。。

最初に「つるのおんがえし」
のお話が何枚もの。いもと先生の絵の下にお話が書かれていて
一冊の絵本をパネルで読み終えられるように並んでいました。
普通に「つるのおんがえし」も、いもと先生が絵を担当した絵本の「つるのおんがえし」も
読んだことがあるのに。。。。
あかん。。。
絵の優しさと文字がすっごい訴えてきて
涙が止まらない。
このコーナーが終わって、次の角を見ると、
「しあわせのおうじ」
あかん。。。。童話で呼んでも悲しいやつやん。。
と、思いつつ、せっかく来たので
先生の絵を見ながら、読み続けて。。。
あかん。。。また泣いてしまった。。。
今、ハンカチ出したら、泣いてるってバレてしまうから
涙流したまま、このまま何もない振りですすもう。。。
次のコーナー。。。
「スーフと白い馬」
ん。。。。絵は淋し気?だけど。。。聞いた事ないかな。。。
読み続けていくと、あかん。。。もう限界。
ハンカチを手に、読み続けて
「馬頭琴」の話やった~~~(>_<)
気がつくと、まわりもすすり泣く人がいっぱい。
これは、、、あかんわ。。。。
先生凄すぎ。
こんな原画展来たことないです。
次の角。。。
もうこれ以上泣かさないで。。。そう思いつつ
タイトルを見ると
「おむすびころりん」
おお!!これは安心して見れるぞ~~。
暖かい貼り絵と水彩画で、お話にぴったりの表現で描かれていきます。
大好きな絵本の表紙や、いろんなところで見てきた
いもと先生の作品を思いっきり堪能してきました。(^^♪
勉強。と思っていきましたが、
すっかり、いもとワールドに
心奪われ、1ファンで終わってしまいました(*_*;
販売コーナーですが、
今日は何も買わずに帰るつもりだったんですが、
これにつられて買ってしまいました。
本1冊購入の方に、いもと先生特製の絆創膏。
「絆創膏???」
めっちゃ気になる。
これが欲しくて、1冊絵本、買っちゃいました♪
どうせなら。。。鳥さんが主役の絵本にしよう♪
手提げ袋も可愛くて。満足♪



素敵で楽しくて、感動して、、、
全然私がマネしたり参考にできることはありませんでしたが、
リフレッシュできたことで、
ちがう角度で取り組めそうです。(^^♪
海沿いの美術館なので、少し海をみて。。。


なぎさちゃんの顔見て。

大阪まで戻って、北浜駅近くに移転した、友人の船場カレー店へ。
やっぱり美味し♪ イカスミ牛スジカレー♪
今日は家族分購入。夜はこのカレーね(^^♪

2018.08.29
少し・・・追い詰められています((+_+))
作曲やライブでなく、作品展に出す作品(*_*;
10月、某百貨店にて、「12星座の物語展」に作家の一人として
参加させて頂きます。(告知できる日が来たら、ご報告しますね)
随分日も迫ってきました。
音楽と一緒で
目の前に絵の具を置いても画用紙を置いても
描きたいものが溢れないと、手が動かないものなんですね。
出品予定の作品数がまだ届いていません。
表現したいことをマイクやキーボードから
筆に変えるだけ。
と言われたんですが、
ここまで描いて。。。。
ちょっと止まってしまいました(*_*;
ちょっと焦っています。
これも音楽の期限と一緒。(*_*;
落ち着け。私。
頑張れ!私。って感じです( ;∀;)
2018.08.28
心に花が咲いた日(^^♪
「心に花が咲いた日(^^♪」
今回、ライブの時に、このテーマで、
ミュ―ジシャンにそれぞれ語ってもらいました(^^♪
私はこの時、以前に母、たっちゃん、娘の幸せそうな顔を見た時に
私の心に花が咲いたエピソードを話させてもらいました(^^♪
でもLIVE当日も私の心に何度もお花が咲きました。
ステージに上がった瞬間目に飛び込んできた手作りうちわ。




「川村妙子」じゃなく、
メンバーの名前なことが嬉しい。
そして
この日、メンバー全員に花束が♪
翌日お礼の電話を入れると
「前回は何人で出るのかわからなくて、川村さんとご主人のしか持って行けなくて、悪いことしてしまった。。」
「出演者5人なんやから、5つ持って行って当たり前ですやん🎵」
と。

差し入れもメンバー分。
12月のライブが終わった後には、メンバーへのバレンタインチョコが♪
我が子や我が親が喜ぶ顔を見る時、私の心に花が咲いてるのは、日々感じていましたが
LIVEのこの日、仲間のミュージシャンにしてくださるご厚意の度に
何度も私の心に花が咲きました(^^♪
いつもbesweetを応援してくださるみなさん。
本当にありがとうございますm(__)m
幸せな一日でした。(^^♪




2018.08.25
優しいワンちゃん、、、クロちゃん
子ども達が幼稚園に入る前からのママ友も
なかなかゆっくり会えなくなっています。
そんな中、犬の散歩をするママ友とは、
時々、ほんとに時々道で会えるので
つかの間の会話を楽しんでいます。
ここのワンちゃんのクロちゃん。
会話が弾んでることも
まだ二人が話したいこともわかってくれるんです。
「はいはい。ご主人さまとしゃべりたいんですね~」
「どうぞ~」
っと、ばかりに足を延ばして、ゆっくりとしていてくれます(^-^)
いつも ゆっくり話させてくれてありがとう。クロ♪



2018.08.25
香港からの贈り物♪
Mingさんからの贈り物♪
枝松君が日本を出る時に持って行った私のCDのお返し♪を
預かってきてくれました。
Mingさんのお気に入りのCDと香港ののど飴。
私の喉を気遣ってくれて♬
嬉しい。ありがとうございます。(^^♪
小さな姐と書いて 「姉さん」と言う意味だそうです。
どうもありがとう~~♪


枚方のお店 FROSCH(フロッシュ) にて。
枝松君と、この店でお友達になったYumikoさんと♪

2018.08.23
今日はスタッフお疲れ様会(^^♪
お昼からライブの受付をお願いしていたメンバーとの「お疲れ様会」(^^♪
その後は、先日の
LIVE音源をしっかり聴きたいと思います(*_*;
今回はヒロさんと車が別々だったので、
LIVEの日の帰りの「車中反省会」が
なかったので( ;∀;)
ちょっとゆっくりしてしまいました。((+_+))
次、より良い演奏するために
しっかり向き合いたいと思いますm(__)m
2018.08.22
追加日程(^^♪
★10月6日(土)より コーナーを
担当させていただく FM-HANAKO(82.4MHz)番組『ラグタイム2』
(毎月土曜日10時~11時)に
9月1日(土) はゲストで出させて頂きます。(^^♪
現在松浦さんが担当している「夢を追いかけろ」のコーナーの時間枠を
10月より「川村妙子のbesweetタイム」として引き継ぎます。(^-^)
この「夢を追いかけろ」のコーナーで流してくださっている3曲を
私たちが作っていることもあり、この日は作品が出来るまでの裏話や
当日はその中から『DOOR』を生演奏する予定です(^^♪
多分、ラジオが一番苦手 (>_<)
でも、、、
年頭に漢字一文字で今年の目標を掲げました。
「破」
↑
これマジ ( ;∀;)
なので、
なので!
行ってきます。( ;∀;)
ここから恥さらさなくてもいいんやけど。。。
苦手なことチャレンジして、追い詰めなくてもいいんやけど。。
今年は「破」を掲げたので( ;∀;)
ラジオを終える12カ月後には、
「楽しかった~~♪」
って言葉が出てますように(^-^)
我が子を見守るように。。。
聴いてやってください((+_+))
2018.08.21
反省(>_<)&勉強
お礼の電話を入れて回る中、
LIVE終了後、出口で、ポッキーさんとたっちゃんが
御客様のお見送りをしてくれていたことがわかりました。
ポッキーさんにお礼を言うと
「ワタシ自身が、お越しいただいたお客様に、
一言だけでもお礼を言いたかっただけですんで」
その言葉に再度凹む(>_<)
何を置いても出口に行かなあかんかった。。。
感謝の気持ちを行動で示さなあかんかった・・・
ポッキーさんの演奏の素晴らしさは、
この振舞いや行動と比例してたんや~。
それに引き換え
私は、もう。・・
すぐ目の前のことで一杯になって。。。
ベースのちゅーやんさん。
アンプを電車で持参してくれたので、
LIVE当日はお疲れだったと思うのですが
その日のFBに
みんなで撮った写真と共に
頂いた花束の写真を投稿されていました。
帰って花瓶に生けるだけでなく
「喜び」の気持ちをカタチにされていました。
花束を差し上げた方も嬉しいですよね~~。
私、そんな投稿したことなくて。。。
その投稿見た時、とてもショックで。それも凹み(>_<)
二人とも素晴らしい。
感謝の気持ちを体で。行動で表されて。
またやり直しです。(>_<)
ミュージシャンが支えているのは、音だけではありません。
一緒に演らせてもらうことで
教えてもらうことがいっぱいあります。
ミュージシャンとして。
人として。
2018.08.21
う~~む。複雑(*_*;
LIVEに来て下さった所に順に
お電話やメールなど、お礼を入れています。
その中で、
「あの暗い曲が、良かった~~~♪」
「あの暗い曲が入ったCD置いてないんやね~~(>_<)」
との声が昨日も。
LIVE当日、受付のスタッフが
「『暗い曲』が入ったCDはどれ?」
って言うお客さんが結構いたよ。私もあの曲好き🎵
と、聞いていたのですが、
昨日、お礼に回っていた時も、そのお声が多かったんです。
このLIVE。
猛暑の中のライブになるので、
会場も熱気で、暑いかも、、、
何とか涼やかにならないかな。
よし!自分のオリジナルの中で一番暗い曲を演ろう!と思いつき
「remember you」という1stアルバムの中の曲を引っ張り出してきました。
すでにライブで演奏する10曲、ほとんど決まっていたし、
場合によって、この曲はしないかな。。。
と思っていたんですが、
スタジオで音出しすると、1回目の音出しですでにいい感じ♪
あ、これ、絶対ライブに入れたい🎵
そう思ったんですが
お客様もそう思ってくれたんですね~~♪
めちゃ嬉しい。
でも、
「スタートライン」新曲だよ~~~!!!
「スタートライン」7年ぶりだよ!!(>_<)
「remember you」は名前も覚えてもらってなくて
「あの暗い曲」
新曲よりも「どうもありがとう」よりも「悲しみの向こうに」よりも
LIVE終了後から
「あの暗い曲」で、1番人気が判明。(*_*;
面白い♪
しかし複雑です。( ;∀;)
次のアルバムには、収めたいですね(^^♪
2018.08.21
緊張と緩和の巻き添え(←家族)( ;∀;)
作曲中同様にライブ前になると
家事が短縮期間に突入~~( ;∀;)
特に食事は買い物行って、作って、食器洗って。
この3つの用事を短縮すると、どれだけ時間が短縮できるか( ;∀;)
覚えていた歌詞さえも
いよいよ本番が近い!となると
本番を想定して家で声を出すと
緊張感の中で、歌詞が飛ぶところもあったりしたので
またまた
「ごめん~~。食事、あるもので済ますね~~」
ちゃんと作ってはおります(^^♪
品数が少し減るかな(*_*;
ほんとに今回は、買い物も行かず
出来る限り声出ししたり、ライブの準備作業で動き回っていたので
家族に申し訳ないな。と思ったので
昨日は
家族の好きなお料理のオンパレード♪
丁寧に真心こめて作ります(^^♪
ナポリタンにヒレカツ(たっちゃん)
キノコと魚介たっぷりのシチュー(娘)
これからも私の緊張と緩和の巻き添えを食らう家族に
感謝して。(^^♪
2018.08.20
今後の活動予定(^^♪
★9月9日(日) 定禅寺ジャズストリートフェスティバル(宮城県仙台市)
14時~(40分) 錦町公園いこいの広場
(川村妙子 Vo / タツヤ G)
★9月9日(日) 秋保温泉 華乃湯 ロビーコンサート (宮城県仙台市)
20時30~(45分)
(川村妙子 Vo / タツヤ G)
★9月15日(土) ゼスト御池 音楽広場(京都市中京区御池通)
12時~(40分) 御幸町広場
(川村妙子 Vo / タツヤ G)
★9月21日(金) 都島区民まつり前夜音楽祭 ゲスト (大阪市都島区)
18時~(20分) 毛馬桜ノ宮公園(銀橋周辺)
(川村妙子 Vo / タツヤ G / 長谷川ヒロアキ Sax)
ソロライブが終わって。
次は初めての東北での演奏(^^♪
ドキドキハラハラ・・・のちワクワクです(^^♪
鈴木さんに作ってもらった宮城でのフライヤー。まだジャズストの時間が決まっていない時の(^^♪

★10月6日(土)より 守口市のコミュニティFM.FM-HANAKO(82.4MHz)番組
『ラグタイム2』(毎月土曜日10時~11時)の中でコーナーを担当させていただくことになりました(^^♪
色々なことを発信していきたいと思いますので、是非聴いて下さい。
『ラグタイム2』番組内コーナー「川村妙子のBe sweetタイム♪」
2018.08.20
ソロライブ終了しました(^^♪
関目ブラウニーでのソロライブ終了しました(^^♪
こちらの不手際で
お席の用意、ドリンクの段取りなど
大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
たくさんの方にお越し頂き
相変わらずドキドキして、
舞い上がってばかりの川村妙子。( ;∀;)
それでも大好きなメンバーとの
貴重な時間。
曲を追うごとに
あれでも(?)どんどんと落ち着いて行きました(^^♪
始まるや否や目に飛び込んできた
手作りうちわ。
そこには、
「ポッキー」
「ちゅーやん」
「ヒロ」
「タッチャン」
の文字が♪
うわ。
何かジャニーズとかみたい(^^♪
メンバーミュージシャンの名前入りうちわ
作ってきてくれたんや~🎵
心にバラが咲くよ~~♪(^^♪
初めての会場、初めての地域なのに
一気に地元のような親近感で
演奏がやりやすくなる。
何度、お客さんに、ほぐしてもらって
演らせてもらってきたことだろう。
感謝。(^^♪
私の選んだ曲をオリジナルもカバーもほとんど演奏させてくれたメンバー。
このセレクトが良かったかどうかわからないけど
一生懸命考えて選んだ、夏ライブのセットリスト。
少し違うbesweetワールドをお見せ出来たかな。。と思っています。
「悲しみの向こうに」
以来の7年ぶりの自分の新曲。
「スタートライン」
もし君が今どん底で、どうせ自分なんか・・・と自分を卑下することがあっても
(まだ終わりじゃない)
このメッセージを届けたくて、作りました。
ここからまた、私も再スタートです(^^♪
今回初試みはグッズ作成♪
たっちゃんが一番ノリノリでした






ほんとに、この暑い中、お集まり下さったお客様ありがとうございました。
フライヤーを作ってくれた鈴木さん
スタッフを引き受けてくれた村山さん。田渕さん、濵谷さん
会場をお貸しくださったブラウニー様。ありがとうございました。
そして・・・たっちゃん、ヒロさん、ちゅーやんさん、ポッキーさん。
いつも私の音楽をサポートしてくれて・・・どうもありがとうm(__)m
お疲れ様でしたm(__)m
~セットリスト~
Kizahasshi(カバー)
優しくなりたい
どうもありがとう
異邦人(カバー)
remember you
バラが咲いた(カバー)
いのちの歌(カバー)
スタートライン
糸(カバー)
セロリ(カバー)
ラグタイム
~アンコール~
悲しみの向こうに
追伸。。。たくさんの差し入れ、ありがとうございましたm(__)m メンバーで頂きました。m(__)m
そしてどうか。。次からは、手ぶらで来て下さい(^^♪
足を運んでくださるだけで充分ですm(__)m
ほんとにほんとに来て下さるだけで、聴いて頂けるだけで嬉しいんです♪ お気持ちありがとうございますm(__)m
2018.08.18
明日はソロライブ(^^♪
明日は、暑い中、聴きに来て下さる方
どうもありがとうございますm(__)m
こんな真夏に。。。
と、、、会場を押さえた後、何度か、そんなことを思いもしました(>_<)
でも。
5人besweetを是非とも聞いて欲しくって。
是非とも観て欲しくって。
5人での演奏は besweetのユニット名のとおり
「優しい気持ち」になれるから(^^♪
全員が超多忙で
今年これが最後の5人besweet (^^♪
遠くからもお越しくださる方もあり
喜びいっぱいです(^^♪
朝晩少し涼しくなって。。。
ほんとにホッとしています。
熱中症対策の塩分タブレット。。。
出動せずに済むかな。
明日は、どうぞよろしくお願いします(^^♪
私も一緒に楽しみます。(^^♪
素敵な一日となりますように。



2018.08.17
今日は少し気持ちいい~。
気温が少し低くなって、過ごしやすい朝。(^^♪
これくらいなら。。。熱中症の心配ないかな。
いよいよ明後日となります。
関目ブラウニーでの「川村妙子 夏LIVE 2018」
こないだ宝塚で隣に座ってくれた、ステージ3年目の理央(りお)ひかるさんとの会話の中で
「あれだけのお客さん前に、緊張しない?」
って質問すると
「ないですね~」
とのこと。
すごいな~~。
よくよく考えてみると。。。
1年365日。 1年で300回ステージにひかるさんが立ったとして。
私は、去年1年で20数回。
私が10年演奏して、ひかるさん1年のステージ回数に届かいないわけです(>_<)
これでは、、、あかん。
そんなこと思いました。
でも、まずは、目の前の19日のライブだけに集中して。(^^♪
皆さんに楽しんでもらえるように。(^^♪
お席は。。。
ほとんど満席です(^-^)
ありがとうございます。
当日お越しのお客様は、立ち見かお断りさせて頂くかもしれません。(>_<)
もし、来て下さるご予定がございましたら、
私かミュージシャンにご一報くださると嬉しいですm(__)m
相変わらず、ドキドキしながらですが( ;∀;)
精一杯演らせていただきますm(__)m

2018.08.17
16日も宇津に行っていました(^^♪
16日は、ここ数年、京北祭りに
「宇津の里音頭」を、
歌いに踊りに行っていたのですが、
今年は宇津が参加しないことに(^^;)
主催者さんから、踊りの回る向きを他の音頭と合わせてほしい。と、いわれたようです。
踊りは、まわる向きも含め、考え尽くされた芸術なので、難しいですよね~。
でも、今日、また宇津に行っていたんですよ(^-^)
昨日忘れ物をしてしまって
(T_T)
そのお陰で、また皆さんに会えました(^-^)
昨日のシカさんも、、ちょっと具合が悪そうで気になっていたら、、、また同じところで会えました(^-^)
足をケガしていたみたいですが、元気に草を食べていたので、ちょっと安心しました(^-^)

宇津の演奏の写真も頂いたので載せますね~。




2018.08.16
宇津納涼の集い終了(^^♪
今年も宇津納涼の集い行ってきました(^-^)
途中、以前通れた道が通行止めに。
違うルートで向かいます。

あれ?野生の鹿さん。

宇津へ行く時に、野生動物に会えるのも楽しみの一つ(^-^)
会場へ着くと、いつも喜んで声を掛けてきてくださる正沢さん♪
今年は会長に♪

正沢さんの笑顔を見ないと、私も宇津夏祭りは始まりません(^-^)
毎年、いいお顔してくださいます♪
以前着付けをしてくださったみっちゃんも来てくださって。

天気が危ぶまれながらも、次々と進行していきます
おなじみ和太鼓グループ 「雄進浩」

今日は挨拶も出来ずごめんなさい。m(__)m
精華大学の学生さんによる、フラメンコ。
ここも写真に収められませんでした。
去年もご一緒した Aki-Ra Sunrise さん。

なんだかポッキーさんに似てる♪ と、besweet一同、見惚れる💛
何とか小雨の中、私たちの出番。(^^♪
可愛がってもらってきた10年(^^♪
鮎釣りに呼んでもらい、ホタルを見に呼んでもらい、
忘年会に呼んでもらい。。。。
してもらってばっかり。
心の中で
「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」
そう思いながら、唄わせて頂きました。
あっという間の30分。
今年は「歌謡ショー」の名の通りの
浴衣姿に演歌あり。
もし、喜んでもらえたなら、満足(^^♪
岡本社長は
「宇津のみんなは、北山の曲、知らないと思うわ」
と言ってましたが、
「私、この曲大好きなの♪」
と、言って下さる方や
「この曲も、音頭みたいに一日この地域回って作ったんか?」
と、聞いてくれる方も。
マイナー系の演歌に
Saxが合う合う♪
とてもムーディで、曲がオトナになります💛
隣で奏でるヒロさんのサックスに
「いいですやん~~♪先輩♪」
と、思いながら、間奏の間、その音色に酔わせて頂きました(^^♪
そして宇津銀座プロジェクトからアイリッシュ音楽(^^♪
写真がボケていてごめんなさいねm(__)m

雨がきつくなってきて、踊りは中止に。
小雨の間に、打ち上げ花火と福引抽選会。


いつもいつも一緒に楽しませていただく
素敵な一日でした。(^^♪
今日は見て見て~🎵
北山杉の木にルリビタキが描かれたグッズ♪
可愛すぎ♪
他の野鳥も描いて~~♪
と、おねだりしちゃいました(^^♪
10回目の記念品になりました(^^♪

素敵な夏の一日が終わっていきます。
そして
次はいよいよソロライブ。
~セットリスト~
セロリ(カバー)
北山の恋
京都・北山杉物語
悲しみのむこうに
ひまわり(カバー)
2018.08.15
始まりは北山杉(^-^)
宇津夏祭りへ参加の始まりは、北山杉がきっかけです。(^^♪
2009年、北山杉の歴史と伝統を守る願いを込め、応援歌を作らせて頂きました。
雪山深い京都北山。
肌で感じて。。。全身で吸収して。。。
作らせて頂きました。
注文要望は。。ジャンルが「演歌」なこと。
あとは、私におまかせでした。

★北山杉と共に生きる男の生き方を書いた
「京都・北山杉物語」
★ロマンス溢れる女性支持狙いの(^^♪
「北山の恋」
歌手に当時大学生だったとっても可愛くて、キュートなゆかちゃん♪





さかのぼってブログを確認すると
何と。今回で9回目と思っていた宇津夏祭り参加は
10回!!( ;∀;)
今わかりました!!訂正・修正です( ;∀;)
ヤバイ。
来年呼んで頂いたら、10回~~♪
来年は自分ご褒美に、キャンプ場のコテージを予約して
besweetでお泊りで演奏に行こう♪ってたっちゃんに頼もうかな~~
と計画立ててたのに~~~~((+_+))
今日が10周年だったなんて~~~~~~。
今、気付いてしまいました(>_<)
ここのコテージは人気で、半年前には予約が取れないんです(>_<)
う~~~~ん、そっか。。。。
じゃ、せめて、帰りに3人で10回記念お疲れ様会でもしよっか。。。(^^♪
相変わらず。。。 リアル「サザエさん」でございます(^^♪
提供曲に関しては、ボーカルがいるので、
作詞・作曲者として、でしゃばらないスタイルを通しています。
でも
今日は「京都・北山杉物語」「北山の恋」を、
本気で唄わせて頂きます(^-^)
この曲に込めた思い、願いを
作者として、一度ステージで表現させて頂きますね。
10周年。ちょうど良いですね。
追伸。。。ゆかちゃんのルックス同様の可愛い性格ものぞける
2010年3月14日の私の日記もどうぞよかったらご覧ください。(^-^)
行ってきます♪(昼から(^-^))
会場は、旧宇津小学校になりそうかな。。。
2018.08.15
早々とセットリストが決定(^^♪
こんなことな珍しい。(苦笑)
揺れない私。ブレない私に、
ビックリしてないかな、、、( ;∀;)
そう思う程、今回は早々と演奏曲目が決まりました。(^-^)
去年で終わりのつもりだった参加。
感謝の気持ちでやらせてもらった演奏。
今年は更に・・、
透明な心になって
感謝の思いで唄いに行かせて頂きます(^-^)
2018.08.15
宇津納涼の集い(^^♪
メイクも完了(^^♪準備万端(^^♪
雨が降っても動じない。
以前は、雨が降るかな~。
今日はあるんかな~~。
そんなこと思いましたが、
何年か前に、豪雨寸前の雨の中、
会場を変更して開催された宇津夏祭り。
その時の責任者になった方々は、判断を迷われたことでしょう。
残りの3つの村が中止を決めた15日に
総合的に判断して、「開催」を決めた数年前があるから
去年もそして、きっと今年も旧宇津小学校で開催出来る。
一度経験すると、同じことではもうたじろぐことはない。
人生のようですね(^-^)
しかし、これは凄いこと。
いろんなことをこうやって重ねながら繰り返しながら
生きてゆく。
そして強くなっていく。
強いところに 強い人に・・・明日も希望も笑顔もある。
2018.08.14
リンク先 更新しました(^^♪
LIVEのフライヤーを作って下さった岐阜
ハツラツ市で知り合った鈴木さんのブログ
「gallery static 静元気」
イラストのカテゴリーは美術館に行ってるみたいです(^^♪
そして、FBでお友達のかおるさんのブログ
「かうちゃんの小さな幸せ」
音楽、スイーツ、など、みてるだけで女子力がアップしそう♪
とても人気のあるかおるさんのブログです(^^♪
川村妙子の今後の予定も更新しました(^^♪またお時間ある時、覗いてくださいm(__)m
2018.08.14
3人besweet 打ち合わせ~~🎵
15日の夏祭りの打ち合わせ🎵
8月15日は毎年演奏(^^♪
誰かのために演奏できるお盆。
最高♪
父も喜んでるね。(^^♪
9年目の夏。
はじけます~~(^^♪
2018.08.14
ピッピ海を渡る(^^♪
私のアルバムがMingTsuiさんの手に♪
同級生の枝松君が、
川村i妙子besweetを気に入ってくれて
いろんな人に私たちの音楽を紹介してくれています(^^♪
ありがたい。です(^^♪
枝松君は、海外にもお友達が多く、
その中で香港に住むMingTsuiさんにも
私たちの事を紹介してくれていて、彼女も私たちの音楽を気に入ってくれていたそうです。
この夏、枝松君が、香港に行く時に
私のセカンドアルバムとサードアルバムを
彼女にお土産に持っていく。と言われていました。
先ほどFBにMingTsuiさんが、私のアルバムを投稿してくれました。(^^♪
嬉しいです~~♪

