2020.03.31
志村けんさん 安らかに (>_<)
昨日朝の速報で、志村けんさんが亡くなったと知りました。
あまりのショックに、しばらくぼーーとしてしまいました。
先日コロナウィルスの番組を見ていて、
医師が
この病気は、8割の人は軽傷ですが、残りの2割の人は
重症で、その中の5%の方は命を落とすのです。
病気を発症してから亡くなるまでのスピードがあまりに早い。
と、話されていました。
この番組をみて、初めてコロナウィルスの怖さに気付いたところでした。
それだけに、本当に
発症されてから亡くなるまでの期間があまりに早かったので。。。
しかも亡くなってからも会えないなんて。。。
淋しすぎる。
最近、ニュース番組を見ても
インターネットをしていていも
お笑いの方が、いろんな世の中のテーマにコメントされてるのを
みかけます。
スポーツ選手はスポーツで
芸術家は芸術で
自分を表現するもの。と思っているので、
いろんな時事コメントをされることで、
芸術家。アーティスト。に見れなくなってしまう( ;∀;)
志村けんさんは、ギャグで。コントで。
人に笑顔と笑いを届けて続けてくれました。
もう声も聴けないなんて。
もうお顔も見れないなんて。
淋しすぎます。
2020.03.29
のろけて。。。いいですかね。たまには( ;∀;)
今日、ニュースで音楽家の人が、
世の中がこのような状態になって、
ことごとくコンサートが中止になって。。。
「これ以上、この状態が続くと死活問題だ」
と言う話をされていました。
学生時代からお付き合いをしてきたたっちゃん。
当時一緒のバンドで音楽をしていて
若かったので
やっぱ音楽するなら東京に行かないと。
みたいな話もしたような。。。。( ;∀;)
いや。行かない。byたっちゃん
たっちゃんはバイトもヤマハのギターの講師をしていたり、
まだカラオケがこんなに世の中にない頃、
カラオケを曲を打ち込む仕事など、
いろんな音楽の仕事が舞い込んでいました。
音楽好きなら、音楽関係で食べて行ったらいいのに。
ずっとそう思っていましたが、
音楽では食べて行かれへん。
たっちゃんは、そう言っていました。
お付き合いも長くなってて。。。。
自分より後から付き合った友人がどんどん結婚して行くなかで
不安になったのを覚えています。(^-^)
大学を卒業して、お勤めするようになって。
一つ転職してから、プロポーズしてくれたたっちゃん。
「あのままでは、プロポーズできへんかった(^-^)」
それが今の会社なのですが、
たっちゃんは、今の会社は世の中の景気が良い時も悪い時も変わらない。
だから、みながたくさんもらっている時も変わらない。
だから、迷惑かけるね。
と言っていましたが
ほんとに、景気にも何にも左右されない
会社に勤めています。
明日の仕事を気にしなくていい。
明日もお仕事がある。
こんなにありがたいことはありません。
こんな時のために、
会社を選んで勤めてくれたんだね。
25年前に。
たっちゃんの支えがあるから。
家庭が守られてる。
音楽が出来る。
自分のため。誰かのために
集中して、そして思いっきりやらせてもらえる。
たっちゃん、ありがとう~~~~。
思いっきり抱きしめました。(#^^#)
さあ。
ブレることなく
変わることなく。
私らしく。
音楽していこう。





2020.03.29
「さよならの向こう側」
誰もが知ってる山口百恵さんの有名な曲ですよね。(^-^)
今度ギターでサポートする方の曲目の中に
このl曲が入っていて、たっちゃんがギターの練習していました。(^-^)
そして・。。
たっちゃん「ちょっといい??この曲って。。。どこまでがAかな。。。。サビどこかな。。。( ;∀;)」
え???( ;∀;)マジ??
私「その曲やったら全部歌えるよ。歌おうか」
たっちゃんのギターに合わせて
まずA
「何億光年~輝く星にも寿命はあると~~♪」
そしてA´
「季節ごとに咲く~一輪の花に~」
そしてここがBかな
「last song for you last song for you~約束なしのお別れです」
そしてB´
「last song for you last song for you~今度はいつと言えません~」
そしてサビ?・・・
じゃない?
「あなたの~~燃える手~~あなたの口づけ~~」
ああ。ここがBまでがBだよね。
じゃ次がサビだ(^-^)
「あなたのぬくもり~あなたのすべてを~きっと私忘れません
後ろ姿 見ないでください~」
違う違う。次がサビだ
「Thank you for your kindess~~
~~~~~~
~~~~~~~
サヨナラのかわりに~~~~」
ちょっとどうなってる???
んと、Bはどこからどこまでだ。。。
何も考えず小さいことに口づさんでいたこの曲。
自分が音楽やるようになって、
初めて歌のメロディライン、コード、構成に耳を傾けた瞬間。
サビに行くまでに、同じコードの流れが続く。
でも、まったく同じコードを感じさせない
サビでもないのに・・・圧倒的な耳に残るメロディライン。
そして
この曲のすごさにビビる。
作者誰??
作詞・阿木燿子
作曲・尾崎竜童
すごいな。この夫婦。
凄い。
勉強しなくちゃ。
まだまだスタートライン。
一歩づつ重ねていこう。(^-^)

2020.03.29
自分の大切なもののために
先月、義母が入院していました。
急にお腹が痛くなり、調べた結果
免疫力が異常に高くなり、自分の体を攻撃していたのです。
治療のために、免疫力を下げる薬を出されています。
なので、今、免疫力を下げているので
退院はしましたが、外出禁止の生活を送っています。
外出しようものなら、コロナなんか、一発でもらってしまいそうです。
義母にうつせない。
自分自身が病気になるわけにはいかない。
外に少々行けなくても
やりたいことが少々出来なくても
それで誰かを守れるのなら。
何てことない。
誰もが大切な人の為に。
大切な何かのために。
きっと頑張ってる。
今。
こんな毎日も。。。形(曲)に残しておこう。
2020.03.29
どれくらいになってるかな~。
香川県 満濃池に私たち夫婦の名前で桜の植樹をしています。
どれくらいに育ったかな~。
今年は見に行きたかったのですが。。。。
無理かな。。。
1年後の楽しみにとっておきましょう(^-^)
来年は必ず!!
『夢桜』
2020.03.27
今回の音楽旅は・・・(^-^)
今回の作曲は、このキーボードで作っています(^-^)
去年引っ張り出した古いキーボード。
以前鍵盤が軽い。と泣き言を言いましたが( ;∀;)
これにも指がなじんできました(^-^)

大好きな人からの思ってもない作曲の依頼。
あなたの喜ぶ顔が見たくて。
ただ喜ぶ顔が見たくて。
一音を。探しています。(^-^)
体調不良で
思いっきり取り組みが遅れましたが
あなたに届けたい曲は。
あなたが望む曲は、
この1年半。
出逢ってからずっとあなたを見てきたから。
きっと私の心がわかるはず。
あなたの心に残る曲を
贈ります。
仕上げます(^-^)
2020.03.26
Office Be Sweetより大募集~~~(^^♪
『夢をカタチに』
このテーマで神野さんと組んで作曲をお仕事としてさせてもらったのが、もう10年以上前。
その後は、私、個人で作曲の依頼を受けています(^-^)
依頼者の喜ぶ顔を見るのが、何よりも嬉しくて。
その瞬間が嬉しくて。
喜んでやらせてもらってきました(^-^)
うちのチームの一番の魅力?強み?は
依頼者のオンリーワンの曲を作ってあげられること。
演歌歌手さんに曲を作るために話を聞いた時に
「以前、作詞・作曲家の先生に曲を作ってもらった時、
息子を亡くしたところで。。。
今、唄いたい曲は、そういう曲じゃないけど、、言えなかった。。。」
その時、作詞家の先生から仕上がってきた作品は男女の不倫曲。
先生。と呼ばれる人への仕事依頼をするだけに
「お任せ」で、何も注文が付けられない。
また、どんな作品がいい?と聞いてもくれない。
とのことでした。
私は、歌詞を書くまでに
会って、お話を聞き込みます。
そして、ずっとやり取りをします。
特に歌手さんには、
今、訴えたいことは?
今歌いたい気持ちは?
とことん訊ねます(^-^)
私が無名なので♪
みなさん
安心して、要望や希望を話してくれます~(^^♪
私
自身がシンガーソングライターなので、
昨日やったライブと、今日やるライブでは、唄いたい曲が変わる事。
聴きに来てくれるお客様が変わることで、そこに置きたいメッセージが変わる事。
一番、今訴えたい曲を、今置きたい。
毎回それを繰り返しているので。( ;∀;)
歌手さんの気持ちは、一番よくわかります。(^-^)
あなたを『1曲』にしましょう。
あなたの分身を『1曲』にしましょう。
あなたのオンリーワンの曲を作ります。
今。あなたの望むものを形にするために
とことん寄り添います。
そこだけは自信を持っています。
お金をもらうからプロなんじゃない。
お金を払ってでも、あなたに作ってもらいたい。
そう思ってもらうのが、プロなんだ。
と言う言葉を目にしたことがあります。
「川村に作って欲しい」
その思いを裏切らないように。
そして
「川村に作って欲しい」
これからもそう思っていただけるように。
あなたの1曲を作るために。
これからも力を注いでいきたいと思います。(^-^)
そこで!!!
今後、
ミュージシャン、作家さん、パソコンに長ける方
いろんな分野でサポートして頂ける方を募集したいと思います。
自分の喉も直しつつ、
『夢をカタチに』の仕事を、より充実したものに
していきたいと思っています。
ご興味ある方、メッセージなど、頂けたら嬉しいです。(^^♪
新『夢をカタチに』は。。。これから出発です(^^♪


![_01-4P-jaket_p1-p4 [更新済み]-Hoshi-TK](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/t/a/e/taekoweb/202002102243426ae.jpg)
2020.03.25
2曲目のカラオケ配信となりました~(^-^)
大西眞由美さん こと 姫川美咲さんへの提供曲『星空に願いを』が、
ジョイサウンドにてカラオケ配信されています(^-^)
守口市の,
ふっと入ったお店で私が作った曲が流れていて
(『みんな笑顔で』でした(^-^)
気に入ってくださって、曲の依頼を頂きました(^-^)
2019年4月。
エナジーホールのコンサートを終えてすぐに
眞由美さんの曲に取り掛かりました。
眞由美さんは
子供の頃から歌が好きで 憧れ、そして 夢であった自分自身の歌をCDにしたい。
そしてできれば、ずっと応援してくれていたお母さんが元気なうちに。形にしたい。
いろんな音楽関係者のご友人がおられる中、
私に曲の依頼を頂きました。ありがとうございます。
演歌が得意な眞由美さん。
でも。、今回はポップス曲が唄ってみたい。
そして、自分がこれまで生きてこられたのは多くの人々の支えのお陰。
自分に関わってくれたすべての人への感謝の気持ちを歌詞に乗せてほしい。
好きな曲は高橋真梨子の『for you』だそうで。
『for you』の匂いを残しながら、眞由美さんらしいものを。
眞由美さんが過去に出されていた本を読み、
何度も眞由美さんと会話をする中で
言葉を紡ぎました。

ああじゃない。こうじゃない。
これも違う。
眞由美さんにピッタリのメロディー。歌詞。コード。リズム。
眞由美さん曲への音楽旅が始まりました。
私が納得した曲ができるまでに数カ月。そこからたっちゃんにバトンを渡して・・・
完成した時には、季節は春から秋に変わっていました( ;∀;)
![_01-4P-jaket_p1-p4 [更新済み]-Hoshi-TK](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/t/a/e/taekoweb/202002102243426ae.jpg)
眞由美さんは、病気と闘いながら。
また何年もお母さんの看病をされながら、
大好きな歌を歌い続けてこられました。(^-^)
そして曲が出来てからも、我が子のように
この曲を大事に唄ってくれています。(^-^)
姫川美咲 『星空に願いを』
youtube にて、聴くことが出来ます。(途中までですが)
そして、ジョイサウンドの最新機種5台で
美咲さんの『星空に願いを』が8月までの半年間という期間限定でカラオケにて配信されています。(^-^)
そして大阪守口「イオンモール大日3階島村楽器店」にて
姫川美咲 『星空に願いを』インディーズコーナーにて
CD 絶賛発売中です。 (^-^)
どんどん羽ばたいてほしいと思います(^-^)
『星空に願いを』 歌・姫川 美咲 / 作詞・曲 川村妙子
あれから いつの間にか 駆けるように 時は過ぎて
今 振り返ると どんな時も懐かしい
いつも いつも 私の隣には
いつも いつも ふと気がつくと
あなたがそばにいたの
星空に願いを 思いのまま夢を描いて
来る日も来る日も 静寂の夜 見上げた月に
囁いた甘い憧れ
あれから数えきれない 思い出が 時を越えて
今 そのすべてが 愛しく思えるの
ただ ただ 素直でいたいだけ
「今」を 「今」を 悔やまないように
大事にしたいだけ
星空に願いを 私の愛する人たちが
穏やかな日々と 溢れんばかりの愛に包まれて
幸せを紡ぐように
そうよ 人生は一度きりの物語
自分らしく輝いて 今
星空に願いを 思いのまま夢を描いて
来る日も来る日も 静寂の夜 見上げた月
星空に願いを 私の愛する人たちが
穏やかな日々と 溢れんばかりの愛に包まれて
幸せを紡ぐように
幸せを紡ぐように
2020.03.22
カヌレ(^-^)
カヌレのお店をおしえてもらいました(^-^)
一時期流行りましたね~~~。

今でも外まで並んでいます(^-^)

カヌレ堂(^-^)

カヌレだけのお店(^-^)

今日買ったのは、抹茶のと杏のカヌレ(^-^)
美味しかったです(^-^)
2020.03.20
ありえますか~~?(^^♪
見間違い?かと思いました(^-^)

この上の段の野菜&フルーツが。。。
今日30円になってました( ;∀;)

味は。。それが美味しいんです♪
健康ドリンク(ヤクルト的に飲めます(^^♪

このコーヒーも昨日、50円で売ってたホットのコーヒー(50円でも安くないですか?)どちらも無名のメーカーじゃないし。
今日30円になってました( ;∀;)

今日、30円のホットコーヒーになってました( ;∀;)

この販売機はどうなってるの~~(^^♪
2020.03.20
チャンネル登録数が増えていました(^-^)
youtubeを見ていると「チャンネル登録」という所があります。(^-^)
例えば、「川村妙子」がアップした動画をチャンネル登録すると、
川村妙子が新しい動画をアップする度に、探しに行かなくても
連絡?が入り、新しい動画が見れます(^-^)
世の中のyoutuberさん達の動画の視聴回数は何百万回ですごいですが、
このチャンネル登録の数もすごいですもんですね。
この人の動画が
「また見たい!!」って気持ちの表れですもんね。(^-^)
数日前、youtubeを見る機会があり、
自分の動画をみたら、、、、
チャンネル登録数が増えていました。(^-^)
え??
活動停止してるのに。
どなたが??♪
わ♪
ありがとう~~~♪
しっかり楽しい事、素敵なこと。
アップしなきゃ!!
そんなパワーが湧いちゃいましたよ(^-^)
ありがとうございます(^-^)
m(__)mm(__)m
2020.03.20
思いつき~~~(^^♪
昨日のブログ。
『最終回のラグタイムⅡ(^^♪』
の、アッコちゃんの嬉しすぎるコメント
私「嬉しいな~~アッコちゃん『ラグタイムロス』やって(>_<) 嬉しすぎる!!」
たっちゃん「それやったら、キミ、youtubeで定期的にラジオみたいなこと、投稿したらいいやん(^-^)」
わ♪
ほんと?
やっていい??♪
たっちゃん、そんなこと思いつきで言ったら
私ほんとに始めちゃうよ~~。
ということで、
突然。。。。準備し始めましょうかね~~~。
企画しちゃいましょうかね~~~。
この1年半で、出来なかったこと。
この1年半やらせてもらったから、
見えたやりたいこと。
ちょっと。考えみます(^-^)
作ってみます(^-^)
そして、、、、
また見てください。
コメント下さい。
一緒に作っていきましょ。
ステキなひととき(^-^)
どんなことが出来るかわかりませんが・・・
企画してみますね。
2020.03.19
最終回のラグタイムⅡ(^^♪
ほんとに、応援、ありがとうございました(^^♪
守口に放送局があるため、大阪守口市・門真市・そして大阪鶴見区がメインの放送局でした。
パソコンからだと他地域からも聞いてもらえますが、
その場合、CDをかけている間は、無音が続くようになっていたので、
少しでもラジオ・そしてパソコンで聴いてくれている人に楽しんでもらいたくて
1曲でも多く、生演奏を取り入れることにこだわったコーナーでした(^^♪
最後の放送を乗せますね。
そして、もう1つ!
私の中では、一番爆笑した
神回とも言える
飯田さんの「高槻ジャズストリート」についての回答。
大好きなトークでした(^^♪
2019年6月の番組より(^^♪ 51分の頃の飯田さんのコメント。。何度も笑いました(^^♪たのしかった~~
2020.03.19
曲が出来るまで、、、お休みなし(^-^)
曲作りは。。。
納得いかないまま、終わるわけにはいかないから。
自分の納得がいって、、、曲作りは終了です。
まして、依頼曲は・・・
自分の曲じゃない。
曲の依頼を・・・
私を選んでくれたことに
応えたい。
この追い詰められる状況も。
嫌いではない。(^-^)
ただ、、、制限時間はあるので。。。
本当に気になりますが。
特に、不調だった自分の心身のため、
大幅に遅れてしまいました。
その分、
いつも以上に心を研ぎ澄ませて
気持ちを研ぎ澄ませて
作りたいと思います。
今日。。ある程度仕上げたい。
自分を追い詰めます。
(^^♪

2020.03.19
イートインにすると・・・(^-^)
思っていた時刻よりも早く着いてしまい、時間をつぶそうと
喫茶を探しましたが、見つからないので
コンビニでイートイン。
中で食べるとお伝えすると料金が変わりました。
税金が2%アップに!( ;∀;)


そうだった。そうだった。( ;∀;)

2020.03.19
今年は、どんな飲み物が???(^-^)
難波駅隣の地下鉄緑川駅。
ここの販売機が、めちゃくちゃ安くて。
(去年も載せましたね)
ノーブランドならわかるんですが、
しっかりしたメーカーのドリンクが激安。
今年は、何を置いているのか(ワクワク)

見えますか?

見覚えのあるやつが、この値段。

このスープ、美味しかったですよ。
缶のスープやお味噌汁って、、、そんなに美味しくないこと多いのですが、
また購入します(^-^)
2020.03.19
この機会に(^-^)
ゆっくり。。。
随分とゆっくりさせて頂きました(^-^)m(__)m
ブログも、ゆっくりまったりさせてもらいましたm(__)m
この期間にね。
いろいろ決めたことがあります(^-^)
次の演奏までに少し、体を引き締めます( ;∀;)
(主人には、「痩せる痩せるサギや(>_<)」と言われていますが( ;∀;)
先日、毎日の生活の中で取り入れられる痩せる運動の中に
階段を1段ずつ歩かず、1段飛ばして歩くだけでも
足を高く上げることで太ももの筋肉をうごかすので良い。と
テレビでやっていました。(^-^)
これなら私にもできる♪
と、早速始めています。
ほんとに、1段ずつ歩くより、足を使った感がありました(^-^)
続けてみますね。(^-^)
あと、食事制限。
成人女性の1日に必要な摂取カロリー。
これを超えないように。
一度、チャレンジしてみたいと思います。
ということで、
今日の朝食~~~

きなこのかかったチョコアラレ(100カロリー)
卵焼き2切れ(50カロリー)
紅茶 ???カロリー
カロリーを気にして食べたことがなかったので、
結構楽しみながら、取り組んでいます。(まだ3日目です ( ;∀;)
心身共にキレイになって、
唄いに戻ります。(^^♪
・・・の予定( ;∀;)
2020.03.19
体調好調(^-^)
体の方は、もうほとんど良好です(^-^)
予定をオフにして、ゆっくりさせてもらったことで、
自分が疲れたり、しんどくなったりするペースも
わかってきました。
今度から、体としっかり相談しながら、
ペース配分して活動したいと思います(^-^)
体の調子が戻ってきたので、
喉のリハビリに入りたいと思います。
作曲のお仕事。
これが私が最初に喉を使うことになります。
(ラジオは、最終回だったので、ぶっつけでした( ;∀;)
やっと、、、、声を出していきます。
2020.03.19
久しぶりの『和知』(^-^)
先日、リニューアルした道の駅『和知』に行ってきました(^-^)
春にはたくさんのツバメが巣を作りに来るので
私のブログにも載せていましたね(^-^)
中は、通路がしっかりと取られていて
レストランを無くして、イートインコーナーを広く設けられていました。(^-^)
川が流れる窓際が全面カウンターになっていて
大きなパノラマのように景色を眺めることが出来ます(^-^)
私たちは、この川や川沿いの木々にやってくる野鳥を
ここから眺めるのが好きで、ここで昼食を取っていました(^-^)
手入れしていない草木の方が、野鳥が集まるのですが、
これだけ大きく窓側にお席を作ると
きっと、これから桜の木や四季のお花など植えて行かれ
一年後には、綺麗な花壇になっているんじゃないかと思います(^-^)
(少し残念(^-^)
今までのうどんや蕎麦もメニューにありました。(^-^)

この日は、うどん定食。
うどんに炊き込みご飯、漬物が付いていました。
決して特別おいしいうどんではないのですが
(『和知』の関係者の方、ごめんなさい( ;∀;)
ご自由に。と置いてあるこの天ぷら?天かす?というサイズの天ぷら。
わざとこのサイズに揚げてあるのかな。
この日のメニューは、ブロッコリーやシメジ、ニンジンなど、
それに天ぷらのクズになったものが山盛り置いてありました。
それをた~っぷり乗せて(^-^)
席に運びます。(^-^)
使い捨て割りばしが、あまりに豪華で、
持って帰りたいくらい。
そんな割りばしも、リニューアル前と変わりませんでした(^-^)

リニューアルした店内は広々として買い物がしやすくなりました(^-^)
うどんに付いてた、きゅうりのお漬物が美味しかったので
それを買って。いつも買うつきたての御餅、無農薬のお野菜。
何だかんだと購入して、戻りました(^-^)
次は、曲が仕上がってから。
それまでは、お預け。(^-^)
次、来たときには
ツバメ君たちに会えるかな。(^-^)
2020.03.16
『ダーウィンが来た』を見てしまいました(^-^)
日曜日の夜7時は、用事がない限り、『鉄腕ダッシュ』を見るようになってもう久しい。
しかし!
昨日の夜は、浮気しました( ;∀;)
『ダーウィンが来た』で、シジュウカラの特集が!!!
野鳥の中でも1,2を争う可愛さ。
私達夫婦の大好きな鳥です(^-^)
その特集でした(^-^)
また見たい(^-^)
娘と姪っ子が撮って送ってくれたシジュウカラの写真(山田池公園にて)


2020.03.08
動けない!ってこういうことか。(嬉し泣き)
ラストラジオだ~。
と、スタートの数分前。
スタジオに入って外を眺めると
え。。
うそやん・・・
一番先に目に飛びこんできたのが、スタジオのガラス越しに見える藤本さんの姿。(驚)
ウソやん。。。
このラジオを聴くために北海道から????(涙目)
一瞬。動けませんでした。
この感情を何と呼ぶのか。
私は知らない。
そう。どんな形でも最後って。。。寂しいですよね。
残念ですよね。
終わり(終了・打ち切り)の切なさ、どうしようもなさを
初めて味わった気がします。
そんな気持ちがどこかにあった今日の朝でした。
しかし、この日のラジオを聴くために駆け付けてくれた人がいることは
私の精神を・・・まったく違う世界へ導きます。
その瞬間から、このコーナーの総指揮者。(^-^)
この20分のコーナーの指揮者の座は譲らない。
この時間を自由に操るのは私。
そのことに集中するギアが入りました(^-^)
駆け付けてくれることの嬉しさ。
投稿してくれることの喜び。
それはすべて、想いの形。
目には見えないモノ(想い)を形にする。という事は
これほどまでに、心揺さぶられるものなのか。
これほど心に刻まれるものだという事を
藤本さん、アッコちゃんが教えてくれました。(^-^)
コーナーをお引き受けてして本当に良かった。
また。。。こんな機会をいただくことがあるなら、
また、お引き受けしたいと思います。(^-^)
もっともっとクオリティ上げられるように。。。
勉強しますね。
本当にありがとうございました。
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
~ラジオセットリスト~
ラグタイム
ひとかけらの夢を抱いて
しあわせの種

藤本さん、寒い中、外からラジオを聴いてくださってどうもありがとうございましたm(__)m
2020.03.08
『川村妙子のbesweetタイム』をありがとうございました(^-^)
1年半(18回)のコーナーが終了しました。(^-^)
ある日、まさか!私が!!!と始まったラジオのコーナー。( ;∀;)
MCが嫌いでドラムを楽器に選んだ私が、
やっぱり唄いたさがどうしても止められなくて
ボーカルに転身した20歳。
しゃべりなんて。。苦手なので絶対やりたくない。
だけど、オリジナルは唄いたい。
そんな私がゲストに呼んでもらった30代。
いろんな番組に出させてもらうたびに、
感じる違和感。
お声をかけてもらうたびに、子どものように大喜びして
出させてもらっては、出て傷つくことも多々。(泣)
その時、わかったんです。
神野さんの番組『ラグタイム』が
どんなに、リスナーを想って構成しているか。
どんなにゲストの魅力を引き出そうとしているか。
どんなに番組を真剣に取り組んでいるか。
こんなあったかい番組。他にない。
ある年の暮れ。
『ラグタイムⅡ』のパーソナリティの神野さんに
「今まで、何度もゲストに出させて頂いてありがとうございました。
私ね、この後の人生、もしラジオに呼んでもらえる時があったら、
これからは、苦手。とか言わず、出させてもらいます。
神野さんの番組がどんなに素晴らしい番組かよくわかりました」
そんな気持ちをお伝えしました。
その後でした。
番組の中のコーナーをくださったのは。
もう。迷うことなく、お引き受けしました。
「ラグタイム」と同じ、
誰かのために。
誰かと共に。
その流れを私もコーナーから伝えたい。
音楽を通して伝えてきた想いは、それだから。
ずっとその想いだけは変わってないから。
ラグタイムにゲストでださせてもらっていた10数年前、最後に神野さんに
「妙子さんにとって、『音楽』とは?」
と聞かれ
「私と誰かを元気にする応援団」
そんな答えをした気がします。
今も。。。。
今の方が・・・・
私にとって「音楽」とは?
私とまわりの人を元気にしてくれる応援団です。(^-^)
『ラグタイム』は、
私にたくさんの出会いとたくさんの経験とそして
たくさんの「気付き」をくれました。
ありがとうございましたm(__)m
2020.03.06
さ、最後(^-^)
★明日はFMHANAKO「ラグタイムⅡ」です(^-^)
明日は、最後の
『川村妙子のbesweetタイム』となります(^-^)
拙いトークを聞いて頂いてありがとうございましたm(__)m
あっという間の1年半でした!(^^)!
先ほど、明日お届けしたい曲のリハーサルを終えました。(^-^)
こんな時だからこそ。
楽しんでもらえたら。と思い、曲を変更しました。(^-^)
お時間ありましたら、お聴きください(^-^)
3月7日(土) 朝10時~FMHANAKO 82.4MHz
『ラグタイムⅡ』

