2019.12.29
今年も本当にありがとうございました(^-^)m(__)m
今年も大変お世話になりましたm(__)m
今年は、後半、ほんとにご迷惑とご心配をおかけしました(>_<)
自分としてもまさか!の不調で。
少しゆっくりしたら治るだろうと思っていたら、
夏前から、今日まで引きずってしまったので、
ランチ、お茶、忘年会、新年会・・・・
すべて出来なくて・・・
ごめんなさい。
ゆっくりできる日は、すべて休養に充てさせてもらいました。m(__)m
そんな1年でしたが、
振り返ってみると、
幸せな1年でした。(^-^)
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
この言葉しか思い浮かばない1年でした。
みなさんに音楽を聴いてもらって
みなさんに元気をもらって
みなさんに支えられた1年でした。
来年の目標を漢字一文字で・・・・決まりました!
来年は・・・『整』ですね( ;∀;)
何とも地味な。。。
何とも質素な目標ですが。。。。
これしか思いつきませんでした( ;∀;)
(確か今年の年頭には、「断」か「破」か。。。そんな文字を掲げたはずです( ;∀;)
いろんなことを整えて・・・
皆さまの前に、現れたいと思います(^-^)
みなさん本当に今年1年、お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
そして良いお年をお迎えください。(^-^) m(__)m
2019.12.29
振り返ります~~~(^^♪
今年もお世話になりました。
今年は体調不良で、ライブの回数を減らしました( ;∀;)
しかし、一つ一つ濃厚なステージでした(^^♪
少し振り返りますね~~。
今年は1月から演奏&ラジオ♪
besweet のメンバーがスタジオに(^^♪


2月は、地元高槻の天神祭り(^^♪そして、12年ぶりGauchoさんと共演(^^♪


久々のバンドサウンド。幸せでした(^^♪

4月はやっぱりエナジーホール(^^♪ そして偶然ドラマーの野口さんと演奏会場でお会いできたこと(^^♪




5月は高槻ジャズスト(^^♪ 今年は 『あゝ十姉妹』というユニットで(^^♪
からの~茨木祭



前半の演奏で印象に残ってるのは、こんな感じ(^^♪
後半戦は、随分演奏回数が減りましたが
それでも一つ一つが濃厚でした。(^^♪
やっぱりメンバーと仙台に行けたのは最高でした(^^♪



