fc2ブログ
2022.12.30
今年も大変お世話になりました(^-^)
今日は亀岡の「犬甘野風土館」までお蕎麦を買いに出かけました(^-^)

お昼時についたので、お店は超満員( ;∀;)

時間をつぶしてから再度行くことに。。。

それまでバードウォッチングに水鳥の道(平の沢公園)へ

今年最後のバードウォッチング(^-^)


すると、こんな看板が・・・

1672391937030.jpg

今まで通れなかったところが歩けるようになっています。


野鳥が良そうな感じ



1672391948227.jpg

今日は会えました。

猛禽類(名前が分かりませんでした)
モズ
キセキレイ
カワラヒワ
コゲラ
シジュウガラ


たくさんの野鳥さんに会えました(^-^)


1672391948510.jpg


思いっきり気持ち良い空気を吸って、帰路に。

帰りには、「犬甘野風土館」空いていました(^-^)

明日の年越しそばをゲット!

1672391936471.jpg


今年最後のドライブは、とても気持ちよい空気と風の中で
楽しく帰ってきましたよ(^-^)



今年も大変お世話になりました。m(__)m



私。。。抱えてる課題が二つあって。
もう長年ずっと、その課題を抱いたままでいました。


今年、そのうちの一つが解決しました。(^-^)

いつになったら、解決するんだろう、、、とずっと。
ほんとにず~~~っと抱えていました。が、
その一つの課題が解決しました。(^-^)


信じて。
自分を信じて。
全てを信じて。
変わらないことなんてないのだ。と
いつか終わりくる。そのことを信じて。
きれいに生きていけば
願いは叶うんだと。

思いました。(^-^)

きっともう一つの課題も
乗り越えられる。(^-^)
乗り越えていこう!と思いました。(^-^)




私12月20日で55歳になりましたので(^-^)

1年間「GO!GO!」で突き進みたいと思います(^-^)

来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
皆さまにとって来年が素晴らしい年をなりますように(^-^)m(__)m



1672391949089.jpg
| コメント(3) | PAGETOP |
2022.12.27
毎回行ってた場所なのに(^-^)
昨日、ずっとお会いしていなかった先輩とお会いしました(^-^)
コロナ禍なこともあり、遠慮したまま、会う機会がなくなってしまっていました。

お元気かとてもきになり、お約束を取りました(^-^)

以前にもましてお元気なお姿に安心し、とても楽しい時間を過ごしました(^-^)

待ち合せたお店なのですが、
いつも母とお茶を飲みに入るお店なのですが
昨日はここでビーフシチューを頂きました。

お茶タイムにしか利用してなかったので
食べる機会もなかったのですが
頂いたシチュー、とても美味しかったんです♪

お肉がトロトロに煮れていて
喫茶店のレベルじゃない。ビーフシチューでした(^-^)

京阪守口百貨店2階 トロアメゾン。

IMG20221226154909.jpg

次、母と一緒に食べたいと思います(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |
2022.12.27
加湿器がやってきた(^-^)
加湿器が2台やって来ました(^-^)

空気清浄機に加湿が付いていたり、セラミックファンヒーターに加湿が付いててるものを
使用しているのですが、まだ加湿できるものを置いてない部屋があるので
購入しました。

IMG20221225112610.jpg


IMG20221225112921.jpg


部屋の色調に合わせて、違うカラーのものを。

主人が選んでくれました。


大型タンクなので、何度も水を入れなくて良くて使いやすいです(^-^)


私が選ぶと、涙の形のものや、タンクが見えていて一目で水分量がわかるものを選んでいました( ;∀;)

主人の方がセンスがいいな~。
とつくづく思う日々です。( ;∀;)

| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.27
からふね屋珈琲にハマっています(^-^)
地元高槻の阪急駅前に、からふね屋珈琲があります。
ほんとに昔からあり、遅くまでやっていたので、学生時代からよく利用していました。
学生だったからか、自分がお金をあまり持っていなかったからか( ;∀;)
当時はとても高いイメージがありました。

数年前にJR高槻駅側にも支店が出来ました。
何回か使っていたはずなんですが、
ゆっくりできなかったからか、その時のことは覚えていないのですが

先日また、JR側のお店に行きました(^-^)

あれ?明るくて、雰囲気いいやん(^-^)
そしてメニューを見ると

え?安くない?全体。

どれも全然毎回利用できるほど手ごろな価格。

こんなに安かったっけ( ;∀;)


そんなこと思いながら、その日は出口まで来た時に、

美味しそうなものを見つけました。


IMG20221227074440.jpg


更年期障害に良い、黒豆&きな粉ではないか~♪

即買って帰りました(^-^)


牛乳に混ぜるだけ。 甘いので疲れた時に、ピッタリです(^-^)

IMG20221227074631.jpg


それから、待ち合わせによく使っています(^-^)



IMG20221223125510.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.25
今年のクリスマス(^-^)
22日に私がコロナワクチンを接種し、昨日主人がワクチン接種。
私が昨日ダウンし、主人が今日ダウンしております( ;∀;)

3回目のワクチン接種の時、モデルナだったこともあり
二人一緒に接種して二人とも三日間、寝続けたので
今回はずらして接種しよう!と言うことになりました。

今回のワクチンがファイザーだったこともあり、
私も昨日37度台の熱が出ただけで
ほんとに軽い副反応でした(^-^)


きっと今回も接種後は、動けなくなると思い、
22日の日にクリスマスを(^-^)

去年購入し損ねたケンタッキーや
今度ライブで使わせて頂く登美屋のママの手作りケーキなど。

私と主人の誕生日が12月なこともあり、子どもが大きくなってからは
あまりクリスマスに重きを置いていませんでしたが、

幸せ続きの今年。
少し、クリスマス気分を味わいたいなと思いました。(^-^)

先日祝ってもらった自分の誕生日から数日しか経っていませんが
「ありがとう」の気持ちを添えて。。。



そしてイブの昨日、クリスマスの今日は
副反応であっさりしたものを体が求めるので
梅干し、佃煮、漬物。。。( ;∀;)
なんて質素な食事( ;∀;)

でも、やっぱり幸せな日々です(^-^)



IMG20221225115017.jpg








| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.22
ワクチン接種後の準備を万全にしています(^-^)
今年3月、コロナウィルスのワクチンを夫婦一緒に打ちました。
3回目だったこの時、副反応がしんどくて、3日寝込みました( ;∀;)

きっとだるくて、家事ができないだろう。
家族がご飯を食べられるように、前日に
大量のハンバーグと、山盛りのカレー?かなにか、作っておいたんですが。。。

しんどいから、、、そんな濃いもの、食べられない( ;∀;)
大量の食事はそのまま手付かずでした( ;∀;)


なので!!!

今回は、
おでんか何か。
そしてサラダ的なもの。

何しかあ~~っさりしたものを
今日、用意しておきたいと、思います(^-^)

4回目。副反応がある前提で、準備を迎えています( ;∀;)


IMG20220319141552.jpg


| コメント(0) | PAGETOP |
2022.12.22
持ってきたクリスマスツリー(^-^)
引っ越しの時、色々なものを整理しました(^-^)

クリスマスツリーは、買い直すつもりで処分する予定でした。
そんな私に
「ツリーは置いておこう(^-^)
君が、子ども達と買ってきたツリーやろ(^-^)」

子どもがまだ未就園児の時

高槻から寝屋川まで自転車に乗って。
前に息子。後ろに娘を乗せて、買いに行ったクリスマスツリー。(^-^)

免許を持っていない私は、子供の手を引き、電車に乗り、バスに乗り、また歩き。・・
それを往復して遠出するのが苦手で。
どこでも自転車で行っていました。
高槻から茨木まで。電車で3駅あるところでも
自転車で行っていました。

このツリーは、淀川のある枚方大橋を超えて、もう一つ難関をこえて自転車で買いに行ったツリーでした。

それを覚えていてくれたんですね。(^-^)

電気を入れると光ります。光の種類も2種類あって、カラフルなものと、ゴールドに輝くのと2種類。

年々、友人からの可愛らしいクリスマスグッズを頂き、ツリーに飾る者が増えてきました(^-^)

恋人だけの特別な日でなくても
こうやって思い出に浸るのもイイですね(^-^)


主人からもらったお花も並べてみました(^-^)

IMG20221222102948.jpg

| コメント(0) | PAGETOP |
2022.12.20
良い一年でした(^-^)
今日12月20日。55歳になりました(^-^)

去年のちょうどこの時期。
12月の初めに母が脊柱狭窄症で歩けなくなって、
朝から夜まで一人で母の店をまわし
この12月を何とか無事に終えるため、必死で店長代理を務めました。

手術の予約が3カ月先まで空いていなくて。
この状態で3月まで、私が務まるのか。
今後店はどうしていくのか。

たくさんのことが頭の中を巡り、
怒涛のように毎日を送っていた気がします。

母の手術は、3カ月後の予定でしたが
コロナによる、手術辞退者が増え、
1月にしてもらえることになりました。
手術を終えても、入院2週間。その後もリハビリ入院を2週間と聞いていたのに
手術の翌日には廊下を歩き、私に電話をかけてくる母のパワー。&回復力に驚きました。
そして、術後の回復が良いということで1週間の入院で、
リハビリ入院もいらなくて、帰ってきました(^-^)

前よりも元気になって帰ってきた母の姿に感謝しました。

この機会に、42年つづけてきたリサイクルショップを閉め、
母は、新しい人生を歩むことになりました。


2021関西

店が片付いて落ち着いた頃、我が家の引っ越しが決まりました。
ずっと探してはいましたが、
これもご縁なのでしょうか。
思っても見ないスピードで、新しい家が決まりました。

8月に引っ越しをして、何か、落ち着いた気がします。

主人や、娘、友人、大切な人たちの笑顔や幸せなニュースは
私を幸せにしてくれます。

今年、たくさん、みなさんの嬉しいニュース、幸せなニュースを聞かせてもらえたから
今年私は幸せなんだと気づきました(^-^)


もっちーとサヨナラした事だけ。。かな。悲しいかったことは。(^-^)


先週の夕食時
「あ~。一日でいいから、家事をな~んもしなくていい日、あったらいいな~(^-^)」
と言った私に、娘が
「じゃ、お誕生日に、美味しいお弁当買おう!私がプレゼントする~♪」
と言ってくれました。

そして。。。


IMG20221217195913.jpg


木曽路の黒毛和牛の霜降り肉すき焼き弁当を頂きました~♪


そして。これ!

私の欲しかったハチミツ。
マヌカハニー+550!!

IMG20221219121509.jpg



先輩ミュージシャンから教えて頂いた超のどに良いと言われるハチミツ。


IMG20221220123736_BURST000_COVER.jpg


見てください。このねっとり度!
見た目も、こんなの、見たことない。

なめてみると。。。
なめてみても。。。
こんなハチミツなめたことない。
今までのハチミツは何だったんだろう。。
そう思う程の濃度!!

これを朝と晩 ひとさじ頂きます。
私専用ハチミツ。

欲しかったハチミツを、娘がお祝いにくれました(^-^)



帰宅した主人から、花束のプレゼント!!(^-^)


IMG20221220200149.jpg

あんまり嬉しかったので、友人に頂いたとっておきのワイン、出してきましたよ(^-^)

去年の誕生日が、あまりに怒涛のさなかだったので。こんなに穏やかな誕生日を迎えられるなんて。
幸せな一年でした。(^-^)

ありがとうございます(^-^)
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.19
素敵な一日となりました(^-^)
昨日は来年のLIVEのリハーサルだったんですが
素敵なプレゼントを頂きました(^-^)


私と主人が12月生まれなことを覚えていてくださって・・・

1671455222180.jpg

こんなグッズを💛

1671455238237.jpg


ケーキも用意してくださって💛
二人でローソクの火を消します(^-^)


1671455212809.jpg


なんか、めちゃはしゃぎました(^-^)



1671455242419.jpg


二人のプレートを乗せて一緒に祝って頂いたの。初めてです。(^-^)
めちゃ嬉しかった~。
ありがとうございました(^-^)思い出に残る誕生日となりました(^-^)💛
| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.13
岡本社長から頂いたひのきのまな板が、病みつきです(^-^)
林業をお仕事にされている岡本社長から、以前頂いていたまな板を
新しい家になってから、おろしました。

IMG20221213081342.jpg


とても太くて大きな檜で出来たまな板です。


正直、小さなまな板の方が出し入れに便利でしたし、プラスチックのものの方が
切った食材のシミが残りにくいと、木のまな板は避けていたのですが・・・・


野菜や果物を切った時に出る、まな板に触れた包丁から出る音。
安定した食材の置き心地。

お料理するのが楽しみになるまな板なんです。


IMG20221213081439.jpg


カットするのがワクワクするから、お料理作るのもワクワクします。
一つ一つ選んで使うことは大切なんですね。


木のまな板は黒くなってきたところは削ればいいそうです。(^-^)
このまな板に夢中です💛


| コメント(2) | PAGETOP |
2022.12.13
我が家にイソヒヨドリがやってきてくれました(^-^)
長らく
更新してなくてごめんなさい。m(__)m


あのね。。。やっぱ。。。文字だけは、あかんな。投稿。
写真いるよね。
しかも暗かったらあかんな。
これはどうかな。。。と
思っていたら、良い写真が撮れないことで
投稿できなくなってしまいました(>_<)
ごめんなさい。

これは、あかん。と思うのは、より良いものを提供したい
意欲の表れではありますが。。。( ;∀;)


なかなか難しいですね~写真って。。。

押せば写真は取れるけど、そこに上手くとれているかは。。。ほんと腕が要るんですね~(>_<)


先日主人が、路地のお手入れをしてくれました。

そこに。。。。降りて来てくれたイソヒヨドリを写真に収めることが出来ました(^-^)


1670889240303.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |