fc2ブログ
2023.09.23
結婚30周年、ありがとうございます(^-^)
今日、結婚30周年を迎えました(^-^)

去年、先輩ミュージシャンが、還暦ライブをされて、
心から
「いいな♪」
って思ったんです。
自分のために、自分の好きなことをやる。って(^-^)

「自分ご褒美」(^-^)
私もしてみたいな(^-^)って。


1カ月前倒しした8月19日に企画したコンサートを決め、進む中で
「手伝えることは何でもするからね(^-^)」
と言ってくれたり、
参加してくれた友人や応援してださる方々が
本当に早くから、この日を空けてくれて。
嬉しいお手紙やメッセージなど。
どれもこれも真心が溢れていて。
たくさんの人に集って頂いて
ミュージシャン仲間からもサプライズをしてもらって。

コンサートが終えた後も、
今日までお祝いのメッセージを頂き
喜びと感謝しかありません。

結婚30年。仲が良いばかりではなく
時に、口を聞かずに次の日を迎える事もありました( ;∀;)
でも、あとどれくらい、主人といられるのかな。
喧嘩出来ることも幸せ。(^-^)
そんなこと思っています。

今月初旬からにコロナ陽性になり、
夫婦でずーーーっと寝てました。( ;∀;)
朝、昼、晩。3食一緒にご飯食べて、こんなに長い期間一緒に居られたの初めてでした(^-^)

体はしんどかったんですが。
ずっと二人で病人同士、ゴロゴロして。
ずっと一緒にいて
朝から晩まで顔付きあわせて・・・
楽しかったんです。(^-^)
昨日は病院に薬取りに行って、笑って(^-^)

こうやって、また1日、2日。。。と
残りの二人の時を重ねていきたいと思います。(^-^)


これからも私たちをどうぞよろしくお願いしますm(__)m


お気に入り7

| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.22
新しいスマホケースです(^-^)
キレイになりました(^-^)
お揃いじゃないけど( ;∀;)

1695388897713.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.21
めちゃくちゃ笑ってしまいました(^^♪
まだ咳と痰がひどいので、
今日の午後最終で病院に行ってきました。

今日はとても混んでいたので、
待ち合い室でテレビ番組を見ていました。

ケンミンショーがやっていて
「なんかテレビ見るの、久しぶり~♪」
と思って、なぜか??映画のように
のめり込んでしまいました(^^♪

ちょうど、大根そば。をテーマにやっていて
お蕎麦に細切りにした大根を一緒に食べていて、とても美味しそうでした(^^♪
主人がお蕎麦好きなので、喜ぶかなと思って、
一緒に診察を待っていた主人に
「たっちゃん、見て。おいしそうやね(^^♪」
と言うと
隣に座っている主人からラインが・・・

「家と違うからね( ;∀;)」
「思った事、口に出すの、やめとき( ;∀;)」


その後も、突然、ダンディー坂野が
「ゲッツ!」
ってしたことに、不意を突かれ( ;∀;)
声を出して笑ってしまった私に
「家とちゃうからね( ;∀;)」
「笑い声出さない( ;∀;)」
「テレビ真剣に見ない( ;∀;)」
と、続々と主人からラインが~~~( ;∀;)


そうなんです。咳も痰もある。元気な病人。
ほんと随分よくなってるもんやから、
テレビ番組で笑うことができるんですね。

余りに待ち時間が長いので
ついついテレビを見てしまって、その後も
マジテレビを見ている私に

「キミの専用テレビと違うよ( ;∀;)」
「テレビに入り込まない( ;∀;)」
「ここ、ウチのリビングちゃうよ( ;∀;)」

あまりに面白い場面で、隣にいる主人の袖を引っ張ったら
「俺を誘わない( ;∀;)」

と、、、、連続ラインが!( ;∀;)


この病院、明日金曜日の夕方受診がないんです。
そして今週土曜日は祝日なので、お休みです。
今日、何としても薬をもらっておきたくて駆け付けました。(^^♪

テレビをこんなに楽しく病院で見たのは初めてでした( ;∀;)



IMG20220515131144.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.21
新しいスマホケースがやって来ます(^-^)
先日、主人が
「スマホケース、ひどいね。新しいの買おう(^-^)」
っと、パソコンの画面を広げてくれました(^-^)
コロナで外にも行けないし、ネットでいろんなものを見るのも楽しい時間でした(^-^)

ボロボロのケースに気づいてくれたことも、嬉しくて。
その時、ひらめいたんです!!