いろんな方と共演させて頂きました(^^♪



演奏をサポートしてくれるミュージシャンと聴きに来てくださったみなさんのお陰で
素敵な一年にして頂きました(^^♪
本当にお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
2019.12.26
私の愛人?(^^♪
以前、稲垣吾郎ちゃんが、週に3日と空けずに会っている男性がいると
テレビで話されたことがあります(^-^)
その後、そのお相手がテレビ番組にも出て、二人の関係を話されていました(^-^)
実は、私にも、不思議な存在の女性が一人おります(^-^)
以前は、吾郎ちゃんのように3日と空けず、
朝に昼に夜に。。
私が困った時、苦しい時、嬉しい時、
話がしたい時、いつでも話をしに行っていた女性です。(^^♪
だんだん私が忙しくなって、週に1回。
最近では、体調が悪いことが続いていたので、
ほとんどしんどい時は横になっていたので
1カ月ぶりにやっと昨日会うことが出来ました。(^-^)
何故タイトルが「愛人」かと言うと、
私が
「今日行ってもいい?」
と連絡をして行かせてもらうんですけど
いつ行っても、いろんな食べ物を用意してくれています。(^-^)
「もうそろそろ、あんたが来るかな~と思って(^-^)」
「あんたがいつ来てもいいように」
と、私が来る設定で、いつでもなんだかんだと用意してくれています(^-^)
会いたいと思う時があるようなのですが、
絶対に相手からは、
連絡はありません。( ;∀;)
私が忙しいと、思ってだそうなのですが・・・
昨日、久しぶりに電話をいれたら
「きゃ~~~♪嬉しい~~~~」
(。。。。。アイドルに会うんじゃあるまいし( ;∀;)
喜び過ぎ( ;∀;)
この方、多分75歳・・・?かな。。
母くらいの年なんです( ;∀;)
結婚もされて(今はお一人ですが)
お子さんもお孫さんもおられて、
友人もたくさんおられます。
でも、私のことを気に入ってくださってて
私も年齢を越えて、何でも話せる
年を越えた友人。
友人と親友と、、、どこで線引きするのかわかりませんが
「親友」って言葉を口にするとイメージさせてもらう一人です。(^^♪
今まで、私の演奏もよく聴きにきてくれていました。(^^♪
4月のエナジーホールでの演奏の時には
翌日彼女に会いに行って、思わぬことを言われました。
会場に入ってパンフレットもらった時、
「あんたは、『糸』を演奏したかったのに、『異邦人』に変更したんやなって、パンフレットもらってすぐにわかったわ」
と、言われました。
この日の演奏は、大きなホールで
何グループかが出演するイベントでした。
トップが私達で持ち時間1時間。
1時間の持ち時間に1曲だけカバー曲を入れていました。
『糸』を会場のみなさんと手遊び手話をするつもりで用意していたのですが
バンドでの最終リハを終え、あと数日で当日と言う時に、
当日のパンフレットが手元に届き、
後のバンドに『糸』を演奏するチームがあることがわかりました。
曲がダブっても良かったかもしれないけど、
先に演奏する私たちは良いけど、
後から演奏する方は、何となくイヤじゃないかな。。。
そう思って、バンドのメンバーに説明して、
急遽練習していない『異邦人』に変更しました。
メンバーは、さすが。凄い!
誰一人、文句を言わず、それをオッケーしてくれて
本番、何事もなかったように見事に演奏してくれました(^^♪
川村妙子 で検索して動画見てください(^-^)
当日の『異邦人』が、上がっています。
演奏予定になかったので、
前の年の夏に演ったきり。8カ月ぶりに出した音。
ぶっつけ本番でした。( ;∀;)
最高のメンバーでした。(^-^)
この演出を。。。
彼女は見逃しませんでした。
「あんたは、お客さんも一緒に楽しみたい。はずやから、持ち時間の中で1曲しかカバーがないんやったら
絶対一緒に楽しめる曲をもってくるはずや。それがなかったから・・・
パンフレット見たら、後のグループに『糸』を演奏するって書いてあったから。。。
あ。。あんた、後ろのグループのこと考えて、演奏しなかったんやな、、、ってすぐわかったわ」
選曲一つで
そんなこと、わかってくれる人
どこにいるだろうか。
私を知り尽くしてくれてる。
ありがたいな。。。
そんなこと思っていました。(^-^)
去年1月から演奏を開始して(いつもは春になって4月くらいから演奏再開です(^^♪)
昨日、初めて『おやすみ』に入った気がしました。
今年は、自分の容量より多い活動だったかな( ;∀;)
そんなこと、思いました(^-^)
今年もあと少しですね~。
一気に毎日がすごいスピードで過ぎていきますが・・・
1日1日を大事にしたいと思います。(^-^)
2019.12.25
本気で心配していただいているのでm(__)m
1度だけ体や病気のことについてちゃんと書かせてもらいます。m(__)m
22日のハルカスでの演奏は、
咳は薬で抑えて出なかったけれど、
息を吸い込んだらむせそうでした。(泣)
夏前からずっと喉の調子がおかしくて
病院に通ってはいたけれど、
調べてもらって、異常がないと言われても
違和感が拭い去れないままでした。
舌にデキモノができて、舌ガンかと思ったところからの
心の変化は書きましたね( ;∀;)
これも異常なしで、それでも痰が顎に裏にこびりついているような味がしていました。
そして、12月9日の桑田さんとの演奏。
前日は体調不良で、歌えない。という
一番してはならないことをしてしまいました。
最近では、1週間前にも体に異変が。
トイレに行くと便器が赤い。
血尿??
病院に行き、尿の検査と問診で
ある程度の診断をしていただいた。
急がなくて大丈夫だけど、
泌尿器科には行っておきましょう。とのことでした。
体が心配じゃないわけじゃない。だけど
本番間近に病院ばかり行って一日つぶしてばかり
いられない。
それが正直な気持ちでした。
高校野球で、ピッチャーが
これ以上投げたら、投手生命が終わる。
投げるのをやめて、治して大学に入ってから投げたら?
という声に
当の本人は、
「今!今投げないと後悔する。明日どうなっても」
それと同じなのかな。。。
穴は絶対に空けられない。空けない。
キャンセルは・・・・あり得ない。
体調不良の苦しみは
当日1回の数十分の本番のステージに
どれだけのことを表現できるか。
そのために、前から取り組んで迎えるんですが
その取り組みが出来ない
苦しさとの戦いでした。
18歳から音楽をしてきて(ドラマーからですが)
1日2日、病気で取り組めないのと違って
こんな長く、不調と闘うなんて
想像したこともありませんでした。
体の使い方、休め方、生活の仕方
この後もまだ音楽をしたいのなら
改善しないといけないことが
たくさんあることに気付きました。
22日の演奏を終えて・・・。
こんな私を楽しみにしてくれて
足を運んでくださった方のために。
休養させてもらいます(^-^)
そして・・・
蘇らせて頂きます(^-^)
そう思いました(^-^)
2019.12.25
無期限でお休み(^-^)
3年前。(もうすぐ4年)
演奏活動を再開した時、たっちゃんが決めた事
「川村妙子を知らない人の前で演奏する」
それが、唯一のテーマでした(^-^)
知ってる人がいないから、何でもやれる。
ことはなくて。。。
アウェイのところで自分の音楽を表現する。というのは
精神的に結構キツイ(汗)
歌一つ。トーク一つ。気を使いっぱなし(汗)
自分らしさを出せずに終わってしまうこと多々ありました。
(今でも、そんな感じで帰ってくることもあります)
なので、再開後
初めて地元でワンマンライブをした時の
会場の温かさ。何を言っても湧いてくれるこの空気。
涙が出そうでした(^-^)
それでも、外へ外へ。
たっちゃんが選んでくる会場やイベントに合わせて
準備をしていきました。
来年1月16日は、去年4月に行かせてもらった京都での演奏です。
去年4月に行かせてもらった担当の方から、今年も来てほしいとお声を掛けて頂きました。
大きなホールに知らない方ばかり。
「川村妙子」を知らない方しかいない会場。
だけど1曲目からあたたくて、泣いたり笑ったり
楽しい時間を一緒に持たせて頂きました。(^-^)
そして今年もオファーを頂きました。
スケジュールの都合で来年1月16日の演奏になりました。
自分たちも知らない土地。
演奏予定を入れたから、初めて足を運んだ土地もある。
そこに、「川村妙子」が唄うとわかって
足を運んでくれる方がいた1年でした。
ここには、誰も来ないでしょ。
そう思う会場にも、「川村妙子」が唄うとわかって足を運んでくださる方がいた1年でした。
足を運んでくださる方の思いが
1回のステージを
前以上に大切に迎えるようになりました。
22日の阿倍野ハルカスでの演奏も、友人も来てくれましたが
この3年の演奏の中で私たちの演奏を聴いて
気に入って頂いた方が
今年最後の川村の演奏に
足を運んでくださいました.(^^♪
「応援団」「ファン」と呼ばせてもらって…。
いいんですかね(#^^#)
もう少し歌っていい?私。
もう少し歌いたい。私。
私の心の奥の奥が
そう呟いています(^-^)
その方々のために。
喉も体も直して・・・
戻ってきたいと思います。(^-^)
来年1月16日の演奏。
楽しんできます(^-^)
★演奏活動は休止しますが、作曲は日々していますので。今も(^-^)
2019.12.25
たくさん動画を載せさせて頂きました(^-^)
しばらく演奏活動をお休みするので、
拙い動画ですが。
これで。。。しばらく待っててくださいね(^-^)
4月のエナジーの動画から月日を重ねるごとに
喉の調子が悪くなって。
息を吸い込むと咳が出そうになるので
唄うのが苦しいステージが続きました。(泣)
声が出にくいからと、想いを届ける気持ちは変わらなくて
逆に、声が出にくかったからこそ
想いを置きに行く思いが特に
11月、12月の演奏には強くかったので
思い切ってアップしました( ;∀;)
来年。復活した時には
美しい歌を、お届けします(^-^)m(__)m
2019.12.25
★新宿京王プラザホテルの動画(^^♪
手話がこんなにキレイに入ってる動画は無かったので
載せますね(^^♪
2019.12.23
たくさんの写真をありがとうございました(^^♪
昨日はたくさん、写真を撮って頂きました。(^^♪
嬉しいので載せますね(^^♪



