2016.02.22
昨日は宇津へ♪
昨日は宇津へ♪
昨日は朝の時間に宇津へ。宇津の朝市に行ってきました。
今、インターネットで、どこの朝市が何曜日の何時にどこでやっているのかも
わかるんですね。宇津の朝市は9時から。と載っていました。
そう書いてあったので、9時着の予定で高槻を7時に出発。
道も空いていて、9時前には着きました。
しかし。。
着いた時には、もうほとんど売り切れ状態でした(泣)
宇津のお野菜、おいしいんですね(^^♪
ネットに頼った私が間違いでした。(苦笑)
次は、もう少し早く行こう。(決心)
寒いので幟を立てて、室内での朝市。
いつもそこで『宇津の里音頭』を
かけてくださっています。
歌詞カードも壁に貼って下さっています。
山商さんがそこに、『著莪の花』のポスターを貼ってくれるように頼んでくれ、
一番見えるところに貼って下さり、そこでCDもかけてくださいました。
貼って下さったところには一枚CDをお渡しているのですが、
「私も曲を覚えたいから。1枚ちょうだい。買うわ」
と、言ってくださったり、かけたCDに真剣に耳を傾け、歌詞をなぞってくださったり。。
いつも応援してもらってばかりなのに、
お野菜も正沢さんがたくさん買ってくださいました。
正沢さんは、私たちが宇津へ行くたびに
「よう来てくれたな」
「いつもありがとうな」
と、お声をかけてくれる、あったかいお兄さんみたいな方です♪
みなさんほんとにあたたかい~~。
じーーーーん。
感謝です。
昨日は京都新聞に松浦さん原作の映画撮影の記事が載りました。
撮影も完成間近ですかね。
こちらも楽しみです。
曲(提供)という種。蕾かな。が、
いろんな場所で聞いていただいたり、歌って頂いたり、踊っていただいたり。と
花開いている感じ。
この瞬間が大好きです。いろんなところで曲を愛してもらっていることを感じる時。
また「いい曲書きたい!」
って、意欲があふれてきます。
創作の意欲がわいてきます。
今、インターネットで、どこの朝市が何曜日の何時にどこでやっているのかも
わかるんですね。宇津の朝市は9時から。と載っていました。
そう書いてあったので、9時着の予定で高槻を7時に出発。
道も空いていて、9時前には着きました。
しかし。。
着いた時には、もうほとんど売り切れ状態でした(泣)
宇津のお野菜、おいしいんですね(^^♪
ネットに頼った私が間違いでした。(苦笑)
次は、もう少し早く行こう。(決心)
寒いので幟を立てて、室内での朝市。
いつもそこで『宇津の里音頭』を
かけてくださっています。
歌詞カードも壁に貼って下さっています。
山商さんがそこに、『著莪の花』のポスターを貼ってくれるように頼んでくれ、
一番見えるところに貼って下さり、そこでCDもかけてくださいました。
貼って下さったところには一枚CDをお渡しているのですが、
「私も曲を覚えたいから。1枚ちょうだい。買うわ」
と、言ってくださったり、かけたCDに真剣に耳を傾け、歌詞をなぞってくださったり。。
いつも応援してもらってばかりなのに、
お野菜も正沢さんがたくさん買ってくださいました。
正沢さんは、私たちが宇津へ行くたびに
「よう来てくれたな」
「いつもありがとうな」
と、お声をかけてくれる、あったかいお兄さんみたいな方です♪
みなさんほんとにあたたかい~~。
じーーーーん。
感謝です。
昨日は京都新聞に松浦さん原作の映画撮影の記事が載りました。
撮影も完成間近ですかね。
こちらも楽しみです。
曲(提供)という種。蕾かな。が、
いろんな場所で聞いていただいたり、歌って頂いたり、踊っていただいたり。と
花開いている感じ。
この瞬間が大好きです。いろんなところで曲を愛してもらっていることを感じる時。
また「いい曲書きたい!」
って、意欲があふれてきます。
創作の意欲がわいてきます。