fc2ブログ
2020.09.20
人を動かすのは、やっぱり『ぽかぽか言葉』(^^♪
新しいミュージックブログが、、なかなか難しい( ;∀;)
他の方もコメントがしにくいと言われているので、主人がまたつくりなおしてくれるようなので。
待っててください(^-^)

ということで、いつものように、ここにつらつらと書いています(^-^)


今日は。いや
今日も特に独り言のようなことを書きます( ;∀;)



FBを始めた時、スマホを持った時で
音楽活動を再開した時だったこともあり
ネット弱者の自分の
「発信の手段」として使っていました。

なのでかなり気合入れて投稿してました( ;∀;)

みんなゆる~くやってるのにね( ;∀;)



見てくれる人が居ることが嬉しくて
読んでくれる人が居ることが嬉しくて
ほとんど毎日投稿していました。

しかし、現実と同じように、ネットの付き合いも広げれば広げるほど
いろんな人が居て
投稿することが重荷になりしんどくなり、
疲れてしまって


FBには、音楽のことしか投稿しない。
音楽内容であっても、内容を選んで投稿するようになりました。

毎日投稿していたのが、月に2回ほどに。
自分で決めて、月に2投稿くらいにしてきました。


投稿しないと決めたら、それはそれで楽になったんですが、

もともと書く(発信する)ことが好きなんですね、私( ;∀;)

歌詞であったり、メロディであったり、何か内のものを
外に出す。。。これは習性????( ;∀;)

そんな人種なんですかね( ;∀;)

書くことが好きなんですね。しょうもないことでも( ;∀;)


で、先日の京北のインタビュー。
懐かしい方々にお会いできて
とっても楽しくて。

ブログにとどめようと思っていたのですが、

ブログを見てくれたアッコちゃんのコメント


『ずっと後世に残るなんて、素晴らしいです。妙子さんの作品で私たちの孫やひ孫世代が盆踊り・・・
何だか壮大過ぎて言葉がうまく出てきませんが、それって、凄い事!凄い仕事しちゃいましたね!♬』

自分にできることは音楽しかなくて、
ただそれをさせてもらっただけなのに、
たくさんの人に喜んでもらって、
自分がいなくなった後も
もしかしたら、曲が流れて踊ってくれているかもしれない。。。。


これって。。。みんながみんな回ってくることではないやん。
すごいことさせてもらえたんやな~。


アッコちゃんのコメントが
そのことに気付かせてくれて、
そのことが嬉しくなって
他の人にも聞いてもらいたい(^-^)

そう思いました。(^-^)
FBにも投稿しちゃいました(^^♪


日本人は、自分肯定感が低いと言われていますよね。
例にもれず、私もまったくその日本人で( ;∀;)

なので、やっぱり褒めれもらえると跳び上がるほど
嬉しいです(^^♪

嬉しいとなんでも出来ちゃう。
なんでも出来そうな気がしますね。(^-^)


子育ても、そうしなくっちゃね。(もう遅いけど( ;∀;)


ありがとう。アッコちゃん(^-^)


そのアッコちゃんとも明日お会いします。
やっと、ご依頼曲をお届けできます。(^-^)
去年からお願いされていた大切な大切なお約束です。

ドキドキ。(^-^) 
楽しみ(^^♪

宇津峡キャンプ場



| コメント(2) | PAGETOP |