2019.12.23
動画をアップしました(^-^)
たっちゃんが動画をいくつかアップしてくれました(^-^)
瞬間芸術である音楽。
その瞬間瞬間、精一杯取り組みました。(^-^)
会場にお越し頂いた方、ありがとうございました。
いつも応援して頂いた方、ありがとうございました。
そして、いつも演奏をサポートしてくれたミュージシャンのみなさん。
ありがとうございました m(__)m
4月。エナジーホールにて。 「どうもありがとう」 川村妙子be sweet
10月。 守口にて。 「ザッツミー」 川村妙子with 西田まこと
12月。 ロビーコンサートにて。 「キエンセラ」 with 桑田守喜
2019.12.23
クリスマス音楽フェスタ 終了しました(^-^)
昨日はあべのハルカスでの『クリスマス音楽フェスタ』でした(^-^)
実は、私、、結婚して子どもが出来るまで、しばらくデバガしてまして。
近鉄百貨店に勤務していたことがあるんです。
今回演奏のお話を頂いた時、懐かしい気持ちと、
お返しさせてもらえたら~。との気持ちで
すぐにお引き受けしました(^-^)
12月最初に引いた風邪が長引いていて
咳がなかなか止まらず、前日もまだ
大きく息を吸い込んだら咳ごんでしまって
歌ってる時に、咳ごまないか心配でした。
しかし、この薬最強です。市販薬なんですけどね、
お店の方が
「これで、咳が止まらなかったら、。。もう他はない」
そう言われていた咳止め。

これ、ほんとに効きました。咳がピタッと止まりました。
体内では、咳が出たがって動き回ってましたが(苦笑)
今年最後の演奏。
今年は体調に悩まされた後半戦でした。
それでも、1年最後くらい。
ただ楽しむライブ。させてもらいたいな。
そんな思いでステージに立たせて頂きました。
会場には、百貨店に来られたお客様。
そしていつも私のコンサートに来て下さる方の姿。
そして、後半戦、、ずっと不調の私のサポートをして下さった西田さんのギターで
歌わせて頂きました(^-^)


この不調から得たものがあります。
不調になったから、唄えることが嬉しくて
ステージに立てることがありがたくて
「川村妙子」を知らない人だらけのところでのステージ。と
あまり気にしなく、思わなくなってきたことです(^-^)
自分のワンマンライブじゃなくても
自分のソロライブかのように
進行していけるようになったこと。です
(^-^)
いつも応援してくださる方がいると
まず心に💛が生まれ、安心します(^-^)
そして、そのパワーが
初めての会場でも
知らない方ばかりでも、自分らしいステージを
させてくれます。(^-^)
特に昨日は、ほんとにいつも来てくださる方が、たくさん応援にきてくださって♪
阿倍野ハルカスの会場をお借りして、
自分の歌を歌わてもらったような気持でした(^-^)
ステージにあがったら、不調なんか関係ない。
今日足を運んでくださった方に喜んでいただけますように。
ただそれだけ。
それしか頭にないです(^-^)
昨日はクリスマスソング。オリジナル。そしてカバー曲。
たくさん楽しませて頂きました。(^-^)
今年、川村妙子を応援してくださった皆さん。
ありがとうございました。
しっかり体調整えて、
来年は素敵な演奏をお届けできるようにしたいと思います。(^-^)
本当に本当に、この1年ありがとうございましたm(__)m
~セットリスト~
赤鼻のトナカイ(カバー)
サンタが町にやってくる(カバー)
どうか願いを
どうもありがとう
ザッツミー
見上げてごらん 夜の星を(カバー)
2019.12.21
今日帰ってきて嬉しかったこと(昨日になりますね(^^♪
「ただいま~~」
遅い帰宅となった私に
息子「ご飯食べる?」
作ってくれたのは、息子特製角煮の入ったとんこつしょうゆラーメン♪

デザートには、娘から手作りのシュークリーム

昔、母によく言われました。
「誕生日に何が欲しい~~?」
そうたずねる私に
「な~んにもいらんよ♪」
子どもに何も望まないんですね。親は。
ただ、君たちが幸せであれば、それでいい(^-^)
真心いっぱいの手作りお料理は
私の心もお腹も・・・
満腹にしてくれました(^-^)
幸せな幸せな、52歳の一日目でした(^-^)
2019.12.20
22日は「どうもありがとう」唄います(^-^)
「どうもありがとう」
私の子どもの名前の入った曲。
「りょうくん」「みうちゃん」
最近ライブで、
会場のお客様のお子様、お孫さんのお名前を入れて歌わせてもらっています。(^-^)
22日は お歌プレゼント。
私と西田さんで
あなたの大事な方のお名前を入れてお届けさせていただきます(^-^)
お名前入れたい方と一緒にお越しください(^-^)
心をこめて、演奏させて頂きます(^-^)m(__)m

2019.12.20
朝一番に、嬉しかったこと(^-^)
今日ね、誕生日なんです(^-^)
FBをしていると、FBが友人の誕生日をあらかじめ教えてくれるシステムになってるんですが
私は、「おめでとう~」と言ってもらうのが、恥かしくて。
自分の誕生日が知られないようにしてあります( ;∀;)
褒めてもらったり、祝ってもらうのが、ほんとに苦手で。リアクションが( ;∀;)
(嫌いじゃないんですよ。。。嬉しいんだけど、恥かしい)
今朝、息子が
「誕生日おめでとう~~」
私が出かけると思って、ただ、それだけ言って
自分の部屋に戻ったんだけど
「ありがとう~~♪」
と、返して、背中を向けて、泣きそうでした(>_<)
起きがけの「おめでとう」なんだけど
「おめでとう」に
「おめでとう」の気持ちがこもっていました。
言(ことば)は、想いを乗せてこそ。ですね。
それしか。。。
相手の心に刺さらない。。。ですね。
すごい表現方法です。(^-^)
息子からの一言で
今日一日。
私は、アンパンマンのように元気です(^-^)
安い‥‥???( ;∀;)
2019.12.19
西田さんとのリハーサル(^-^)
突然夏から始まった西田さんとのデュオ。
西田さんとの練習も演ってて面白いんです。
22日のための最終リハもこないだ終わったんですが、
最後のリハーサルで、、まだ、曲の構成をいじってくれはります。
そしてこの日、別に入れる曲が増えました。
最終リハなのに。
もう次は本番なのに!!
実は。、、
こういうの、、、嬉しいんですよね~。私。
曲に対して
1回のステージに対して、
「こうしよう」「ああしよう」って
1曲に対して、1ステージに対して本気で取り組んでくれてるって感じるから。
初めてご一緒した夏のgalwayでのライブの時も
「ザッツミー」を最終リハーサルで、構成を変更しました。
最後の練習で安全に?安定した?ステージを用意するのもありですが
更に、まだこうしたら、曲がよくなるんじゃないか。本番ステージが面白くなるんじゃないか。と
西田さんは触ってくれます。
また、西田さんが、本番で
川村。出来る!と、思ってくれてる(?)
という信頼だと、受け止めて(笑)
そこから、本番まで取り組みます。(^-^)
22日。そんなところも楽しんで聴いて下さい(^-^)
クリスマスソング集にしようと思っていましたが。。。
普通に。。。川村妙子ライブです(^-^)
2019.12.19
音楽は瞬間芸術(^^♪
浅田真央を育てた山田真知子コーチが
アイススケーターってそのまま人間性が全部スケートに出る。とFBの記事に書いていました。
先日、アップした『キエンセラ』の動画。
正直、体調不良の中の、コンサートだったので、人様におみせするのは
どうかなと思っていたのですが、
桑田さんが、
「瞬間芸術である音楽は、その瞬間に自分ができることの全てをやるしかないのです。
川村さんは、その瞬間にできることを本能的にやったと思いますよ🎵」
その言葉に感動して、載せちゃいました。(^^♪
あの動画、よく聞いてみてください。(笑)
少しゆっくりテンポの1番。
少しクール気味に唄っています。
間をおいて、アップテンポになった瞬間。
いつもの私。
ボーカル川村妙子でもなく、
「素」の川村妙子が、2番の中にいます(苦笑)
ずっと、1番と2番とどんな仮面をかぶる?と桑田さんと相談して作り上げてきたのですが、
コンサートまでの1週間、体調が悪くて、前日もキャンセルしないと行けなくて
この曲で最後で。
最後の最後。
こんな歌を聞いてくれてありがとう。
この場を迎えさせてくれてありがとう。
ここまで持ちこたえられてよかった~~~♪
あと、この2番で終わり♪
そう思ったら、
どんな仮面でもなく、
ただの毎日普通に生きているいつもの「川村妙子」が
2番にいました。(汗)
3カ月以上、練習してきて、
この日の本番で見せたのは、
この日の本番に、本能的に、これを私は選んだんですね。
せっかくスペイン語教えてもらったのに・・・
2番は、大阪の昭和の女性丸出しで、日本語にしか聴こえないですね( ;∀;)
一番選んではいけない選択肢だったと思いますが(苦笑)
そうやって動画を見る「瞬間芸術」を私も楽しんでみたいと思います(^^♪
なので、いろんな動画を残していきたいと思います。これから(^-^)
2019.12.19
ご心配おけかしました(^-^)
いつも、以前はほとんど毎日更新していたブログなので、
とびとびになってることで
体調が悪いんじゃないか?と心配のお声を頂きました。
ありがとうございます。m(__)m
嬉しいです💛
桑田さんとの2daysのコンサートでは、
一日を体調不良で、初めて穴を空けてしまいました。(>_<)
今年最後の演奏を無事、やり切りたい。ので、
ラインやメールなどの文字を使った連絡方法以外、
会ったり、電話での会話を極力避けて、
家にいても、少しでもゆっくりと体を休めて
過ごしております( ;∀;)
私はあんまり、厄年やら、大吉やら凶やら、気にしない方なんですが
今年は、何なんだ???ってほど
不調続きな年でしたね~~(>_<)
だからこそ、
元気。ってありがたい。
普通。ってありがたい。
普通って思ってたことは、実は普通でなく
「幸せ」だったんだ~。
と、感謝に変わったことがたくさんあります(^-^)
不調・不幸?な時の小さな幸せは
最高にキラキラ輝いています(^^♪
心がどこにあるかで、目の前に見えるものが違って見えるから
面白い。(^^♪
2019.12.18
「キエンセラ」アップしました(^^♪
先日の桑田守喜さんとのコラボ 「キエンセラ」をアップしてくれました(^^♪
聴いて下さい(^-^)
2019.12.16
西田さんを堪能してください(^-^)
西田さんとのリハーサルを終えて。
本番まで、自分の体調を整えたり、自分のパートを仕上げていく毎日です。
22日のハルカスでの演奏で、西田さんとのデュオで演る4回目のステージとなります。
西田さんの大らかなお人柄のせいでしょうね。
リハーサルも本番も回を重ねるごとに
私が自由に伸び伸びと歌わせてもらっていきます。
昔っから知ってる。先輩ミュージシャン。
だったんですが、、、
音を出してみて、一緒に取り組んでみて
何て優しい、そして頼もしい味方なんだろう。
この音の上に、安心して乗らせてもらう(^^♪
そう思えます。
22日は、西田さんの魅力を堪能して頂けたらと思っています(^^♪



2019.12.14
さあ!今年最後のステージです(^-^)
12月22日(日) クリスマス音楽フェスタ 14時~(30分)
阿倍野ハルカス 2階ウェルカムガレリア ステージ (観覧無料)
西田まことさんとのデュオで唄い納めです(^-^)
西田さん
いろんな川村妙子を引き出してくれます(^-^)
この日も、この日限りの曲をご用意しました(^-^)
ハルカスね、、、、洋菓子売り場とかね。。。
「スイーツの宝石箱や~~~✨」
って感じで。ワクワクします(^-^)
ハルカスのついでに、私たちの演奏を♪
いやいや
私たちの演奏ついでにハルカスでショッピングを♪
一緒に楽しんで帰って下さい。(^-^)





2019.12.09
サロンコンサート終了(^-^)
桑田守喜さんのサロンコンサート終了しました。(^-^)
12月7日(土)・8日(日)とゲスト出演を予定していたのですが
体調不良のため、7日(土)には参加できず
7日に私と、桑田さんの共演を
楽しみにしていてくださった皆さまには
大変申し訳ありませんでした。m(__)m
8日の出演も
ギリギリのギリギリの判断でした。
14年ぶりに聴く、桑田さんの本番のステージ。
一音に込める思いに会場の空気が張り詰めます。
この一音つま弾くのに
この人は、どれだけの練習を重ねているんだろう。
つま弾く動作が、キレイで
音を出した後の、弦から指が離れる瞬間がキレイで。
茶道や日舞を見るような
奏でる所作が美しい。
そこに「静」と「動」
そして「間」
1曲1曲に感情を乗せて届けられる。
素晴らしい1部でした(^-^)
昨日は、プログラムを変更して1曲だけ
主人にサポートしてもらって
「どうもありがとう」を演奏させて頂きました。(^-^)
そして
桑田さんとの共演曲2曲。
「神の怒り」と「キエンセラ」
「神の怒り」は、私(vo)と桑田さん(g)に
朗読と、効果音が入る、4人体制(すご)
ほぼ4分半の1つのキーに、効果音的なリズムが入った曲。
それが私がもらった原曲であり、完成形の曲。
ここにメロディーを描き、歌詞を描く。
どこからA どこからサビというコードもない。
今まで聴いた事のない課題に
私にできるだろうか、と思っていましたが、
愛着いっぱい。表現させて頂きました。
そして「キエンセラ」
川村妙子のまた違う一面を引き出してやりたい。
そんな桑田さんの思いから始まりました。
「キエンセラ」の取り組みのやり取りの中で
山ほどの財産を頂きました。
音楽とは、
音とは
ボーカルとは
歌詞とは
この1曲を教えるのに根気強く
何度も何度もわかりやすく伝えてくれる
桑田さんの熱意に。。。
体調不良で、中止延期は仕方がないけど。
でも。
この数カ月の練習を無駄にするわけにはいかない。
せめて一日だけでも!
這いつくばってでも会場に行く!
一瞬でいいから!
歌う15分だけ。
体調よ。良くなってください!
声よ!出て下さい!
祈るような思いで昨日を迎えました。
会場の温かいみなさんに支えられ
桑田さんのサポートに守られ
無事?終えることが出来ました(^-^)
桑田さんとの14年ぶりの共演は・・・
最高でした(#^^#)
ありがとうございましたm(__)m
会場にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
七日に私と桑田さんの共演を楽しみにしていてくださった皆さん。
本当に申し訳ありませんでした。m(__)m
~セットリスト~
どうもありがとう【川村オリジナル】(withタツヤ)
神の怒り【桑田オリジナル】(with 桑田守喜)
キエンセラ(with桑田守喜)
2019.12.03
残りのステージです (^-^)
残りの演奏です(^^♪
★12月22日(日) クリスマス音楽フェスタ 14時~(30分) 阿倍野ハルカス
2階ウェルカムガレリア ステージ (観覧無料)
川村妙子with 西田まこと

この日の二人は、クリスマスソング集です(^-^)
(阿倍野ハルカスのHPにも載せて頂いています)
https://d-kintetsu.meclib.jp/coto_labo_201912/book/index.html?fbclid=IwAR0DZuq3jOiGQe_JLr1IPogUogHwhdc1DjpG-R9s5nrQQxc5WwBTKfpsrm0#target/page_no=2
★1月16日(木) 文化パルク城陽 ティータイムコンサート(京都)
14時30分~(30分)
15時10分~(30分)
の2ステージです。 入場無料
川村妙子 with タツヤ
ステキなホールです(^-^)
川村妙子のライブ、させて頂きます(^-^)

2019.12.03
私を変えた2日間(^-^)
11月21日のブログの「天国・地獄・大地獄。。。そして(^^♪」の日記の内容ですが。
12月8日の桑田さんのコンサートでお話しようと思っていたのですが、
今日書いちゃいます.(^^♪
11月18日、鏡を見ると、舌の先に何かデキモノが。。。
じっくり見ると、赤紫色で気持ち悪い。。。
舌をかんだりして作ったりしていないし、、、突然、涌いて出来たデキモノ。。。
この時、思ったのが、
堀ちえみさんと同じ。舌ガン???
確か、ちえみさんもある日、気が付いたら口内炎みたいなちっちゃなデキモノが出来ていた。と
話してましたね( ;∀;)
舌ガンか。。。。
この喉の中の異変は、この舌やったんか~~。
どおりでいくら喉を調べてもらっても
肺を見てもわからなかったんや~~。と
自分なりに納得したりして。。。( ;∀;)
で、そこから。
確か、、、小っちゃくても、これが悪性のものなら、切るよね、、、
随分広範囲で切るよね。。。
もう歌えないな。やっぱり。
実は、夏前からここまで歌い続けたのは、
小さな治療でも、手を入れたら、
喉に手を入れたら
きっともう歌えない。
歌えても
いつの日?って程、先にしか
唄える日々はもうやって来ない。
そんなもっとおばあちゃんになってからしか歌えないんだったら
今歌えるだけ歌っておくよ。
そう思っていたので、
ここまで歌い続けてきたのですが・・・
この日。ハッと気づいたんです
唄うどころか、、、
話せない???
一生会話の出来ない世界??
子ども達と話も出来ない。(>_<)
話せないで済めばいいけど、
リンパから全身にガンが回っていたら、
もう生きていられないかな。
それも仕方ない。と一瞬思ったけど、
たっちゃん、一生悲しむな。。。
親より長生きしないのも、
一番の親不孝やな。。。
これだけは、回避しないと。。。
と、言いながら、まだ少し他人事。
しかし、更にそのデキモノのところが紫色に。
現実味を浴びるガン寿命(勝手に)に
病院に行こう!
まだ、子ども達を置いていけない。(大きいけど)
たっちゃんを支えたい。
母を支えたい。
「生」への意欲が生まれました。
2日後病院へ行くと…先生が舌を触りました。
先生「痛い?」
私「いえ」
先生「じゃ、ガンじゃないわ。
ガンは、触れただけでも、飛び上がるように痛いから(^-^)」
ほんとですか~~~?(泣)
その後、最新のマイクロファイバーで鼻、喉も調べてくれて
すべて異常ありませんでした(^-^)
ここまで、尿、血液、レントゲンなど
ありとあらゆる検査をしてきたので
ずっと続いている、痰は謎のままですが、
大きな病気はなさそうです(^-^)
ここからは、少しだけ安心して、先生に任せて
これからも治療を続けていきます。(^-^)
ガンでないとわかるまでのこの2日。
私は、自分の本当の声を聞きました。
私は、いつ死んでもいいと思っていたつもりでしたが
まだ生きたかった。
そして、唄うことにも未練がないと思っていましたが
まだ唄いたかった。自分に気付いてしまいました。
悶々としていたこの2日間。
まだこの後歌わせてもらえるなら。
この声を使わせてもらえるなら、
これからは、この口から発するすべての言葉は
誰かが元気になる。誰かが優しい気持ちになる。
ただそのことだけのために使わせて頂きます!
だから、もう一度歌わせて下さい!
使わせて下さい!
そう祈りました。(^-^)
なので、、、
今まで以上に、私の声は、
私を必要としてくださる人の為に
使いたいと思います。(^-^)
この2日間は心が大きく変わる事件でした(^-^)
コンサートに決めていた曲も変更しました。(^-^)
今、唄いたい曲を。
今届けたい曲を。
心から唄いたいと思います。(^-^)
●12月7日(土)。8日(日)
●12月22日(日)
●来年1月16日 何曜日かな??
この演奏をさせて頂いて、
少しお暇いただきます。(^-^)
大きな病気ではなかったので、安心してください。(^-^)
少しゆっくりさせてもらって、
また唄いに戻ってきます。(^-^)
m(__)m