「9月23日結婚記念日やし(^-^)
お揃いのスマホケース買わない?(^-^)💛」 by妙子


「え・・・・( ;∀;)」 byたつや


この時の、主人のイヤ?というか、
お揃い????( ;∀;)

っていう嫌悪感を、妻は見逃さなかった!!!( ;∀;)

そう・・・・じゃ、いいよ( ;∀;) by妙子


こんなもんです~~~(^-^)

こないだ結婚15周年の曲を書かせてもらった、松浦さんは
お揃いの服、お揃いのシャツ、
お揃いの時計。。アクセ・・・・
ご主人がお揃いにしたいそうで(^-^)
何ともアツアツ、ラブラブでございました(^-^)

曲を書かせて頂いて、幸せのお裾分けを頂きました(^-^)


我が家は、主人は、一人、来世鳥になりたい。と言っていたので( ;∀;)
それを曲にさせて頂きましたが。。。。

それぞれの夫婦が、それぞれの物語を刻んでいくんですね(^-^)
我が家には、「お揃い」という刻みは、残念ながら、ないようです(*_*;

女子。、、、、喜ぶのにね~~~~(^^♪


と、面白かったので、呟いてみました(^-^)




あ。でも、ボロボロケースに気付いてくれてありがとね(^-^)
すぐに買ってくれてありがとうね。(^-^)


お揃いに
「え・・・・( ;∀;)」
って、反応したので、逆に
女子っぽいのにしてやった!!!(^^♪

届いたら載せますね(^-^)

1695254692879.jpg


| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.16
コロナ 続編
昨日で、病院お薬をもらって、5日間外出しないように。と言われた5日です。

熱も下がりましたが、
咳は汚い( ;∀;)
この咳の波動砲を受けた人は、きっとコロナ移るよね( ;∀;)

そう思う痰がらみのイヤな咳( ;∀;)

もうしばらく家に閉じこもりましょう( ;∀;)

外出日和りの良い季節(^^♪
何も用事を入れてなくて、良かった。


少しまったりして。。。
動きますね(^-^)



IMG20220522164058.jpg
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.09.13
デジ妙子への道は…果てしなく遠い( ;∀;)
今、インスタグラムを3カ月ぶりに更新できました。( ;∀;)
そして、ツイッター・・・11カ月ぶりに更新できました( ;∀;)

この「出来ました」というのが、私の弱点で( ;∀;)
更新したいのに、更新できなかった。
時間はあるのに、出来なかった。
と言うことです。( ;∀;)


どこを触れば、、、どうなるのか・・・
わからなくて、
勘で、やってみては、やり直し。。

今日は、取り敢えず。
「更新」することができました( ;∀;)


あ、写真、ヒロさんが切れちゃんてるな。( ;∀;)

と思いましたが、、、そこを差し替える能力は、今の私にはなく( ;∀;)

ただただ!!
今日は、せっかくコロナで頂いたゆっくり時間。少し何か進めてみよう!と
スマホ片手に、いつもより頑張ってみました( ;∀;)

更新が簡単なのは、このブログとFBだけ(^-^)
ここだけは、自由に思うままに文字や写真を投稿できます(^-^)

しかし、検索して上位に上がるのが、インスタやツイッターなんですね。これが( ;∀;)

ここに見てもらいたいことをしっかり載せれるようになるのは、きっと大事ですね(^-^)
苦手苦手と言ってしまわず、もう少しだけ努力したいと思います(^-^)