2020.03.06
今日も伊勢丹『北海道展』(^-^)
北海道展に行くと、大好きな先輩を思い出します。(^-^)
10才以上離れた地域の先輩でした。(^-^)
ある日、駅前まで二人で用事で出かけた時、
上の階でやっていた北海道展で昼食を食べて行かない?と
その先輩に誘われました。
百貨店などの催事のイートインコーナーは入ったことが無くて
(苦手でしたが)
その時食べた、海の幸がいっぱい乗ったお弁当のおいしさと
大好きな先輩と「はじめて」を体験したことで
私の中に『北海道展』=『先輩』と変換され(^-^)
良い思い出です(^-^)
先日は、そんな思いをかみしめながら食べた『海鮮丼』でしたよ(^-^)
北海道 函館の 幸寿司(kouzushi)より

海鮮ちらし

関西では珍しい『すじこの巻きずし』
そして今日は、札幌ラーメンとハスカップのサンデーを(^-^)





京都タワーを眺めながら(^-^)
先輩を偲びながら(^-^)

2020.03.02
函館 幸寿司さんのお寿司(^-^)
京都伊勢丹 初出展となる 北海道函館 幸寿司(kouzushi)さんのお寿司を頂きました💛

お持ち帰りもイートインも出来ます(^-^)
関西では珍しいネタが♪

左は〆ニシン。中はタマゴときゅうりとニンジンの入った巻き寿司。
このお店の人気商品なんです。(^-^)
そして 右のお寿司はウニやイクラタマゴ、サーモンやオクラ等の入った巻き寿司♪
そして、この海鮮丼。

たこ、甘えび、サーモン、炙りサーモン、まぐろ、たらこ、貝が2種類、カズノコ、カニ身、ウニなどが乗った海鮮丼!!!
と~~~っても美味しかった~~~。
店内では、関西では食べられない、生ほっけや生にしん、エゾアワビ、ゴジラエビ、そいと言う名のお魚など。。。
気になるメニューがいっぱいでしたよ(^-^)
伊勢丹では明日が最終日となります。
この後、関西では、4月に阪急百貨店で出展されます(^-^)
美味しい食べ物は、心も癒しますね~~。
ご馳走様でした(^^♪

2020.03.01
川村妙子 第3章です (^-^)
音楽を始めた所から『ひとかけらワールド』をしていた頃を
川村妙子の第1章とするなら・・・
活動を再開したこの4年間を、第2章。
1月のライブ以降
ライブ予定のない日々は、
いろんなことを考えることが出来ました(^-^)
私に必要なことは何なのか。
私がしたいことは何なのか。。。
今のこのゆったりとした時間は
私の中の真実を隠していた埃を取り除いてくれています(^-^)
そして自分に足らなかったものも気づかせてくれました。
それは
『冒険』と『覚悟』
たとえ
誰も応援してくれなくなっても
誰も賛同してくれなくても
一度きりの人生。
私自身が後悔したくない。
私自身が納得したい。
そんな音楽旅を。。。
させてもらいますね。
川村妙子 第3章は。(^-^)
2020.03.01
さあ!発進しよう~。
昨日は素敵なご夫婦のお宅へお邪魔させて頂きましたよ(^-^)
初めて一緒に食事をさせてもらったんですが
昔からの知り合いかのように
気さくなお人柄のご夫婦に
心の中をとてもあたたかくして頂きました(^-^)
エネルギー注入してもらいました(^-^)
1月に京都城陽で演奏をして以来
ずっと、
ほんとにずっと
心身ともにリラックスさせてもらってきました。
初めて、自分の心の底から
『歌いたい』
『作りたい』
『表現したい』
その想いが湧いてくるのを待っていました。
その気持ちを塊にしてから。
爆発させないと
スタートしない。
スタート出来ない。
熱いものを作るには。
熱い想いを届けるには。
自分の奥の奥のその奥から
沸々と涌いて
沸騰して
火山のように思いっきり飛び出すまで
暖めたいと思っています。
私の奥の奥で・・・・
すこ~し目覚め始めています。