2018.08.14
可愛い販売員さん(^^♪
久しぶりに浴衣の帯を新調したいな♪と、思い
駅前へ。(^^♪
何軒か回って、ふらっと立ち寄った着物屋さん。
可愛らしい女の子の販売員さん♪
「この浴衣に合う帯が欲しいんですが・・・」
は~い♪
なんか、販売員らしからぬ?まったりした感じが
とても感じが良くて
つい微笑んでしまう(^^♪
のほほ~んとしてるかと思ったら、持ってきた浴衣を見て
「たたみ方、違いますよ~」
っと、、、きれいにたたんでくれました(^^♪
年を尋ねると、20歳。
娘と同じ年。
今の時代の子が、和服の世界で働くって。
何か素敵だな。
そんなこと思いました。
あんまり可愛かったので
写真を撮らせて頂きました。
みずきちゃんに、先輩のあんさん♪
素敵な帯を見立ててくれて、どうもありがとう🎵
大事にしますね。



2018.08.13
★ワクワクする(^^♪
いつもたっちゃんと二人で演奏に行かせて頂くことが多いのですが、
二人がいいから二人で行ってる訳ではないのです。(^-^)
一人。。。は無理ですが。
何人やっても、演奏活動を止めない。というか。
自分の音楽を表現し続けるというか、、、
3人でやって4人でやって、5人でやってみて、、、
二人で演奏する時よりも
全然、その方が私たちでも気持ちいいんだから、
聞いて下さる方もその方が気持ちいいと思います。(^-^)
でも、スケジュールを合わせて、
数回しか演奏をお見せ出来ないよりも
二人で、
「私たちは、こんな音楽やっています」
と、お伝えしていくスタイルで行くと決めたから。
3人、4人、5人での演奏が出来るのは
私にとっても
自分へのご褒美(^^♪
ご褒美であり、勉強できる機会であります。
みなさん、他にも呼ばれる引っ張りだこのミュージシャン。
そんな中、今年は(去年のソロLIVEも含め)
5人では3回。
4人でも2回。
5人では19日の私のソロ。
4人では11月にもう1本。ご一緒できる予定があります。
ずっと、二人で演奏してきた私からしたら
他のミュージシャンと触れ合える機会がたくさんで
他の音を自分の音楽に入れられるという「喜び」や「幸せ」
そんなのも、感じます(^^♪
そんな中、最近いろんな場所で
「次、良かったら入りますよ♪」
と、お声を掛けて下さるミュージシャン方が♪
面白い♪
この方々とご一緒させてもらったら、どんな感じになるんやろう?
「二人」
で演奏していますが、
「二人が完成形」ではない。と。思ってくれたミュージシャン。なんかな。
もしかしたら、、、
聞き覚えのないミュージシャンとの演奏が
この後出来るかも知れません。
ワクワク。
2018.08.11
さぁ。完全オフ(^^♪
猛練習~~~♪
音楽三昧幸せ~~♪
まずは15日。宇津峡夏祭り(^^♪
(写真は翌日16日の京北祭りの写真(^^♪)

