2023.04.29
心斎橋 ミツヤ のスイーツ(^-^)
心斎橋 ミツヤ のスイーツ(^-^)
| |||||
2023.04.29
心斎橋 ミツヤ のスイーツ(^-^) 2023.04.28
武田けえこ先生の日本画展に行ってきました(^-^) 2023.04.28
久しぶりのデニッシュパンm(__)m 2023.04.18
キレイに咲きましたよ(^-^) こないだのお花、キレイに咲きました(^-^)
![]() ![]() ![]() ![]() ほんとに可愛らしい花が咲きました(^-^) 調べてみると、 イングリッシュブルーベルというお花のようです。(^-^) そして、さらに調べてみると。。。。 「初心者でも手軽に育てられ 誰にでも咲かせることができて 勝手に増えてお手軽簡単!」 と書いていました( ;∀;) さらに 「こんなに都合の良いお花はなかなかない」 とも書かれています( ;∀;) どうりで、 花を枯らす名人の私の元でも咲いてくれたのでした( ;∀;) お花のお世話は苦手でしたが、 毎日自分で育ってくれて 可愛い姿を見せてくれて♬ お庭いじりが好きになりました(^-^) せっかくなので、これから少しづつ、 いろいろものを育てていきたいと思います(^-^) 2023.04.13
もうすぐキレイな花を咲かせてくれそうです(^-^) 家の謎の球根たちが、色づいてきました(^-^)
もとは。。。。 ![]() こんな荒れ放題のお庭だったので、雑草を抜いて、木を切って・・・・ その中で、至る所から、様々な球根が出てきました( ;∀;) ![]() なに?( ;∀;) 少し気持ち悪い( ;∀;) 土いじりに慣れていない私は、全て破棄。 そんなこんなをここへ来て数カ月。 暇があれば、雑草を抜いてきましたが、 キレイにしてもしても、生えてくる草に『命』を感じて 抜くことが罪なような 罪悪感が増すようになりました。 その中で、特に ![]() 私が気が付かないあいだに ここまで大きくなった子は、 もう、赤ちゃんを通り越して、幼児?? ここまで大きくなって。。。処分できないやん(>_<) と・・・なってしまって。。。 別の場所へ植え替えました。 ![]() 一体、この植物は何なのか。。。 わからないまま来ましたが。。。。 見て~ ![]() こんな可愛いツボミ?がつきました(^-^) ![]() すごいね。 命。 まだ名前は調べていません。。。 何でしょうね( ;∀;) 2023.04.09
昨日は和菓子屋さん『北山の里』に寄って帰りました(^-^) 宇津に行く時、帰りが早い時には寄る和菓子屋さんがあります。
![]() 北山の里 の草もち。 賞味期限がその日中。 その上、帰りが遅いと売ってないんです。 夕方4時頃行く時には、たいてい売り切れています(>_<) 昨日は、宇津を13時に出たので・・・・ 有りました♪ 草もちゲッだぜ~~(^-^) 車の中で食べながら帰りました(^-^) 私の中で、このお店は、いつ来ても 絵本に出てくる、たぬきさんか狐さんが化ける時に一緒に出て来るお家のイメージで( ;∀;) 次、ここを通った時には、何もなくなってるんじゃないだろうか。。。 と、思う程、ファンタジーなんです(^-^) 草もちの写真を撮りそびれました( ;∀;) お腹空いてたので・・・一気に食べちゃいました( ;∀;) ごめんなさい(>_<) 草もち。これだけ売られている和菓子屋さんです。(^-^) 私の母、義父母が 「昔のヨモギの味がする~(^-^)」 とても気に入っている草もちです。(^-^) 次、ここを通る時は、両方の家に差し入れします(^-^) |
--> |