fc2ブログ
2023.03.29
☆散歩&バードウォッチングへ(^-^)

天気も良かったので
地元高槻の今城塚古墳公園で
散歩&バードウォッチング
と、その前に、土日は人が多くて入れない
ベーカリーカフェ sunny sideへ (^-^)
美味しいパンとコーヒーを頂きました(^-^)


さあ!

忙しくなります!!
気合入れて進めていきます(^-^)
IMG20230329122756.jpg


1680095660190.jpg


IMG20230329115007.jpg


IMG20230329164044.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.29
いつもありがとうございます(^-^)
先日、嬉しい言葉を頂きました(^-^)


「妙chanの投稿、FC2・FBみんな確認していつも楽しく見てるよ^^」
「本当に毎日、帰宅してパソコンつけて見てます(^-^)」

私の行動範囲なんて、それほど広くなくて。
その中で見つけたこと、気に止まった事、面白いなって思った事などを
気の向くままに書かせて頂いています。

あなたの貴重な時間をこのブログを読んで下さることに。
ここに立ち寄って下さることに
本当に嬉しく思います💛

もっと写真やいろんな能力強くならないとね!‼( ;∀;)

そうしたら、もっと見やすくなりますね。
読みやすくなりますね(^-^)

ブログを読んで下さるみなさんへ。
ここに立ち寄ってくださるみなさんへ。

一日何度も書けませんが、まだ続けていきますので
どうぞ引き続き、お立ち寄りください。(^-^)


いつも言ありがとうございますm(__)m

深沢桜リサイズ
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.03.26
昨日は10年前の約束を果たせました(^-^)
昨日は、ドラマーの野口さん、コーラスの美穂ちゃんが我が家に来てくれました(^-^)

野口さんの還暦のお祝い&美穂ちゃんの結婚20周年のお祝いを兼ねて・・・

そしてこれが一番の目的。
10年前の約束を果たす『うどん餃子』ハパーティー(^-^)



10年前、我が家でバンド仲間でライブの打ち上げをした後だったと思います。

ちょうど高槻では『うどん餃子』が高槻のB級グルメとして、広まり始めていたんです。

何度かこのブログでも紹介していますが、
結婚した時、すでに義母が『うどん餃子』をよく作ってくれていたので
私も、もう30年、『うどん餃子』は、食卓に並んでいます(^-^)

10年前の、その打ち上げの時、『うどん餃子』をまだ食べたことがないと言う野口さんに

「じゃ、今度、私が作ってあげる(^-^)」  byTAEKO

そう言って。。。

そこから、一緒に音を奏でることもなくなり・・・・・・・
約束は気になっていたものの、その機会はなくなりました。


去年、高槻ジャズストで、久しぶりに一緒演奏して、
一緒に飲んで。

「あの約束を果たさねば!!」
と、思い。

そして。25日土曜日。
野口さんにお出しすることができました(^-^)

野口さん、

ずっと『うどん餃子』を検索しなかったんですって。

どんなものか。楽しみにしとく(^-^)って・・・(>_<)

なので、焼き上げて目の前に出した時、
ビックリされてました(^-^)


本来のミンチ、うどん、卵、ネギが入った『うどん餃子』と
そしてそこから我が家で改良させた、キノコ、ニラ、大葉も入った『うどん餃子』を食べて頂きました(^-^)



そば餃子20230326

美穂ちゃん、野口さん、「美味しい~」と言って食べてくれました(^-^)


ほんとに楽しい時間でした。

自分が言った約束を果たせたことにもホッとしています(^-^)



まったく写真を撮っていません。
とればよかった~( ;∀;)


野口さんとツーショット(2019年)
野口さんとツーショト


みほちゃんとツーショット

1673788802958.jpg





上の写真は、昨日のミンチの残りで作った『そば餃子』です。
麺の種類を変えると、歯ごたえが変わります。

今日作った『そば餃子』の方が、外側がカリカリに仕上がります(^-^)
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.26
日に日に育つ植物さん(^-^)
こないだから投稿している庭のお花?植物ですが、、、

気がついたら育っています。


紫陽花さん

IMG20230326115401.jpg


すごくないですか。
こんなに生き生きとした葉が付いています。



こないだ植え替えた球根?みたいなやつも

IMG20230326115413.jpg

めちゃくちゃ元気。生き生きと生を味わっているように思えます(^-^)


去年8月に中古物件で購入した家。
リフォーム期間もあったし、前の居住者も随分長いこと
ここには住んでいなかったそうなので
年単位でお水をもらってなかったと思います。

なので、私もまだ、ここで水巻きをしたことがありません。
紫陽花は私たちが来た時、枯れてたし( ;∀;)


その間、雨の恵みだけで過ごしてきた
この子たち。


よく、冬を耐え忍んで咲く桜の花は、人生にも例えられて
冬を苦しみ。乗り越えた所を春と言い、
桜のようにいつか満開の花を咲かす話があります。

歌の中でも『The Rose』は、同じようにバラの花でそのように
歌われています。(^-^)

この紫陽花も同じなんです。

花が咲いていない時はほんとに地味で
枯れちゃったのかな。死んじゃったんのかなと思っていましたが、
いえいえ。ピークの6月?に向けて
今まさにキラキラと生命力が溢れています(^-^)

植物の仕組みは、よくわからないけど
すごいな。って思います。

だんだん愛おしくなっています。
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.03.26
☆今朝はマックでモーニングでした(^-^)

「川村さんの家の近くのマクドナルド、
マックカフェありますよね(^-^)」
先週会った友人がそう言っていたので、
とても気になっていました。(^-^)

他のマックに置いてないドリンクやスイーツがあるらしい。

ちょうど今日は友人と会う約束があったので、
朝マックを付き合ってもらいました(^-^)



IMG20230326091635.jpg






ほんとだ~。
ショーケースにスイーツが並んでる~💛


IMG20230326091711.jpg


美味しそう~。
と思いましたが、

お腹を空かせてきたので、
朝マックセットを(^-^)

そこにマックカフェのマカロンを一つ。
頼んで食べました(^-^)
とても美味しいマカロンでした(^-^)

お土産にも買って帰りました(^-^)
お店の中もとてもキレイで、居心地のいいマクドナルドだったので、また友人と喫茶に使わせてもらいます(^-^)

IMG20230326091919.jpg



IMG20230326120439.jpg
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.03.24
すこーしジュリアとの距離が近くなりました(^-^)
モッチーより人間と距離のあるジュリアちゃんですが、
最近、私のことを
「籠の外に出してくれる使用人」と理解したしようで( ;∀;)
私がそばに来ると
籠の一番傍まで寄ってきて
出してよ~♪と体を揺らします(^-^)

出るのを楽しみにしているのですが、
放鳥して5カ月。
籠の外に出た先は、
モッチーのいた籠の中(^-^)

そこに行って、モッチーの写真に声をかけて
ずっとまったりしています。
もっといろんなところに行っていいのに
それだけして、
自分の籠に帰ってきます(^-^)

もっちーのことを今も覚えています(^-^)


IMG20230322141659.jpg


IMG20230321131245.jpg

| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.24
絶対に何か居てる( ;∀;)
ある日、気がついたんです。
庭の土のところを見ると。。。

小さな穴?があいてる。

潮干狩りに行った時に、土の中に貝がいてるところが
こんな感じで穴が空いていて
そこを掘っていくと、マテガイがいました( ;∀;)

これ絶対何かが息をするのに出て来てる!!( ;∀;)

それから気になって、毎日見るんですが、
毎朝穴が空いています。( ;∀;)

そして、昼頃になったら穴もふさがっています。( ;∀;)

何だろう。。。。
怖い( ;∀;)

気になる( ;∀;)


IMG20230324080308.jpg

IMG20230324080317.jpg
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.03.15
庭いじりをしました(^-^)
暖かい日が増えてきたので、また少し庭いじりを始めました(^-^)

今日は、もっちーが大好きだったハコベを植えました(^-^)


IMG20230315151732.jpg


雑草みたいですよね( ;∀;)

でも、これ、もっちー大好きだったんですよ。
セキセイインコや文鳥はこの草、みんな大好きです。

ジュリアも食べてくれるので、主人の実家の庭からもらってきました。

でも。。。七草がゆに入っていますが。。。全くメジャーじゃないので
私たちは、食べたい気持ちにはなりません( ;∀;)





そして・・・こないだ植えた球根?芽?はというと。。。

IMG20230303082411.jpg

無事に育っています(^-^)


いったいどんな花が咲くのかな(^-^)


紫陽花も、凄い成長しています。

IMG20230315151743.jpg

育つの早!!!
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.09
お姫様のスイートルームです( ;∀;)
ジュウシマツ ジュリアの寝室です( ;∀;)


IMG20230309211604.jpg


冬に弱いジュウシマツ。
室内温度を20度~25度に保っています。

籠につけるヒーターもあるみたいですが、
燃えたり、様々なトラブルも聞いています。
なので、空いているお部屋をジュリア専用の寝室にして、
朝までエアコンを20度でいれています。

そして湿度も人間並みに重要な小鳥。( ;∀;)
加湿器で湿度も管理。



IMG20230309211554.jpg


寝る時間になったら、この6帖の部屋にジュリアを連れて行っています。
6帖の寝室のあるジュウシマツ。( ;∀;)
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.09
ここ数日温かかったので(^-^)
紫陽花の芽が?が出てきました(^-^)



IMG20230309090352.jpg




草花がすごいね。
気温を感じて、自分で出てくるんですね。(^-^)



| コメント(2) | PAGETOP |
2023.03.04
新しい生命が(^-^)
雪が積もった先月。
雪解けした土から、可愛らしい芽が出ていました(^-^)



IMG20230303082521.jpg




こんなとこにも(^-^)


IMG20230303082343.jpg



一体どんなお花をつけてくれるのか楽しみです(^-^)



そして、こちら紫陽花・・・

IMG20230303082324.jpg


病気になって枯れちゃったと思っていたら、紫陽花は、こうやって自分で葉を落として、
新しく活動する力を蓄えているんだそうです。

病気じゃなかったんですね。




桜みたいですね。(^-^)
1年間、自分の輝ける舞台を待って。力を蓄えて(^-^)

人間も同じですね。

休憩して、エネルギーを蓄えて。。。次の大舞台の為に。

休憩や立ち止まりは、きっと大事な時間だと思って、過ごしたいですね(^-^)
| コメント(2) | PAGETOP |