取り敢えず・・・更新頑張った!私!!!( ;∀;)



IMG20221021110917.jpg

| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.13
コロナ 調べてみました(^-^)
私と主人に続き。。。娘も。。。
全滅です( ;∀;)

私も、月曜日病院にいくと、先生に
「金曜日まで、出ないでください」
と言われ、5日間の薬をもらいました。


調べてみると

「新型コロナウイルス感染症では、鼻やのどからウイルスの排出期間の長さに個人差がありますが、
発症2日前から発症後10日間程度までは感染性のウイルスを排出していると言われています」

なので、病院で言われた5日間自宅にいても
6日目から外の出ていたら、人に移すんですよね。
( ;∀;)

これでは、国内のコロナは収まらないですね( ;∀;)


気をつけてくださいね(^-^)




IMG20210912131740.jpg
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.11
まさか!の流行り病にかかってしまいました(>_<)
土曜日午後から。何か体の調子が良くないな。。。とおもっていたら、
昨日日曜日は38度の熱が出て( ;∀;)
今日月曜日には、咳、タン、鼻水、と風邪の症状フルコースとなってしまいました(>_<)

夜の部の病院に行き
念のため、インフルエンザと、コロナを調べてもらったら・・・・
コロナでした(>_<)
夫婦そろって(>_<)

主人は、遅れて症状が出てきて、今熱が上がってきているところです(>_<)



しんどいね。(>_<)


でも、コンサートが終わってからでほんとによかった。
無事コンサートが開催出来て、ほんと良かった(^^♪


その安心感でいっぱいです。

かなり喉が痛い!!!
切れそう!!( ;∀;)


大事な人に、移したくない。
そう思うと、しっかり治して会いたいと思います。(^-^)


IMG20220403120518.jpg


| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.07
新しい生命が(^-^)
ここ数日、随分すずしくなってきたので、また草抜きを始めました(^-^)

涼しい朝のうちにと思って、、、始めたのですが。。。。。



IMG20230907095653.jpg


ハサミが錆びて。。。。切れない( ;∀;)

IMG20230907095656.jpg


IMG20230907095708.jpg


日々ちゃんとお手入れしておかないとダメですね~( ;∀;)
やりたい時にはかどらない( ;∀;)



なんとか、1袋分だけで除草出来ました(^-^)
そして。。。この暑さの中でも。。。あたらしい生命が


IMG20230907095901.jpg

これは何かハーブみたい。



そして

IMG20230907095704.jpg

これはカラスウリみたい(^-^)
小さな花が咲きかけています。
すごいね。

もっとすごいのが。。。。

この私の足のそばを
小さな蟻さんが、自分の10倍の長さはある、私が刈った芝を運んでいました。

これが10秒ほどの動画に録ったんですが・・・
ここに貼りつける方法が、私にはわかりません( ;∀;)

ほんとすごい。感動します。
めちゃ頑張ってる!!!
みんな一生懸命生きてる!!
頑張らなな!!って。


| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.06
★今日もここにいます😊 

高槻城公園芸術文化劇場ロビーにある喫茶。
コンサートが終わってからも、
ここでお茶をしてることが多いです😊 
今日はレモンジンジャー&プレッツェルクロワッサンを頼みました😊
(こんな時間に食べていいのか!私。😅)



クロワッサン

17時頃にここに来て、18時30分からの手話講座まで
まったりと過ごしています。
手話を復習したり、作曲したり、調べ物をしたり。。。。

週に1回。ここで過ごすの、自分の楽しみにもなっています。(^-^)



劇場喫茶



またお近くに来られた時は、川村妙子。お声掛けください(^-^)

ほとんど、用事が無い限り、水曜日は来ています(^-^)


外劇場


夕暮れ城公園 
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.09.04
今日は京阪百貨店の秋の手作り大祭典へ(^-^)
8月に登美屋ギャラりーで二人展をされた竹本先生と、るる先生が出店されている
「秋の手作り大祭典」へ、京阪守口百貨店へ行ってきました(^-^)

娘のイヤリング、母のブローチなど。
いつも可愛い作品を作って頂いています(^-^)

今日は、8月19日のコンサートの時に作って頂いたブレスに合う
イヤリングをゲット~~(^^♪


IMG20230904222949.jpg



素敵(^-^)

とても着けやすくて、落ちにくいイヤリングで、気に入っています(^-^)




素敵な作品ばかりです(^-^)



IMG20230904223433.jpg



明日が最終日となっています。(^-^)


20230904竹本先生と
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.04
フルーツサンド作ってみました(^-^)
友人が岡山の葡萄を送ってくれました(^-^)

IMG20230829114028.jpg

とてもおいしい葡萄でした♪



最後の1房を・・・


贅沢に、サンドイッチにしてみました(^-^)


手抜きで、スーパーの出来上がってる生クリームを塗って。。。
葡萄を切って・・・

IMG20230903192934.jpg





出来上がり(^-^)


IMG20230903193051.jpg


めちゃ美味しい!!
主人&娘も
葡萄で食べていた時より、美味しい反応♪

今日もう一度作ることにしました(^-^)


一つ発見~~~。

娘、大きくなってからフルーツアレルギーが出て、スイカ、メロン以外は
ほとんど食べれなかったんです。
葡萄のサンドイッチを恐る恐る食べたのですが。。。大丈夫~~。

多分、フルーツ100パーセントだと、発症量を簡単に超えてしまうけど、
サンドイッチや生クルームが入ってることで、
食べた時のフルーツ含有量が低い?からかと。。。
久しぶりに、嬉しそうに食べる娘の笑顔に、こっちも嬉しくなりました(^-^)
| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.04
たくさんのお花をありがとうございましたm(__)m
8月19日のコンサートの時には、たくさんのお祝いのお品を頂き
ありがとうございましたm(__)m

会場にお越しくださること、この日来て下さることが
私にとって一番のお祝いで、それだけで本当に十分でした。

それなのに、本当にたくさん、色々して頂いて、ありがとうございましたm(__)m
頂きものはすべて、出演者とスタッフで頂きました(^-^)

私の家にね、咲いているお花は、これだけとなってしまいました(>_<)


IMG20230903094647.jpg


暑いからね。。。( ;∀;)
許してね。

この子、受付すぐのところに飾られていました(^-^)
見るたびにコンサートを思い出しています(^-^)

このお花にお水を上げる度に
コンサートにお越し頂いた方々のことを思い出し
「ありがとう」
と、このお花に囁いています(^-^)
| コメント(0) | PAGETOP |
2023.09.02
スタッフ打ち上げ(^-^) イカ料理専門店「舟屋」へ(^-^)
昨日はコンサートのスタッフ打ち上げに「旬釣処 舟屋」へ(^-^)

漫才コンビ「猫又ロック」のりゅうじ君が働いているイカの専門店です。(^-^)

イカ料理のお店は初めて。



IMG20230901181250.jpg


IMG20230901181147.jpg


烏賊の餃子。あっさりして美味しい~。

IMG20230901181125.jpg



するめの天ぷらは、イカスミが衣に絡めてあって濃厚です(^-^)

IMG20230901185231.jpg




烏賊のお寿司。酢飯にもイカスミ?

IMG20230901181849.jpg



このイカの焼きそば!!!めちゃくちゃ美味しい!!!
今度夕食に持ち帰りする!!

IMG20230901190240.jpg


イカスミ炒飯。これも絶品!!
中に具でイカが入っていて、イカスミのうま味。そしてするめのトッピング。
これも絶対夕食に買いに来ようと思います(^-^)

IMG20230901191232.jpg


ビールが美味しい~。

IMG20230901192015.jpg


IMG20230901192058.jpg







店長とりゅうじ君をパチリ(^-^)



IMG20230901200054.jpg




その後、勇斗(はやと)君が働いている希望軒へ(^-^)

イカ料理でお腹いっぱい。
何も食べられないので、持ち帰りで冷凍餃子を購入~(^-^)


夢を追いかける二人の元気な顔を見て、スタッフ打ち上げは終了しました(^-^)


IMG20230901203109.jpg




今晩、主人といただきます(^-^)

楽しみ(^-^)

IMG20230902091213.jpg



| コメント(2) | PAGETOP |
2023.09.01
手話講習会入門コース終了(^-^)
何十年ぶりに。。。。
「終了証」なるものを頂きました(^-^)

今年4月から週に1回2時間の講座で手話を勉強してきました。
昨日が入門コースの最終日。

習い始めたきっかけは、意外と単純でした。


コロナ禍で、人がいろんなことができなくなる中
私達ミュージシャンも演奏する場所や機会も少なくなり、
みながその間にアルバムを作ったり、何かを始めたり力をつけたり。

私もこのコロナ禍に、何か力をつけるぞ!!!


と、思ったものの、結局何も変わらない自分。( ;∀;)
何も手につかなかった自分で、コロナ禍を終え( ;∀;)

あああ・・・やっぱり私って。。あかんな。。。

そんなこと思いながら、だんだんと普通の日常が戻りつつありました。

そんな時、高槻市の広報に手話入門コースの文字を見つけました。


その時なぜか。週1回でも。何か進めよう。何か変わりたい。
その思いが、私に手話を応募させた気がします。

これまでオリジナル曲やカバー曲など、何曲が手話を入れて演奏させてもらって来ましたが
叔母から教わったもので、曲は手話ができても、会話も出来ない。

日常会話くらいやれるようになりたい。
自分が歌う曲の手話くらい自分で付けたい。
そう思うようになりました。

応募は結構殺到していて、抽選となったようで、
いらんところで強運の私( ;∀;)
ここでも講座が受けられることに( ;∀;)

ということで、4月から5か月間みっちり。ほんとにぎっしり。みっちり。
教えて頂きました。
2時間の講座が濃厚で、汗だくで、、、、体育会系かと思う程のハードさで( ;∀;)
毎回、講座を終えるとどっと疲れが出るほどの集中力で授業を聞きました。

知ってました?手話って。。日本で数少ない今も残っている日本特有の言語なんだそうです。
アイヌ語、南西諸島の諸言語、八丈語、小笠原諸島の言語など

今使われている日本語と日本手話、日本の言語で使われているのが、ほとんどこの二つと言われているそうです。

そして高槻は、令和2年に高槻市手話言語条例が制定されています。
手話が言語であるとの認識に基づいて
市民が互いに尊重し合いながら共生する地域社会の実現を目的とする。と(^-^)


何かよく分かんないですが、ちょうどタイミングよく、市も力を入れていることに
私も勉強しに行った形になりました(^-^)




IMG20230831222001.jpg




正直・・・・

難しかった~~~
週1日2時間、時間を作るのも大変でした。

で、成果はと言うと。。。。

これでは、まだまだ会話するレベルではありません( ;∀;)

これで終わっては、学んだと胸を張って言えません(>_<)

と言うことで・・・・

来週から!!
初級コース!!!
へ行きます!!!
さらに7カ月!ビッシリ教わってきます!!!( ;∀;)




たかが週1日。
されど週1日。

この週1日2時間の都合をつけることが、必死でたった週1日2時間を作るのが
今の自分にとってこんなに大変なんだ。と思わされました。

何もしなかった4月からと、週1日毎週取り組んだことがあったこの5カ月では、
自分の「生きる充実感」が違いました。

今まででは縁することがなかった違う世界の人たちとも知り合えました。
「生きる」ことは「学ぶ」こと。
学びに発見あり(^-^)

そう思いました(^-^)


今は自己紹介くらいしかできませんが、
初級講座を終えるころには。。。。
道を聞かれたり、道で訊ねられたりしたときに
答えられている私がいると信じて。。。。
新たな気持ちで、勉強してきます!!!(^-^)


| コメント(2) | PAGETOP |