fc2ブログ
2022.09.30
お墓参りに行ってきました(^-^)
コロナでずっと行ってなかったお墓参りに行ってきました。

お彼岸の混雑をさけて、日をずらしました。

兵庫県にお墓があります。

ちょっと距離があるので、プチドライブ的な形になります。

昨日は義父母と一緒に川村のお墓に行った後、
私の父のお墓にも。

義父母はいつも自分のお墓詣りをしたあと、
私の父のお墓にも寄ってくれています。

いつもです。ありがたい。



昨日は、天気も良かったし、久しぶりのお墓詣りで
その後、少し先の「あおがき」という道の駅まで足を延ばして
新鮮な地元の野菜を買ったり、そこで昼食を頂きました。


IMG20220929123310.jpg



天ざるうどんを頼んだんですが、
天ぷらがカラッとあがっていてめちゃ美味しい


IMG20220929124746.jpg


ここのおにぎり。お米がほんとにおいしい。
添えてあった漬物があまりに美味しいので、帰りに買って帰りました。
山クラゲの漬物だそうです。

山くらげ。。。食べたことない。見たことない。
食感も味もめちゃ良かったです。
今度は多めに買って帰ろう(^-^)
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.28
初めてDIYしました(^-^)
こないだの連休は、DIYしていました(^-^)
って言っても、我が家ではありません。
主人の実家です(^-^)

これまで主人の両親は、なんだかんだと家の手を入れて
使い心地をよく自分たちでしていました。(^-^)

お庭。屋根。電気関係。。。何もかも自分たちでやって
いつの間にかすごく上手で。プロ級です。

今回は、下の和室を洋室に。
いつか2階に上がれなくなる前に、
下の部屋を洋室に変えておく。
ということでした。

行った時には、もう畳があげられ
4分の一のサイズにカットされていました( ;∀;)

ホームセンターに洋室にするのに必要なものを揃えて
取り掛かります。

私は全く初めてなので、見よう見まねでお手つだい。

へ~~。こうやってやっていくんだ。

やり始めると、結構面白い。

連休の24,25,&26日の三日で
6畳の和室が、綺麗な洋室に変身しました(^-^)



IMG20220929170050.jpg


しまった~~~・
before afterの写真を撮っておけばよかった~~

かなり後悔(>_<)

私が今回購入した家の2階を1室和室から洋室にリフォームしてもらった費用が
ほとんど20万。

お義父さんたちが、自分たちでリフォームするのにかかった材料費が4万くらい。


自分たちの労力三日頑張れば。。。5分の一費用で済みました。


ほんとにステキなお部屋になったので
今度、押し入れをクローゼットにしたり、ちょっとしたことは
自分たちでやってみたいな。



と、初めて思いました(^-^)



IMG20220927141645.jpg



初めてDIYした記念に、木が余っていたので、メッセージが立てられるこんなものを切ってもらいました(^-^)

今日の記念(^-^)



そして、頑張った自分たちご褒美に、ちょっと良いお弁当を頂いちゃいました(^-^)



木曽路が「たん熊」とコラボしてるお弁当。

IMG20220926132617.jpg



おせち料理の申し込みが9月から始まるあべのハルカスで
早々と9、10月中にご予約で完売する料亭「たん熊」

一度食べてみたかった「たん熊」のお弁当

IMG20220926132844.jpg


上品で美味しかったです~(^-^)

| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.21
スキャナーが使えるようになった 8/5000 【デジタエコへの道】 
10月28,29,30日とライブをする事にしました(^-^)

ミュージシャンに楽譜を送りたかったのですが、
今日郵便局に行くと、なんと!同じ市内に住む仲間のところに
普通郵便で週明け26日発送と言うのです。

えええ!!!!

今日が木曜日。で、月曜日発送????
届けた方が早くね???


しかし、その時間もなく。。。
免許無いって、、、こういう時、つらいです(>_<)


と言うことで。。。。。。。。

今日はやりました!覚えました!!

スキャナー。



IMG20220921222620.jpg


コピ―する時のように、プリンターのガラスのところに楽譜を置いて。。。

操作を主人に教えてもらって。。。。


出来ました。5曲分の楽譜を仲間に送ることが出来ました(^-^)


やっぱ。デジタル弱い。って言ってたらあかんね。(>_<)

5日後の予定が、分。で相手に届く。

これは凄いことですよね。



郵便局が改革?で土日配送をなくしてくれたおかげで
私、スキャナー出来るように。しないといけなくなって。
出来るようになりました(^-^)


| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.20
台風は大丈夫でしたか?
昨日・今日と大阪は、思っていたより台風の被害はないかな。
ここのところ、1回台風や雨が降ると激しいので、比較的ましだったので、
良かったです。(^-^)


先日、友人夫婦が遊びに来てくれました(^-^)
しかし。。。
まだまだ物が揃っていないんですよね。うち。

友人が来るまでに、食器を買い替えよう。
コップを買い替えよう!
と、張り切って買い物に行くのですが。。。

以外といざ買う!となると、
思うのがないもんなんですね。。。

食器乾燥機が、あるので、
どうせなら食洗器対応
のものを揃えていきたい。

この食器は◎ この食器は食洗器に入れられない。
って。。。ややこしいもんね( ;∀;)


先日、京都にいって、、めっちゃ心奪われるカップを見つけたのですが
きっと食洗器対応してないかな。。。
と思って買うのをやめました。

タッパも、今は

レンジ◎
食洗器◎
冷凍◎

てのがあるんですね。


全部これに揃えたら、使うの安心ですね(^-^)
いろいろあるんやな~~~。

この機会に、一つのお買い物を吟味しながら見ているので
結果、まだ前のものを使ってたりしています。( ;∀;)

テーブルも思うのがなくて、買い直さなかったので。。。

お客様来てくれるし。。。。
どうしよう~~~と言うことで、

京都の三年坂のところに布の専門店があって、
そこでテーブルクロスとランチョンマットを購入しました。



IMG20220918115920.jpg


テーブルクロス生活は、人生初です( ;∀;)


が、使い始めたら、意外といいです(^-^)
美味しいものを作って並べたくなり、自分のテンションも上がりました(^-^)


きっと新しいテーブルを買っていたら、木の素材をそのまま楽しみたいから
テーブルクロスを購入することは無かったと思います。

面白いご縁です(^-^)



| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.12
お風呂の椅子と桶を買いました(^-^)
ずっと、椅子無し、桶なしでお風呂に入ってました( ;∀;)

主人が欲しいメーカーの椅子と桶があって。

インターネットでは見てたんですが、実際に販売しているのはみたことがなかったんですが
あったんです。枚方のビオルネに(^-^)


IMG20220912094439.jpg


このオケ、マグネットが付いていて、壁にくっつくんです。

椅子は、ひっかける所があるので、
地面につかないので、お掃除が嫌なヌメヌメになりにくい。

今、世の中は、いろんなものを地面に置かずに、「浮かす」のが
流行ってるんですね。

確かに。いいかも~(^-^)

考えた人凄いですね~。

いつもはずっと同じものを使い続けるタイプですが、
引っ越しは、いろんなものを交換できるチャンスなので
今回は、いろんなカタログをみたり、インターネットで見たりしています。
いろんなものが、こんなに変わってるのか~。
とビックリする商品がいっぱいです。
まったくついていけてません( ;∀;)


| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.08
草いじりは難しい( ;∀;)
せっかく植えるところがあるのだから、何か植えたいと思っていましたが。。。




IMG20220824101220.jpg


もっちーとジュリのために、植えた、豆苗も青梗菜も・・・・

もう枯れちゃいました( ;∀;)


せっかく友人がキレイにしてくれた家の周りには、、、
もう次の雑草さんが。。。次々と芽を出し始めています( ;∀;)

すごいスピードです!草さん!!!

ゴミを捨てに行く時、
外に新聞を取りに行く時、

100本は草を抜こう!と決めて抜いて家に入るのですが

どんだけ土、栄養満点なん???( ;∀;)
みんなめっちゃ元気に目を出してきますね~( ;∀;)

うううんん。。。。対策を考えねば!!!


土の中に、なぞの種?球根??

IMG20220826100020.jpg


こんなのがいっぱい、多分1000個はあるんちゃうかな。。。( ;∀;)
一度全部集めて、どこかに置いてたら、何か咲くかな?とか考えてたんですが。。。


今日、1日100本草抜きで、スッとのびた草くんがあったので引っ張ってみると。。。。



IMG20220908103700.jpg


こないだの球根みたいなやつが付いてる。。。。


これ、さきに球根みたいなの、集めないと。。。
そこから草生えてるんかな・・・


一瞬ネギみたいやけど。。。違います( ;∀;)

美しい庭は・・・いつの日か‥‥( ;∀;)
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.08
コオロギ君がやってきた(^-^)
十姉妹2羽に。。。もう一匹、お友達が来ました(^-^)

コオロギ君です(^-^)

庭の雑草を掃除していたら、ぴょんと飛び出してきましたが、、どこかおかしい・・・

後ろの足がない(>_<)

これでは、食べられて死んでしまう(>_<)


と言うことで、、、自宅へ。

今日で4日??5日。
お家で頑張って元気にしています(^-^)

何食べるのか、調べて・・・
必死です(^-^)

煮干しや鰹節も食べるようで。

そんなものも入れて・・・・

鳥たちのお野菜を取り換える時に、
コオロギ君の野菜も取り替えています。
コオロギ君、きゅうりやナスが好きなような気がします(^-^)

IMG20220908092624.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.08
システムキッチンはニュータイプ( ;∀;)
私の家事の特技は「早さ!」でした(^-^)

今、冷蔵庫にある食材で制限時間内に何品おかずが作れるか!選手権。的なものが
テレビで、ありますが、

出たい!と思った事もあります。(^-^)


きっと、世の中のお母さんは、日々作業してるので
みなさんもそう持っているでしょうね(^-^)

この食材をレンジにかけてる間に、これをこっちでカットして。、。。調理して・・・

と、頭の中で次々と段取りできるのが、世のお母さんかな(^-^)


だったんですが。。。。。( ;∀;)


新居のシステムの仕上がりが早い!!

なので、今まで自分がやってきたタイムで考えて同時に色々なおかずを作ると
あっちの鍋が噴いてる!!
こっちのフライパンが焦げてしまってる!( ;∀;)

はや!( ;∀;)
マジ!( ;∀;)

って感じで。失敗を繰り返しています。( ;∀;)

同時にしなくても、一つ一つしたらいいようです(^-^)

そうだったんだ~~。


私がついていってない。。。


IMG20220908121421.jpg

| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.05
今なら呼べます(^-^)
ちょっと地味?暗い?お話です( ;∀;)

阪神大震災があった時、結婚するまで勤めていた職場の後輩から
電話がかかってきました。

震災で家のお風呂が使えなくなったので、お風呂に入らせてほしい。
と。

昔から人が来てもらうのは好きで、
出来る限り、来て頂いた方には、家に通す家庭で育ちました。

でも、後輩の電話に。この時、即答でお断りしました。
「シャワー貸してくれるだけでいいんです!」


そのシャワーが貸せなかったんですね~。( ;∀;)

30年前に住んでいた家は、
結婚してすぐの家ですが( ;∀;)
昭和42年建築の集合住宅で
風呂がベランダの外に付いていました。
一瞬部屋を出て、ベランダのドアを開けて、そこから
お風呂に入っていました(^-^)

夫婦二人で住む分には、全く問題なかったですが、
人に貸すとなると。。。
恥しかったんですね~。( ;∀;)
そんな外風呂、他で聞いた事なかったので( ;∀;)


それから15年後、新築の建物になり、快適な生活になり、お風呂も見違えるほどきれいなお風呂となりました。


その時のことはずっと忘れていましたが、
新しい家に来て、初めてお風呂に入った時に
彼女のことを思い出しました。


IMG20220904090030.jpg


ごめんね。
元気にしてるかな。

今ならいつでも入っていってもらえるね。


| コメント(0) | PAGETOP |
2022.09.05
昨日の空は美しかった(^-^)
週末の度に、ライブやリハなど、用事が無ければ、
未だ片付けをしている私達です( ;∀;)

未開封の段ボールがあったので、昨日もそれらを片づけて

まだまだリサイクルゴミの日まで遠いので
いつもよく行く亀岡のエコゲートまでゴミを捨てに行きました(^-^)

高槻は基本、亀岡は近くて、今度引っ越ししてきたところは、
更に京都にちかいので、
ドライブがてら、今まで以上に、スッとそっちに向いて車を走らすことが多くなりました(^-^)

午後2時頃から出ていきましたが、
何て綺麗な空!!

空の青さが素敵すぎて。
何もない所で、写真を撮ってみました(^-^)

IMG20220904123226.jpg


加工せずともキレイな写真。(車の中が映ってしまっていますが( ;∀;)


いつもフラフラっと用事がなくても、足を運んで、散歩やバードウォッチングに行くエリアです。(^-^)



ここは亀岡の水鳥の道。

春は満開の桜ロードになるところ。

1662355913394.jpg


ただの普通の田んぼ道も、この日はキレイに見える。

1662355908982.jpg


1662355905348.jpg



また1週間、頑張る鋭気を自然からもらって帰ってきましたよ~(^-^)

1662355897390.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.02
引っ越しして1カ月になります(^-^)
嬉しいことに、元住んでいたところの友人が、
私が元気でやっているか、ブログを見てくれてるので
つまらない小さなことでも投稿したいな。(^-^)
そんな気持ちにさせてくれます。

あっという間の1カ月でした。
ほんとに、、、、あっという間でした。

でもね。良い「あっという間」でした(^-^)

今回引っ越しして、初めて感じたことは
「快適という幸せ」
これを初めて知りました。

幸せの形にも色々あると思うのです。
私は心がポカポカになることが、基本幸せを感じる生き物で、
右脳派かと思われます( ;∀;)

今回の引っ越しは、昔の人が手で洗濯物を洗っていた時代に
洗濯機が出て来たり、
最近?では、電子レンジが登場した時ほど
私の生活が快適で(^-^)

旦那様、この幸せをありがとうm(__)mm(__)mm(__)m
と、毎日思っています。(^-^)


モノによる幸せをもらったので、
モノを前より大切にするようになりました。

空間(時間)の幸せをもらったので、
一つ一つの動作、家事でも何でも
前より丁寧になりました。

野菜一つ切る、自分の気持ちが変わりました。

この変化は、残りの人生を過ごすのに
とても大切で、大きな分岐点になりそうです。

なので。
心が穏やかになりました(^-^)
許せることが増えました(^^♪

引っ越ししてよかったです(^-^)

元気にやっています。

もうほとんど落ち着いてきました(^-^)

遊びにお越しくださいm(__)m

1661774212152.jpg






| コメント(2) | PAGETOP |
2022.09.01
カツオのタタキを買ってみました(^-^)
引っ越しの作業で、疲れが今頃出て来てる主人に。

疲労回復となればいいな。と
カツオのたたき。買ってみました(^-^)

高知県の藁焼き~。


IMG20220901184405.jpg


サンプルを真似て切ってみよう~。

難しいな。。。。(汗)



「最初は塩で食べてみて~」
店主がそう言っていました。

塩って・・・

美味しいお肉も塩で食べると言いますよね。

このカツオ、絶対美味しいよ。


IMG20220901194327.jpg


言われた通り
まずは塩で。

その後は、おろしニンニク&わさびで。

そして頂いた特製だれ。

最後にポン酢&マヨネーズで。

めちゃ味変しながら楽しめました。(^-^)

確か、カツオは、疲労回復に良いんですよね。

いつもそう思って夏に買っていましたが、
高知の藁焼きをゲット出来て・・・
かなり美味💛

大満足の夕食でした(^-^)


| コメント(2) | PAGETOP |