2022.05.30
珍しいお米を頂きました(^-^)
珍しいお米を頂きました(^-^)
| |||||
2022.05.30
珍しいお米を頂きました(^-^) 2022.05.30
でっかい貝( ;∀;) 2022.05.24
☆久しぶりの岐阜は楽しかったです(^-^) 2022.05.23
☆昨日は岐阜へ(^^♪ 音楽、芸術、お洋服、ダンスと いろんな分野に詳しくてオシャレな鈴木さん。 コロナ禍になる前、岐阜で演奏する時、いつも会場に来て下さっていました(^-^) 昨日は、その鈴木さんが 岐阜県の大野神戸(おおのごうど)インターを降りて本巣市にある道の駅、織部の里もとすの 山門ギャラリーで作品展をされるということで 見に行かせて頂きました。 ![]() 部屋に入り切らないほどの作品。 ![]() 何度かFBで見せて頂いた事のある作品も、 生(LIVE)で見せて頂くのとでは訴える力が違います。 遊び心たっぷりに表現され、自由に。楽しく。 生き生き伸び伸びと描かれる鈴木さんの世界。 ゆっくりたっぷり味あわせて頂きました。 足を運んで良かったです。(^-^) 何年ぶりかでお会い出来て お元気そうな鈴木さんのお顔も見れて、 お声も聞けて、 大満足の一日でした(^-^) ![]() ![]() 個展は今月29日までの開催です。(^-^) 鈴木龍也 ~浮遊への憧憬展~ 場所 道の駅 織部もとす 山門ギャラリー (岐阜県本巣市山口676) 会期 5月1日5月29日(日)まで 休館日 5月25日 時間 10:00〜16:00(入場無料) この日は、岐阜のインターで美味しそうな食べ物を見つけました(^-^) 飛騨牛のお弁当(^-^) ![]() カルビ焼肉と、飛騨めしが半分ずつ入っていて、2種類の味が楽しめました(^^♪ ![]() 飛騨めしのお肉が、3時間煮こんであるだけあってお肉がトロトロなんです(^-^) おいしすぎる!!! 次も、このお弁当を買います(^-^)💛 とっても美味しかった(^-^) 2022.05.18
中之島のバラ園に行ってきました(^-^) 2022.05.18
版画展に行ってきました(^-^) 2022.05.17
素敵な言葉に出会いしました(^-^) 2022.05.15
今日は大野ダムへ(^-^) いつもバードウォッチングに行く大野ダムへ。
今日はお義父さん&お義母さんと(^-^) 2週間ほど前に 「ワラビがあるんやったね?大野ダム(^-^)」 byお義母さん 去年の春の話したのを覚えていたようです。 去年はコロナ禍でもあったし、お義母さんも病気があったので 「来年は一緒にワラビ、取りに行こうね(^-^)」 と、「来年」の約束をしたのを覚えてくれていたようです(^-^) いつも私たちの貸し切り状態のような、この大野ダム。 バードウォッチングしたり、曲の練習をしたり、動画の収録をしたり。。。 何しか人がそんなにいないので、自然の空間を楽しんで帰っていますが、 桜が散った後の、この時期。。。足元を見ると・・・ ワラビがあるんです(^-^) ![]() ![]() よく山の傾斜したところに生えていて、 足元を気をつけながら、子どもの頃に採った記憶があります。 ここは、一面平坦で、目の前に、生えているんです。(^-^) 主人の両親は(うちの母親もですが)田舎や自然遊びが好きなので 一度連れていてあげたいな。と思っていました(^-^) お義母さんは、到着するなり、目を輝かせ ワラビ採りを始めました(^-^) 楽しい~(^-^) 嬉しい~(^-^) と言いながらワラビを摘む、お義母さんがとても可愛かったです(^-^) お義母さんの子どもの頃、九州の田舎で春になると、いつもワラビ採りをしていたそうで、 子どもに返った気持ちだったんでしょうか(^-^) ほんとに楽しそうで(^-^) こちらまで楽しくまりました(^-^) また行こうね(^-^) ![]() 今日の成果~~(^^♪ ![]() 帰りには、道の駅など幾つも寄って帰宅~~。 お義母さんがワラビのアク抜きをしてくれました(^-^) ![]() 自宅に帰って ワラビの天ぷら ![]() とワラビの卵とじ。 ![]() それと道の駅で買った 京北のきのこ「はたけしめじ」 唐揚げにしたら美味しいと書いてたので、「はたけしめじ」は唐揚げに(^-^) ![]() おっきいでしょ。普通のしめじがシイタケになった感じ。水分がしっかりあってジューシーなキノコでした(^-^) 明日は、残りのワラビを使って、山菜おこわを作ろうと思います(^-^) ![]() ![]() 2022.05.14
楽しい女子会でした(^-^) 昨日は大切な友人との女子会でした(^-^)
コロナが少し落ちついたお陰で、一緒に食事をしたりお茶をする時間がとれることの 嬉しさ。ありがたさをかみしめながら、お話を楽しみました(^-^) 今日は、昔からあるマダム・アンスイヘ ![]() ここの前菜オードブルが大好きなんですよね💛 時代とともに内容が変わってるんですが それでもこの日食べたこの前菜は 甘えび、かぼちゃの天ぷら、ハム、鶏蒸し、ゴボウのサラダ、コーンのサラダなどなど。 この前菜目当てのお客様が多いんじゃないかな。と思っています(^-^) ![]() エビとハムとアスパラのスープパスタ。頂きました(^-^) この日は、もう1件。 以前ライブをさせていただいた登美屋さんへ(^-^) ママに会うのも、ご無沙汰してました( ;∀;) 申し訳ない(>_<) ![]() 登美屋さんは、くつろげます~。 ここのお店、好きです~(^-^) 友人のキラキラした夢を語る瞳に、元気をもらいました(^-^) 雨が降っても、心は晴れやかな一日を過ごしました(^-^) ありがとうございました(^-^) 2022.05.07
5月5日は、宇津にドライブ~(^-^) 以前、出血して病院へ連れて行ったもっちー。
治まっていたと思ってたんですが、再度出血していました。 5月5日に再度受診しました。 ![]() 止血剤と抗生剤の入ったお薬を頂きました。(^-^) ![]() このお薬に変わってから、血は止まりました(^-^) 今まで鳥を買ってきて、 出血して病院へ連れて行って、 無事生還したことがなかったので 出血は一番心配です。 連休でしたが、かかりつけの病院に連れて行って処置をしてもらって 治まりました(^-^) 無事だったことでホッとして。 また演奏を終えてホッとしたのもあって、 この日は、少しドライブに行くことにしました(^-^) ドライブ中に、宇津のボンさんに会いたくなり、行き先が宇津に決まりました(^-^) ここ数年、宇津で演奏をさせて頂く時、音響をしてもらっています(^-^) いつも演奏の出番があるとゆっくり話せないので、 今日はボンさんのお店でコーヒーを飲みたい(^-^) ちょうどボンさんのお店に着いた時、 こちらに来る人が。。。 正澤さんでした(^-^) ![]() すぐに私たちに気がついて、そばに来てくれました(^-^) この日京都新聞に掲載された「宇津郷音頭」の記事を見せてくれました(^-^) ![]() おお~~。 みなさんが載ってる~~。 かっこいい~~。 嬉しいですね~♪ ![]() この日は、ボンさん、サウナ体験会を川近くでされているということで、 そのサウナへ行ってみました。(^-^) ![]() ![]() 北山杉で組まれているので 木の香りのする。気持ち良いサウナ。 ![]() 天井がガラスになっているので、空を見ながら楽しめます(^-^) ![]() これ、体で傷んでいるところがあったら、 ゆっくり入ったら治りそう~(^-^) 次はゆっくりサウナを味わう格好をして、来たいな(^-^) 宇津から帰ろうとしたとき、、「宇津の里音頭」の歌い手さんの 中川知子さんに会えました(^-^) ![]() いつも笑顔・元気印の知子さん。素敵です(^-^) 今年の夏は、みんなで夏祭りで踊りたいですね(^-^) 2022.05.06
富田ジャズストリートデート(^-^) 2020年に高槻ジャズストリートと別イベントとなった富田ジャズストリート。
高槻市の隣の駅、阪急富田。JR摂津富田付近でのイベントとなっています。 4日は主人と富田ジャズストリートに行ってきました(^-^) 13時に寿酒造ステージに行きました 私の大好きな國乃長のクラフトビールがあります(^-^) ![]() ![]() なかでは、Clamp Stomp Swingin’さんの演奏が始まりました(^-^) ![]() 良いスピーカーに、PAに人が付いています。いいな~(^-^) Clamp Stomp Swingin’さん、初めて聴かせて頂きましたが、 勝手に体が乗ってしまう。素敵な音楽に、面白いトーク(^-^) 素敵なパフォーマンスでした(^-^) 14時は、本照寺で和×和さんのライブ。 会場にはたくさんのお客様が(^-^) ![]() やーもさんの歌声に、みなさん聴き惚れておられました~ うっとり~~(^-^) お寺が演奏会場。って。。。凄いですね。 15時からは、隣の富田コミニティ会場でわたなべゆうさんのライブ。 はじめてゆっくり聴かせて頂きました。 ![]() びっくりしたのは、QUEENの「ボヘミアン・ラプソディ」をギター1本にアレンジして演奏されたこと。 最後に「ウィ・ウィル・ロックユー・ユー」をスタートのところを演奏してくださったんですけど、 あの力強さや、ギターの音色まで表現されていて。ほんとにかっこよかったです(^-^) そして16時からshihoさんのライブでした。 以前高槻ジャズストリートには、Fried Prideで出演されていました(^-^) 今回はソロだったので、楽しみに行ってきました(^-^) ![]() ここでもびっくりした曲が。 マイケルジャクソンの「Bad」をジャズアレンジで歌われました( ;∀;) ジャズになってるんですが、印象的なリズムは残したまま。 なので原曲が「Bad」だとわかる。 すごい世界があるんだな~と。 楽しみながら勉強もした一日でした(^-^) |
--> |