2018.08.11
気になる看板(^^♪

呼吸チョコ?
今話題?
全然知らないんですが。。。。
ちょっと、気になりながら
立ち寄れませんでした(>_<)
2018.08.11
家族でモーニング(^^♪
珍しい。
家族でモーニングへ。
昨日、お出かけしていて
朝食の用意がなかったので、
みんな時間あったので家族そろってモーニング。
星乃珈琲へ。
何か、朝、家族で出かける方が、
贅沢な時間♪って感じ。でした(^^♪
午後はそれぞれが用事でバイバイ (@^^)/~~~ でした


2018.08.10
宝塚歌劇花組公演に行ってきました(^^♪
叔父の招待で、宝塚歌劇花組公演に。
「メサイア~異聞・天草四郎~」

公演前の昼食で
叔父がお酒をすすめてくれて、
ビールと日本酒のチャンポンで、
頭がガンガン(T_T)
ヤバい、、、
このまま寝てしまうかも?
(T_T)
と思っていましたが、
あまりに素晴らしい脚本、歌、立ち振る舞いに
魅了され、頭痛もふっとび、すっかりハマってしまいました(^-^)
しかし
本題はここから。(^-^)
ここまでは、今までも何度か
来させて頂きましたが
数時間後、
公演を終えたタカラジェンヌが、
私達と懇親会(^-^)
一緒のテーブルに来られます♪
それまで時間潰し(^^;)
あ、、また、頭痛くなってきた(T_T)
取りあえず頭痛薬を探して、
懇親会に備えましょ♪
美の秘訣を聞かせてもらいます(^-^)






全部乗せられないくらいのお料理。どれも美味しい♪
私たちのテーブルに来てくれたのは、
桜月(おうづき)のあ(女役)さんと
理央(りお)ひかる(男役)さん
共に、宝塚の学校を出て3年目。今年20歳。
娘と同じ年!!
中3で受験して、宝塚に入られて。
それまでのお話など聞かせて頂きました。
うちの子よりしっかりしてる!!!
受け答えもしっかりしてるし、人の話を聞く姿勢も
表情も素晴らしい♪
これは、応援したくなります♪
いっぱい質問したいけど、、、
公演が終わって、、お腹すいているやろ~な。。
しゃべりかけたら、食べれなくなっちゃうな、、
迷っては声をかけ、迷っては質問してしまいました(汗)
こちらの懇親会でも
生バンドで、全花組のメンバーで唄って下さり、全員が自己紹介♪
こんな機会。そんなないですよね。
私の隣の席が、理央(りお)ひかる(男役)さんで
もう、可愛くて、かっこよくて。
食事について、肌のお手入れについて。・・・
色々教えて頂きました(^^♪
あっという間に、時間が来て、
最後に(桜月のあ)さん、
(理央ひかる)さん
と、握手した時。
ほそ!!
こんな細い手、ある?って思いました。
体が細い人は手(指)もこんなに細いんか~~
っと思いました。
(この会、撮影お断りでした(>_<) お料理は大丈夫(^^♪
叔父のお陰でお友達も出来ました。

芝居も、懇親会もとっても良かった~~。
孝明兄ちゃん♪どうもありがとう(^^♪

2018.08.08
いい画材め~~~っけ♪
神野さんから
「実家、リサイクルショップやったら、面白い画材あるやろ♪」
と、言われていましたが、
洗濯機や冷蔵庫、レンジ、テレビが、主やし。。。(>_<)
と、諦めていたところに
心トキメク画材が♪💛
明日持って帰ってみます。
ちょっと大きいかな。。。
でも、そそられる~~~♪
ここに描いてみたい。ワクワク。
神野さんの◎が出た時には。。。
会場に飾られています(^^♪
会場に飾られてなかったら、却下されたと思っていてください( ;∀;)
お楽しみに♪
2018.08.08
LIVE会場 ブラウニーへ(^^♪
ジャズのトランペッターでもあるマスターの宮岡信夫さん。
これまで何度も時間を作って頂きましたが、
イヤな顔一つせず、接してくださってありがとうございます。
雑談も随分させて頂き、
今回、ライブ会場を探し始めた5月よりも前からの
お付き合いかのように(勝手に)、
親しくさせて頂いています(^-^)
最終打ち合わせも無事終了(^^♪
当日、お客様とミュージシャンとスタッフすべてが
心地よい時間となりますように。
写真は、ライブ会場ブラウニー前。
と、最初、お伺いした時に撮らせてもらった宮岡さん。
ちょうどSaxを吹かれていました。黒いSaxかっこいい~
しかも本人はトランペッター。なのにSax🎷 かっこいい~~。



