fc2ブログ
2019.10.22
未だスタートライン ( ;∀;)
14年前、クラシックギタリスト桑田守喜さんと共演させて頂きました。
桑田さんのギターに、私は歌で、万葉集の世界を描写した曲「MIOH(弥桜)」を歌わせて頂きました。
後に篠笛も入り、更に和の世界を表現していくことになりました。

「川村さん、和の世界は1小節の取り方が違うんですよ」

1小節の中に4拍子なら4つ入る四分音符。
この4つの拍子が均等でない。

和とは無縁の私に、時間をかけて体で覚えさせて頂きました。
(もう・・・。すっかり忘れてしまっていますが(>_<)



先日の西田さんとのスタジオでは
ギターを前に行かして
歌が後ろに引っ張り気味な方がカッコいい歌い方もあると
教えてもらい

メトロノームに合わせて
リズムより前。
リズムより後。
のリズムの取り方を教えてもらいました。
(まだ全然出来ていませんが( ;∀;)




深すぎて
難しすぎて。。。

面白いです。(^-^)


そして、気付きます。

私は未だ・・・音楽の入り口にいることを。


NIOH_201910222055280ef.jpg


20191008デユオ
| コメント(0) | PAGETOP |

★ コメント


★ コメント 投稿










管理人にのみ表示