2021.06.30
主人の好きなパンが復活しました(^-^)
主人の好きなパンが復活しました(^-^)
| |||||
2021.06.30
主人の好きなパンが復活しました(^-^) 2021.06.27
水路閣へ行ってきました(^-^) 2021.06.26
ヤギさんの除草(^-^) 2021.06.26
『のとよ』 リターンズ(^-^) 今日は主人の大好きな『味彩 のとよ』へ(^-^)
いつもお持ち帰りする鰻重。(^-^) 今日はお店で頂きました(^-^) メニューは。。。 昇格祝いなので お店で一番高い値段の 『味彩うなぎ御膳』 国産ウナギが1本乗ったコース(^-^) ![]() 先付(エビ豆煮)・う巻・肝吸い・香の物・デザート この日はパイナップルと和菓子が付きました(^-^) いつもお持ち帰りしてきた(一度だけ、白ご飯だけだった(^-^) 大好きな『のとよ』のウナギ(^-^) ![]() 美味しかったです~。 皆さんの感想通り、ちょっと焼きが増し増しのパリっとしたウナギの焼き加減でした。(^-^) いつもも持って帰るので、 焼きたてが保温されて、ちょっとふんわりしていて パリは無い鰻重なんですが、 私の下は、そのふんわりになれてしまってて お持ち帰りの時のふんわり柔らかなウナギの方が好みでした。が それでもやはり美味しい美味しいウナギでした(^-^) 2021.06.23
料理は毎日のラブレター (^-^) このメッセージを目にした時、とても強烈な印象を受けました。(^-^)
どこで目にしたのかも忘れたんですが、胸に突き刺さりました。 私は、そう思ってお料理を作ってなかったな~。 一日3度、年中無休の食事の用意は 時に早く食べられるものを。 時に体調を気にして「野菜!野菜!」 家族の体調管理を想う部分では看護師的な菩薩の心ですが( ;∀;) 「毎日のラブレター」 そう思って出すと、変わってきます(^-^) 時間がかけられなくても お惣菜を買った隣に ちょっとスライスしたオニオンのトッピングをスライスしたり 普段作りるグラタンでも、 ナスやスナップエンドウなど夏野菜たっぷりの具材に変えて調理したり。 今流行ってるあの商品、娘が好きだったな~。 今日はこれを、夕食にしよっか♪(^-^) 「今日は何作ろう。。。。(*_*;」 から 「今日は、あれ作ろう♪(あれ買おう♪(#^^#))」 に心が変わります(^-^) 『料理は毎日のラブレター』 このメッセージに出会えてよかったです(^-^) ![]() 2021.06.20
蹴上インクライン行ってきました(^-^) 2021.06.19
ホタルを見られました(^-^) 昨日は宇津へ行ってきましたよ(^-^)
みなさんと打ち合わせなどすべてを終了して。。。夜8時45分くらい。 そこから車を走らせました。 間に合うか!!! 間に合った♪ 『宇津の里音頭』1番に描いた明石(アケシ)、明石川ではホタルが見られます。 ちょうどドンピシャの季節。 雨が降っていたからどうかな~と思いましたが、 間に合った♪ ホタルが飛び交っていました(^-^) キレイ~~。 木々にホタルが煌いて クリスマスツリーみたい(^-^) 何度か、岡本社長に連れて行ってもらった。 この静けさ、暗闇の中で、ただホタルのヒカリだけが輝いて。 当時、苦しいことがあった時で、 ここにいると、苦しいことがすべて消え去るような気がした。。。 そんな当時の気持ちを思い出しました。(^-^) 成虫になって、地上に出てきてからのホタルの命は1,2週間で。 このホタルたちは、 ただ精一杯生きて。 誰かと比較することも、誰かを気にすることもなく ただひたむきに「生きてる」んだな。。。 そんな事思いました。 先日見た『ボヘミアン・ラプソディ』で ボーカルのフレディ・マーキュリーが エイズがわかって、コンサートはせずに、 レコーディングに専念するシーンがありました。 「心乱される話を耳に入れて、音楽を止めたくない。音楽に集中したい」 ゲイであった彼は、音楽やアルバム以外のことに 人の注目が集まったり、人気者ゆえの憶測話など そういうものが煩わしかったんですね。 今は匿名でなんでも発信できるし 情報もたくさんはいってくるので いらない。と思っても必要以上に 何でも耳に入ってきますね(>_<) こんな私でさえも、時に情報にうんざりして 生活の中に音や電話のない瞬間がほしい。と思うことがあります。( ;∀;) 昨日は、 そんな私の心の騒音を、明石のホタルたちが掃除してくれました(^-^) そこにいる時は、曇ったガラスをピカピカにしてくれているような 浄化された気分になりました。 川はたくさんあるのに、、、清流にのみホタルが宿るんですよね。(^-^) 『清流』 パワースポットですね(^-^) 写真は真っ暗で撮れませんでした(>_<) 夕方、宇津に入った時の写真を載せます(曇っていますが) ![]() 2021.06.19
6月15日はもっちーの誕生日でした(^-^) もっちーを保護して5回目の6月15日を迎えました(^-^)
手乗りにはできなかったものの 玄関のドアを開ける音がすると おかえり~♪と言わんばかりに鳴いてくれ 部屋にひとりぼっちになると 誰か来て~♪と言わんばかりに鳴いて 同じお部屋にいてても パソコンして背中を向けていると こっち向いて~♪と言わんばかりに鳴いてくれ。 とっても可愛い我が家のアイドルです(^-^) ![]() 今日はお誕生日ということで、大好物の枝豆を(^-^) ![]() 他の食べ物とは食いつきが全然違います(^-^) 大好きなんですね(^-^) もっちーのお誕生日プレゼントは枝豆だけではありません。 今、主人が思案中です(^^♪ 何がもらえるのかな~。 もっちー楽しみにしていてね。 ![]() 2021.06.17
結婚記念日おめでとうございます(^-^) 今日は佐々木ご夫妻の結婚記念日(^-^)
結婚30周年の記念に曲を作って欲しい。というお話を頂き 去年、取り組ませて頂きました。(^-^) 早くからお話を頂いていたのに 去年6月17日の結婚記念日に間に合わすことが出来ませんでした(>_<) 「時間が掛かってもいいので、納得いくものを作ってください(^-^)」 と、激励の言葉まで頂きました。 「これからの人生の中で、主人にしんどいことがあった時、 この曲を聴き返して、 『また頑張ろう♪』って思ってもらえるような曲にしてほしい(^-^)」 その言葉に添うものを形に。と作っていきました。 ちょうど。 主人が職場で異動があり サラリーマン人生始まって以来の激務が続いていました。 私が紡ぐ言葉は、そのまま敦子さんのご主人への労わりや優しさ、感謝の 言葉そのものでした。(^-^) 私にとっても、思い出の残る作品となりました。(^-^) 素敵な素敵な敦子さん、敦さん(^-^) これからも素敵な時(時間)をお二人で刻んでくださいね。 これからも 『ずっと』 ![]() ![]() 2021.06.13
古畑任三郎の再放送を見ました(^-^) 先日再放送の古畑任三郎のドラマを見ました(^-^)
その日は唐沢寿明がゲストの回でした。 あまり面白かったので、この週末に他の回のをいくつか見ました。 で、あまりに演技がすごくて何度も見ている回があります。 明石家さんまがゲストで出た回の分です。 演技のことはまったくわからないのですが、 1回見終わった時に、 「もう1回みたい」 そう思って、この2連休で4回も見てしまいました。 田村正和さんとさんまさんのこの回だけ、 なんでこんなに何度も見たくなるんだろう。。と それが不思議で検索してみました。 すると、この収録の前に 田村正和さんとさんまさんとトラブルがあったようです( ;∀;) その緊張感が撮影にも反映していたようですね。(^-^) ああ、、書いていたら、、また見たくなってきました(^-^) 古畑任三郎シリーズ屈指の名作『しゃべりすぎた男』 お時間ある方は、ご覧ください(^-^) 2021.06.13
今日は亀岡へ(^-^) 今日は少し車を走らせ亀岡へ(^-^)
所用を終わらせ、バードウォッチングへ 時々立ち寄る場所。 車を停めて、窓を開けると ウグイスの声(^-^) 緑が深いから野鳥がたくさんいます(^-^) ふと見ると、こんな看板が。。。 ![]() ええ??? コウノトリがやってくるの?ここ?♪ テンション、一気にマックス~~~♪ 何てラッキーな私♪と思いながら、 「静かに見守って下さい。。。」 看板のこの文字を忘れず、あたりを観察~~ コウノトリさん、いてるかな??? ![]() 「いた!!」 by主人 いや。いないよ( ;∀;) あの子たちはいつものシラサギとゴイサギちゃんですね( ;∀;) あああ。。。良いカメラが欲しいな~~。 しばらくここで鳥たちを眺めていると。。。。 ![]() 主人の肩にトンボさんが(^-^) 一緒に遊びたかったのかな。しばらく主人の肩から離れませんでした(^-^) このあと、カワセミ2羽もやってきましたよ(^-^) 少し足を延ばしたドライブでした(^-^) 20日には緊急事態も解除されそうですね。 もう少し遠くまで出かけられるかな♪ 2021.06.02
コロナワクチン接種行ってきました(付き添い)(^-^) グランキューブ大阪でのコロナワクチン接種に行ってきました(^-^)
母の付き添いです( ;∀;) 時々、この近くにあるフェスティバルホールのコンサートには来ていましたが、 グランキューブは人生でまだ二度目。 前回はやっぱりここもホールであった外国のバンドのコンサート(名前が思出せない( ;∀;) 早く着いたので時間つぶしに隣のリーガロイヤルホテルをうろちょろ(^-^) お茶をして時間をつぶしました(^-^) ![]() いい眺め~。 注射前に気持ちが落ち着くかな? この日は京ほうじ茶とお菓子のセット。頂きました~(^-^) ![]() 集団接種は、自衛隊の方がしっかり段取りをされているので 本当にスムーズで。 とても快適でした。 かかりつけ医のない母には、、遠くでどうかな?と思いましたが 端の端まで、連携が行き届いていて 爽やかに摂取が終えられて 親子で出かけて、思い出に残る好印象でした(^-^) 私の接種の時は、主人と一緒に申し込んで 隣のリーガロイヤルで食事をしたいな。(^-^) |
--> |