fc2ブログ
2022.11.22
美味しいお菓子み~つけた(^-^)
知らない人の会話が聞こえきました(^-^)


うちの孫ね。ここに入ってるジャムの乗ったクッキーが好きなの(^-^)
他はぜ~んぶママとパパが食べてもいいけど、これだけは、私の(^-^と言って
ママとパパにあげないの(^-^)



という会話でした。

そのお菓子がこれ

IMG20221118174617.jpg


神戸ゴーフルのお店。風月堂です(^-^)

誰もが知ってるこのお菓子の中に入ってる。このジャムの乗ったクッキー。
これがお孫さんが誰にもあげない美味しいお菓子なんだな(^-^)



で。。。私、風月堂に行ってきました。
もしかして、単品で置いてないかな~とおもって・・・

すると。。。ありました!

IMG20221118205809.jpg

美味しそうなクッキー。
箱もとても可愛くて。今風。


IMG20221118205753.jpg

三種のジャムが乗った10個入りがあったので買ってきました(^-^)
家族も気に入りました(^-^)


風月堂にこんなお菓子あったんですね~。
去年出た新商品だそうです(^-^)
ゴーフルしか知りませんでした( ;∀;)

| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.22
ジュリアの放鳥 2回目(^-^)
もっちーを放鳥させてあげられなかったので、
ジュリアには籠の外に出してあげたくて、再度放鳥(^-^)


しかし・・・・

お部屋のどこにいってもいいのに
もっちーの籠を見つけて・・・
一目散にもっちー籠の中へ(^-^)

1668927692955.jpg



ピイピイと何かもっちーに話しています。(^-^)

せっかく、籠の外に出たのに、
もっちーの籠の中でくつろいでいます(^-^)

1668927684925.jpg


昨日でもっちーが逝って1カ月。
鳥の記憶力は知らないのですが、ジュリアは、モッチーをまだ覚えています(^-^)


1668927647140.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.22
今日は朝もやが素敵でした(^-^)
昨日バス停までの道で雪虫を見ました(^-^)
一昨年のちょうどこの季節、京都の植物園で雪のようにふわふわと浮かぶ白い綿のようなものを見つけました。
植物園の方が、雪虫だと教えてくれました。
人間が手で触れると、雪虫はやけどするほどダメージがあるということで
可愛いですが、手を出さずにじっと、見つめていました。
「冬のホタル」のような可愛さです。(^-^)

そんな雪虫を近くで見れて、嬉しいですが、
山深い、高い温度の低いところで見かけると思っていたので
うちの家、今年は寒いだろうな。と覚悟しました(^-^)

動画を撮ったんですが、上手くここに載せられなくて残念( ;∀;)

そして、今日は家のドアを開けるとモヤが立ち込めていました。
神秘的で素敵でした(^-^)


IMG20221122080955.jpg


IMG20221122080958.jpg


このモヤの中で野鳥がたくさん鳴いていました。(^-^)
メジロさんが1メートルのところまで挨拶に来てくれました(^-^)

| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.15
これにハマってます(^-^)
マリーカトリーヌのキビ糖のラスクみたいなやつ(^-^)

よく見る、クロワッサンの量り売りのお店です。

ここのクロワッサンでなく、このラスクにハマっています

IMG20221115133819.jpg


キビ糖の、優しい甘さに、一口サイズのラスクがちょうどいい~~。

二日連続で買ってしまいました( ;∀;)
明日も買うかも( ;∀;)
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.13
★今日はジュリアのお誕生日(^-^)

保護鳥のもっちー(6歳)のお友達として我が家に来てくれて、
今日で1年が経ちました(^-^)

ペットショップに1年近く居たようなので、きっと2歳くらい。
先月もっちーが死んで。
やはり別れが辛すぎました。別れがつらくて
そう思ってずっと動物は飼わなかったんでした。
昨日、初めてジュリアを家の中で放鳥しました。
手乗りと違うので、捕まえにくくなるかな、と
思っていましたが、
ケージの扉を開けると、もっちーがいたケージの上に
止まりました。そして
もっちーに甘えるように、もっちーの部屋の中に入っていき、
呼んでいるのか鳴いています。



1668258787954.jpg


1668258788297.jpg



そして随分ともっちーのケージで遊んで・・・
自分のケージに戻って来ました。(^-^)
その後は、自分の体の一部分を野菜に触れて、
鳥が寄り添い合うようなしぐさで、当たっていました。
そんな仕草を最近よくするようになりました。

淋しいのかな。。

またいつかお別れする日が来る覚悟をしなくちゃいけないけど、
ジュリアにもお友達を連れて来てあげたいと思いました。
もっちーがいなくなって、
そのジュリアの心の隙間を埋めてあげたいと
人間三人。必死でジュリアに関わっています。( ;∀;)


今日は主人が朝市の新鮮な野菜を買ってきてくれました。
ジュリアの大好きな青梗菜と小松菜です(^-^)


ジュリアお誕生日おめでとう(^-^)
我が家に来てくれてありがとう(^-^)


1668258788431.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.07
この温度計、便利です(^-^)
もっちーの具合が悪くなって、主人が購入した温度と湿度が、何か所か同時にわかるものです。



IMG20221104224059.jpg

4か所まで温度計を取り付けられて、ここの機械に情報が来るというものなんです。

お部屋の中でもな初によって温度も違うし、
病気で湿度が大事な時は、これを見ながら加湿を変えて行けます。
離れていても、これを目の前に置いて置けば、気になるお部屋の温度と湿度が分かります。

うちは、もっちーのゲージ。ジュリのゲージ。一時期2階の娘の部屋にもっちーを預けていたので
その3か所を1階のリビングで同時に温度を確認していました。(^-^)

ここに出ている数字は、一番上が、これを置いている場所。
①がパソコン周辺。
③がジュリア(小鳥)のゲージに設置

今は。その数値となっています(^-^)


ご年配の方や、老犬や病気でお部屋の温度湿度管理が必要なご家庭には、とても便利かも知れません。
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.07
ラベンダーを頂きました(^-^)
庭にお花が一つ増えました(^^♪

草いじりがは苦手ですが、せっかく庭が有るので
頑張りたいと思います(^-^)

ラベンダーなどのハーブ系は、虫よけにもいいんですね。
少したくさん増やして
家の中に飾って、蚊やハエなどの虫よけにしたいな~と
夢を描いております(^-^)


IMG20221104082111.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.07
新しい家の気に入っているところ(^-^)
引っ越しして3カ月。
新しい生活にも随分と慣れてきました(^-^)

引っ越しした家で気にいっている箇所がいくつかあります。
そのひとつがこの洗面台の一番下の引き出し(^-^)


IMG20221107091340.jpg

余りの薄さと、なんのための引き出しなんだろう。。。と考えていたのですが、

ヘルスメーターを入れるためだけ。の引き出しだと思いました(きっと( ;∀;)

今までは、体重を測る度に、出してきてたんですが、
この引き出し
キャスターが付いていて引き出しごと引っ張りだせます。

そしてそのまま乗って測れます。



IMG20221107091358.jpg

楽(らく)というのは、簡単に染み込んでいくんですね~。
私は楽なほう、楽な方に流される人間やな~とつくづく思っています( ;∀;)

体重計に乗るのも楽チンになったので、結構喜んで乗るようになりました(^-^)


実は。。。ライブまで、少しだけ痩せようと、食事を1日2食にしていました。
2食にすると、簡単に体重って落ちるんです。
すぐに3,4キロ落とすことができました。

また数字に目で見てわかるもんだから、嬉しくなって、続くんですね~。

順調に体重も落としていたんですが。。
風邪をひいてしまったので
食べて薬を簿まないと!
食べて回復しないと!!

と、そこからは、食欲もないのに食べる日々( ;∀;)

前の体重にもどりつつあります(>_<)


先日の打ち上げで、免疫力が大事という話は、
かなり胸に刺さったので、
昨日、一昨日と、駅前や主人の実家まで、3,40分アップダウンのある道を歩いて行ってきました(^-^)

普段自転車や車でいくところを徒歩に変えるだけで体内年齢は簡単に落ちました。
普段体内年齢を59歳を示すヘルスメータ-が、昨日は55歳を指しているではありませんか~♪


ほんと、足をあげておろす。階段のようなもの。は、効果抜群ですね。(^-^)

体力作り。体づくり。しっかりやります(^-^)


IMG20221107091403.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.07
ジュリアの脱走( ;∀;)
ジュリアの爪が長かったので、主人が捕まえて切ってあげていました。

手乗りじゃないので、捕まえるのも大変です。( ;∀;)

小さな鳥なので、優しくつぶさないように、主人はつかんでいるので
一瞬の力の緩め具合を見て。。。
ジュリアが主人の手からすり抜けました!!!( ;∀;)

やば!!
初めて放たれたジュリア。。。
どうするか・・・・


と思ったら。。。。

「ジュリジュリ」
ジュリアは、ピーピーでなくて、ジュリジュリと鳴きます( ;∀;)

そう鳴きながら、まだ片づけてないもっちーのゲージの上に止まりました(^-^)
これがもっちーのお家とわかってるのでしょう。
そこで鳴きながら止まったままでした。

「もっちー助けて♪」と言ってるのかな。

そこにいること20分。
そして、そのあと、自分のゲージに自分から入っていきました(^-^)

放鳥慣れしていない鳥は、興奮したりパニックで
壁にぶつかったり、狭い所に落ちて、怪我することがあります。

新しい家も片づけたら、放鳥してあげよう。、と思ってた時にもっちーが死んじゃったので
まだ放鳥をしてあげられないままでした。

が、もっちーのゲージを片づけていなかったお陰で、ジュリアは無事にゲージに帰ってくれました。(^-^)

もっちーありがとう。

もっちーと同じくらい、ジュリアとも仲良くなれるように頑張るからね(^-^)


ジュリア20221107
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.04
免疫力アップ目指して(^-^)
昨日、今年予定していた演奏が終わりました。
少しホッとしています。

演奏後の打ち上げで、今回延期することになったソロライブについて。

やはり、この年になってくると免疫力が弱ってくるから
免疫力を高めないと、今後これから体調不良でライブが出来ないことは
増えていくという話になりました。

ヒロさんは、コロナになってからジョギングを始められました。
ジョギングは血液の循環がよくなるから
肩こり、便秘などいろんな病気を改善するお話をしてくれました。


湿度、温度、食べ物・・サプリ。。

それでは追い付かない、・・・老い。
体は消耗品だから。

この体をどこまで使うことが出来るか。そのためにやれることを
しっかりやらないと、自分のしたいことが出来なくなる日が、近くなっていくんだな。

そんなこと、思いました。

足をあげて、おろす。
骨に刺激を与えることは、脳にとても良いらしい。
階段。、縄跳びなど、老化を止めるのに良いようです。

一日に一度
「しんど~」
って程、体を動かすことはかなり良いそうです。


楽ばかりでは、体のためになっていなかったんですね。


あとどれくらいミュージシャン人生が残っているのか、
わからないけど。。。もう少し歌いたいので。

体作り。本気でやっていきたいと思います。m(__)m


あらたや20221103-4
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.11.01
もっちーからジュリアへ(^-^)
シクラメンが、また一つ花を咲かせました(^-^)



IMG20221031134738.jpg



もっちーの思い出に浸りながら
ジュリアと出発しています(^-^)

ジュリアはペットショップ生活が長かったので、人の手に来ません。

20羽が一緒に入れられた籠の中。
人間の手は、売れた子をそこから捕まえるために入ってくる手。
なので、追い回す怖い手としか思え無いのでしょうね。

迷い鳥のもっちーよりも、人間と距離があります。

でもね。。。


最近。。。。

もっちーと同じことをするようになってきました。

もっちーがよくしていたお野菜に体を当てて触れ合っていたり
誰か人間が外から帰ってきたら
「ジィージィー」
と泣きます。

もっちーはいつもドアの音がすると、
「お帰り~~~💛」
と鳴いていたんです。(^-^)
ワンちゃん、猫ちゃんみたいな歓迎でした(^-^)

もっちーがいてる時は、ジュリはしてなかったのですが。
最近、誰かが帰ってくると、鳴いてくれます(^-^)

もっちーに色々教わったのかな。


人間って。。。。悪くないよ。。。(^-^)

って(^-^)



友人に頂いたもっちーの刺繍の入ったポーチ。
大事にしまっていましたが、
使うことにしました(^-^)

私の大事なものを入れさせてもらいます(^-^)

IMG20221101142120.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |